「Carl Sims」
2014.08.20.Wed.00:20
ゴッド・ファーザー・オブ・サザン・ソウル、同じ南部のレーベル、ウォルドクシーからジョン・ワード率いるエコーへ電撃移籍の第一弾。 あたりさわりのない伝統芸的サザン・ミッドを百選練磨の歌力で味わい深い楽曲へ変貌させてしまう喉に脱帽。

このシンガーのもう一つの魅力である男性ホルモン充満ヴォイスで展開するメロウ系ミッドが少ないのが残念ではあるが、その分アルバムとしての完成度は高く、最近コンテンポラリー・サザンはご無沙汰という方にも是非聞いていただきたい内容となっています。 (お茶の水ソウル・ブルース館 川井)
って感じでございますが、この Official Music Video は最近のお気に入り No.1 の曲というか動画でございます。 「Carl Sims」 については全く知りませんでしたが、これまでのソウルな曲を聴いてもそれ程響いてくる感じではありませんでした。 しかしながらこの "It Ain't A Juke Joint Without The Blues" は最高です! 上手さと言うか、歳を重ねてきた深さが何とも良い感じで、グルーヴ感が堪りませんわ。
何とも猥雑なアメリカのジュークジョイント! って感じが素敵過ぎます。 ダンサーのねえちゃんも強烈ですわ。 こんな所で酒飲みたいわ~。 (笑)

このシンガーのもう一つの魅力である男性ホルモン充満ヴォイスで展開するメロウ系ミッドが少ないのが残念ではあるが、その分アルバムとしての完成度は高く、最近コンテンポラリー・サザンはご無沙汰という方にも是非聞いていただきたい内容となっています。 (お茶の水ソウル・ブルース館 川井)
って感じでございますが、この Official Music Video は最近のお気に入り No.1 の曲というか動画でございます。 「Carl Sims」 については全く知りませんでしたが、これまでのソウルな曲を聴いてもそれ程響いてくる感じではありませんでした。 しかしながらこの "It Ain't A Juke Joint Without The Blues" は最高です! 上手さと言うか、歳を重ねてきた深さが何とも良い感じで、グルーヴ感が堪りませんわ。
何とも猥雑なアメリカのジュークジョイント! って感じが素敵過ぎます。 ダンサーのねえちゃんも強烈ですわ。 こんな所で酒飲みたいわ~。 (笑)
スポンサーサイト
