Republic Guitars その3
2013.01.07.Mon.00:12
作りの悪さは前に紹介しましたが、流石にココは直さないとあかんやろ~という個所があるので直した事を書いておきます。 因みに、入手して1週間もしないうちに直してます・・。

ビスケット
何を措いても先ず直さなければならないのはビスケット・サドルであります。 ビスケットの作りが悪すぎるのはさて置き、ビスケット交換する前のテストとしてサドルとしてる得体のしれない木片をタスクに交換する事に致します。


素人の俺にでさえココが重要な所だと分るのに、廃材のような木片で ”サドルですがな~” と言う Republic Guitars は素晴らし過ぎますな。 ビス止めやし~・・と文句を言ってても仕方がないのでタスクで形成して交換。 牛骨より加工が楽なので重宝しております。

ペグ
4弦のペグのセンターが揃ってないのでこれも直す事にします。根性が曲がっている俺でもペグが曲がって取り付けられているのは気色悪いものです。 常に触る所でもあるし見る度に嫌な思いをするのでココも直すのでございます。

ペグを交換した事がある方なら分ると思いますが、前のネジ穴と少しだけズレるってのが一番厄介ですな。 って事で穴を埋めて固まったら正しい位置に取り付けます。今回は埋めた所が隠れるので良しとしましょう。

って事で、たちまちはこの状態で暫く弾いてみる事に致します。 サドル交換後は言うまでもなく音が変わって少しマシに聞こえますわ。 ナットも溝掃除して作り直したい所だけど次回のお楽しみですな。 あれこれ試したい事もあるので様子を見ながらぼちぼちと致します。Republic Guitars ですから・・。

ビスケット
何を措いても先ず直さなければならないのはビスケット・サドルであります。 ビスケットの作りが悪すぎるのはさて置き、ビスケット交換する前のテストとしてサドルとしてる得体のしれない木片をタスクに交換する事に致します。


素人の俺にでさえココが重要な所だと分るのに、廃材のような木片で ”サドルですがな~” と言う Republic Guitars は素晴らし過ぎますな。 ビス止めやし~・・と文句を言ってても仕方がないのでタスクで形成して交換。 牛骨より加工が楽なので重宝しております。

ペグ
4弦のペグのセンターが揃ってないのでこれも直す事にします。根性が曲がっている俺でもペグが曲がって取り付けられているのは気色悪いものです。 常に触る所でもあるし見る度に嫌な思いをするのでココも直すのでございます。

ペグを交換した事がある方なら分ると思いますが、前のネジ穴と少しだけズレるってのが一番厄介ですな。 って事で穴を埋めて固まったら正しい位置に取り付けます。今回は埋めた所が隠れるので良しとしましょう。

って事で、たちまちはこの状態で暫く弾いてみる事に致します。 サドル交換後は言うまでもなく音が変わって少しマシに聞こえますわ。 ナットも溝掃除して作り直したい所だけど次回のお楽しみですな。 あれこれ試したい事もあるので様子を見ながらぼちぼちと致します。Republic Guitars ですから・・。
スポンサーサイト
