D'Addario その2
2012.12.17.Mon.01:21
D'Addario EJ17 Phosphor Bronze Round Wound Medium
013、017、026、035、045、056

アコースティック・ギターでは 「D'Addario EJ16 Light」 を愛用しておりますが、リゾネーター用に 「D'Addario EJ17 Medium」 を購入しようと Amazon などを覗いていた所なんと! 超格安で売られておりました。 Medium × 5SET で ¥1980 とは買うしかないでしょう~。
そもそも弦の価格なんてものは有って無いようなモノと思ってますが、定価が1Set = ¥1890 ですと表示していながらお店では半額で売られているのが普通ですな。 小さい楽器屋さんなどでは定価で売られていたりしますが、急いで買う必要が無ければネットで買ったほうが半額以下で断然安いのでございます。
それほど頻繁に交換するわけではないので大量に消費はしませんが、賞味期限も無いから格安で売られている時に購入してストックしておくと安心でございます。 今回格安の理由は 「パッケージの汚れの為」 という事でしたが、見た感じは何処が汚れてるのか私にはわかりませんでしたわ。 (笑)
弦が新品ならパッケージなどどうでも良いのでありますが、売る方としてはそうもいかないのでしょうな。 時々そんな商品に出会えたりするので余計まともな値段で買わなくなるという話もあります。 良いのか悪いのか分りませんが消費者としてはエエ話ですわ。
それほど多くの弦を試した訳じゃありませんが、「D'Addario」 の Phosphor Bronze は安心して使えます。 ちなみに、コーティング弦は指触りが嫌いなので使いましぇ~ん。
013、017、026、035、045、056

アコースティック・ギターでは 「D'Addario EJ16 Light」 を愛用しておりますが、リゾネーター用に 「D'Addario EJ17 Medium」 を購入しようと Amazon などを覗いていた所なんと! 超格安で売られておりました。 Medium × 5SET で ¥1980 とは買うしかないでしょう~。
そもそも弦の価格なんてものは有って無いようなモノと思ってますが、定価が1Set = ¥1890 ですと表示していながらお店では半額で売られているのが普通ですな。 小さい楽器屋さんなどでは定価で売られていたりしますが、急いで買う必要が無ければネットで買ったほうが半額以下で断然安いのでございます。
それほど頻繁に交換するわけではないので大量に消費はしませんが、賞味期限も無いから格安で売られている時に購入してストックしておくと安心でございます。 今回格安の理由は 「パッケージの汚れの為」 という事でしたが、見た感じは何処が汚れてるのか私にはわかりませんでしたわ。 (笑)
弦が新品ならパッケージなどどうでも良いのでありますが、売る方としてはそうもいかないのでしょうな。 時々そんな商品に出会えたりするので余計まともな値段で買わなくなるという話もあります。 良いのか悪いのか分りませんが消費者としてはエエ話ですわ。
それほど多くの弦を試した訳じゃありませんが、「D'Addario」 の Phosphor Bronze は安心して使えます。 ちなみに、コーティング弦は指触りが嫌いなので使いましぇ~ん。
スポンサーサイト
