fc2ブログ

Live報告 「尾道 Acoustic Club 新年会」

2015.02.18.Wed.00:29
2015年2月14日 尾道 「OYE COMO VA」 にて

クラブ設立時にお誘いを受けていたのではありますが、ブルースを演りたい私としましては、少し趣向が違うような気がして返事を控えておりました。 今回は飛び入りもOK!らしいので、アコースティック・クラブの方々と久しぶりにお会いするためにお店に伺った次第であります。

15021801.jpg

「OYE COMO VA」 はなかなか面白いお店でございまして、ワイワイガヤガヤと飲んで騒いで食事して、尚且つライブも楽しめてしまう素晴らしいライブハウスであります。 演奏していても、果たしてお客さんは聴いてくれているのか甚だ疑問を感じながら、はたまた心が折れそうになりながらも演れるお店でもありますな。 (ホンマに楽しいので是非お越しくださいませ)

15021802.jpg

って感じで久しぶりにお会いした方々と騒いでおりましたが、世界一周して演奏してきた若者 (凄い奴が居たもんだ) が出演したり、古き良き時代のエレキ弾く年配の方 (これまた凄い) が出演したりと、よく分からないアコースティック・クラブの新年会なのでありました・・。

15021803.jpg

私の出番の前には、そこそこのお歳の方がエエ感じのブルースを演りはりました。 何ともまったりとしたグルーヴと歌は、年季の入ったブルーズを感じさせまして、思わずハープで飛び入り参加してしまいましたがな・・。 生きてきた人生そのままって感じが何ともブルーズですなぁ。 こんな方が居るとは恐るべし備後地方でございます。

15021804.jpg

終わった後にお話しさせて頂きましたが、やはり只者ではない様でありまして、人生を悟ったような悟らないような、流れるまま生きているような感じでもありました。 離婚は2回したと笑いながら言ってましたわ。 (´Д`)  この様な方なら何処かに出演してたりするやろうと、家に帰ってから検索してみるとなんと!

15021805.jpg

「山本シン」 って方でした・・・。 (@_@;)

正直に言いまして、私はこの時代のフォークシーンについては殆ど知識がありません~。 「高田渡」 って方もギターを弾き出した頃 (約10年前) に、周りの年配の方が歌っていたので初めて知ったのでございます。 YouTube に "フォーク喫茶" ってTV番組で高田渡 氏と一緒に演ってたりする動画がUPされてたりしますが、ほんまこの時代に生きてきたフォークシンガーがそのまま現代も生き続けてるって感じでしょうかね~。

知らぬが仏なのか知らぬ強みなのか、「今度また遊びましょう~」 などと気軽に話しをしてしまいましたが、今度お会いしたら是非とも遊んでもらおうと思った次第でございます。

それにしても面白過ぎますわ!





スポンサーサイト



コメント

管理者にだけ表示を許可する