Live報告 「武蔵野ミニー ・ 荒木哲朗 ・ 滝公男 LIVE」
2014.07.08.Tue.00:15
2014年7月6日 神辺 「HIDEAWAY」 にて
昨年 「荒木哲朗」 氏を知り、「武蔵野ミニー」 さんの知り合いと分り、「滝公男」氏と繋がり、今年の初めに静岡までライブを観に行き、ライブ後話が盛り上がり、「是非来てください!」 って言ったらほんまに来てくれました。 ありがとうございます。 m(__)m
ブルースの繋がりは恐るべしと申しましょうか、人との繋がりやお互い刺激しあって、これまで以上の何かが生まれて来るんやと思っておりますが、今回のライブはどないなってんねん?ってくらい盛り上がりました。 いやぁ~素晴らし過ぎですわ。
前日は3人共、大阪 『シカゴロック』 でライブされて福山入り。 台風接近の為か生憎の雨でお客さんが来てくれるのか少し心配になりましたが、蓋を開けてみると遠方からも多くの方が来られまして大賑わいとなりました。 って事で、最初は 「ミニーさん」 からです。

昨日から立って演ってるとの事で、未だかつてないお姿に皆さん驚きでありました。 脚線もお綺麗で黒い網タイツが怪しさを醸し出しております・・。 日本屈指のカントリー・ブルース・ウーマンとしてのギターテクニックと歌は素晴らしいですわ。 もちろん "Memphis Minnie" の曲も押さえております。


「滝さん」 です。 サイドギターに斉藤くん、ベースに AiRi ちゃん、ドラムにトンくんを交えてシカゴブルース全開でございました。 初対面でいきなり合わすのでありますが、その辺を心得てるのはやはり年季ですね~。流石でございます。


そして 「ボロ哲荒木」 さんです。 演奏の激しさと独得の MC の上手さは素晴らしいです。 ブルースを追及してる姿は只者じゃありませんわ。 そして無理にお願いして 『The History of Blues Harmonica Players』 を演ってもらいました。 何しろ今回ハーピストが6人も集合してるので、是非生で聴いてもらいたい一つであります。


そしてミニーさんの第2ステージに荒木さんも加わり盛り上がりのライブでございました~。 と、言いたい所ですが、今回はそんなもんじゃございません! ライブが終わった時点で既に3時間経過しておりまして、その後続くセッション大会の異常な盛り上がりは終わる事を知らず、深夜2時まで永遠と続くのでございました・・・。


そこそこのお歳と思われますが、このパワーはどこから来るのでしょうか? これもブルースがなせる業なのか、新たな扉が開いたような感じもありましたなぁ。 (何の扉やねん!)
これに懲りずに、是非ともまたお越し下さいませ。
昨年 「荒木哲朗」 氏を知り、「武蔵野ミニー」 さんの知り合いと分り、「滝公男」氏と繋がり、今年の初めに静岡までライブを観に行き、ライブ後話が盛り上がり、「是非来てください!」 って言ったらほんまに来てくれました。 ありがとうございます。 m(__)m
ブルースの繋がりは恐るべしと申しましょうか、人との繋がりやお互い刺激しあって、これまで以上の何かが生まれて来るんやと思っておりますが、今回のライブはどないなってんねん?ってくらい盛り上がりました。 いやぁ~素晴らし過ぎですわ。
前日は3人共、大阪 『シカゴロック』 でライブされて福山入り。 台風接近の為か生憎の雨でお客さんが来てくれるのか少し心配になりましたが、蓋を開けてみると遠方からも多くの方が来られまして大賑わいとなりました。 って事で、最初は 「ミニーさん」 からです。

昨日から立って演ってるとの事で、未だかつてないお姿に皆さん驚きでありました。 脚線もお綺麗で黒い網タイツが怪しさを醸し出しております・・。 日本屈指のカントリー・ブルース・ウーマンとしてのギターテクニックと歌は素晴らしいですわ。 もちろん "Memphis Minnie" の曲も押さえております。


「滝さん」 です。 サイドギターに斉藤くん、ベースに AiRi ちゃん、ドラムにトンくんを交えてシカゴブルース全開でございました。 初対面でいきなり合わすのでありますが、その辺を心得てるのはやはり年季ですね~。流石でございます。


そして 「ボロ哲荒木」 さんです。 演奏の激しさと独得の MC の上手さは素晴らしいです。 ブルースを追及してる姿は只者じゃありませんわ。 そして無理にお願いして 『The History of Blues Harmonica Players』 を演ってもらいました。 何しろ今回ハーピストが6人も集合してるので、是非生で聴いてもらいたい一つであります。


そしてミニーさんの第2ステージに荒木さんも加わり盛り上がりのライブでございました~。 と、言いたい所ですが、今回はそんなもんじゃございません! ライブが終わった時点で既に3時間経過しておりまして、その後続くセッション大会の異常な盛り上がりは終わる事を知らず、深夜2時まで永遠と続くのでございました・・・。


そこそこのお歳と思われますが、このパワーはどこから来るのでしょうか? これもブルースがなせる業なのか、新たな扉が開いたような感じもありましたなぁ。 (何の扉やねん!)
これに懲りずに、是非ともまたお越し下さいませ。
スポンサーサイト
楽しいブルーズナイトでした、またやりましょう!
Mighty Taki
新しい風が吹き荒れましたね。これから面白くなりそうです!
是非とも第2弾お願いします。
ありがとうございました。