Live報告 「Blues伝道Project 第41弾!」
2014.12.12.Fri.00:17
2014年12月7日 府中 「always」 にて
聴いたからといって、ブルースって音楽を気に入ってくれる方はなかなか居ないとは思いますが、何かのキッカケで扉を開く可能性も有るわけであります。
そもそもブルーズってものは…なんて事をライブの前にあれやこれやと話が盛り上がりまして、何時の間にやら開演時間。 そのままブルース談義を続けたい所でございましたが、お客さんも居られたので "第41弾!" 演らせて頂きました。

Photo by Kunio
「ohashi」 は何時もの感じで、泥臭いのやら日本語やらスライドやらでございました。 ひこさんがギターで絡んでくれたりな感じで、そこそこに退散。

「ひこ&ちあき」 は色々と試行錯誤かな? 今回はちあきさんがスタンディングでボーカル。 ハスキーな歌声で良い感じですわ。 どちらも歌えて演奏も出来て、お笑いも出来たら最高ユニットですな。 後は吉本デビューか・・。

赤松氏は用事がありキャンセルとの事でしたが、用事が早く済んだのでドラムで参戦してくれました。 (何故かドラムを叩きたがるブルースマン)


「山室&中籐」 は良い感じの演奏でしたね~。 クラプトン ファンなお客さんが二人を目当てに来られてまして、テンションUPでしょうか。 ドラムに赤松氏が入ったり、マスターのくにお氏がキーボードで入ったりなどなど聴かせてくれました。


アフターはお客さんも入りお楽しみが続くのでありました。 何時もながらアットホームなライブでございますが、気軽に聴けて気軽に参加出来たりするライブってのは、違う意味で面白いのでございます。
違う意味ってのは何やねん・・・?
聴いたからといって、ブルースって音楽を気に入ってくれる方はなかなか居ないとは思いますが、何かのキッカケで扉を開く可能性も有るわけであります。
そもそもブルーズってものは…なんて事をライブの前にあれやこれやと話が盛り上がりまして、何時の間にやら開演時間。 そのままブルース談義を続けたい所でございましたが、お客さんも居られたので "第41弾!" 演らせて頂きました。

Photo by Kunio
「ohashi」 は何時もの感じで、泥臭いのやら日本語やらスライドやらでございました。 ひこさんがギターで絡んでくれたりな感じで、そこそこに退散。

「ひこ&ちあき」 は色々と試行錯誤かな? 今回はちあきさんがスタンディングでボーカル。 ハスキーな歌声で良い感じですわ。 どちらも歌えて演奏も出来て、お笑いも出来たら最高ユニットですな。 後は吉本デビューか・・。

赤松氏は用事がありキャンセルとの事でしたが、用事が早く済んだのでドラムで参戦してくれました。 (何故かドラムを叩きたがるブルースマン)


「山室&中籐」 は良い感じの演奏でしたね~。 クラプトン ファンなお客さんが二人を目当てに来られてまして、テンションUPでしょうか。 ドラムに赤松氏が入ったり、マスターのくにお氏がキーボードで入ったりなどなど聴かせてくれました。


アフターはお客さんも入りお楽しみが続くのでありました。 何時もながらアットホームなライブでございますが、気軽に聴けて気軽に参加出来たりするライブってのは、違う意味で面白いのでございます。
違う意味ってのは何やねん・・・?
スポンサーサイト
