fc2ブログ

Live報告「Blues伝道Project 第11弾!」

2013.03.12.Tue.00:38
2013年3月9日 三原 「はるのんCafe」 にて

ぼちぼちと春に近づいてまいりましたがブルース伝道活動はまだまだ続きます。 (季節とは関係ない) ここ 「はるのんCafe」 のマスターは、俺がギターを始めた頃何も出来ないのに何故かライブを企画してくれた方でございます。 恩に報いる為にもお客さんを沢山入れたいところですが、相変わらず集客できませんので未だにお世話になりっぱなしであります・・。

さて、今回の伝道ライブは 「友滝hiko」氏、「テディ」君が初参戦してくれました。 この様なライブを企画する楽しみの一つはブルージィな方々が少しづつでも来てくれて交流出来るって事でしょうか。 思いや考え方、演奏スタイルなど様々で個性がある方々ですので面白くないわけがありません。ブルース伝道と言いながら俺が一番伝道されてるって話もあります。



出演予定であった紅一点、テクニシャンの 「Yoco」 さんが、な・何と ”右手親指腱鞘炎” と診断され痛恨のキャンセル。 本人曰く 「たぶん仕事で・・・。」 って事ですが、どう考えても練習のし過ぎでしょう~。 右手親指が腱鞘炎になるって昔のパチプロじゃあるまいし (古) どんな仕事やねん? って話ですが、今後の為にも練習は程々にして休養して下さいませ。

って事で、むさ苦しいオッサン4名の出演となった第11弾でございますが、何時もの様に 「ohashi」 から演らせて頂きました。 来られたお客さんを見ると、どう考えてもブルースを聴きに来たとは思えない年輩の女性3人・・。 もしかしたら違うライブの日と勘違いしてるかもしれないと思い思わず 「今日はブルース演る日ですが大丈夫ですか?」 と訊いてしまいました。 すると、「ブルースは聴いたことがないけど大丈夫」 と言う事でございまして何でも良かったようです・・・。 (´Д`)



気を取り直して始めましたがやはり英語の曲ばかりだと聴いていても面白くないだろうと思い、日本語のブルースも入れて最後は ”ザ・エン歌” など演らせて頂きました。終わってから 「最後の曲は良かったですよ~」 と褒めて頂きましたが、やはり日本人のブルースは演歌やと感じた次第でございます。(ほんまかいな)

2番手は 「Tany」 さんです。 泥臭いブルースからシカゴブルースまでハープを入れながら演られます。 英語の曲なので聴いたことがないと分からないやろなぁと思ってましたが、気を効かせてか高田渡さんの ”生活の柄” を演ったらご婦人方は一緒に歌われてました。




3番手は今回初参戦の 「友滝hiko」 さんでございます。 以前から一緒にライブしたりしてましたが、濃ぃ~系なのでなかなか聴かれる方も少ないようです。 最近はライブもあまりされてなかったようですが、これを機会にまた遊んで頂けたらと思っております。




流石に年期が違います。アッと言う間に ”hikoの世界” に誘われますな。 まったりとしたリズムの中にあるブルーズって感じでしょうか? 久しぶりに堪能させて頂きました。 日本語で歌うしMCも面白いのでお客さんも大喜びでございます。

最後は初参戦なのに遅れてきた 「テディ」くんです。 hikoさんを差し置いてトリとはとんでもない奴ですが今回は許しましょう~。 若い時からストリートなども演ってたようで器用に色々と演ります。ブルースも良い感じなのでこれからが楽しみですね。





伝道活動の効果が少し出てきた感もありますが、まだまだ世間では 「ブルース = 何それ?」 って音楽でございます。 AKB48にブルースを歌ってもらわないと日本人に認知されないかもしれませんなぁ・・・。


今後の 「Blues伝道Project」 予定

第12弾 4月13日(土) 府中 「always」
第13弾 4月27日(土) 神辺 「HIDEAWAY」

毎回メンバーが変化して内容も変わるので面白いと思います。
お近くの方は是非お越しくださいませ。


スポンサーサイト



コメント

管理者にだけ表示を許可する