コンタクト・マイクを再生する・・。
2012.09.06.Thu.00:22
かれこれ10年位使っている「KORG コンタクト・マイク」 であるが、流石にコードが断線してきて使用出来なくなってきたのである。 最近はクリップタイプのチューナーも格安となっているので、今更コードが付いてるコンタクトマイクを買い替えるならクリップチューナーを買った方が安いという話もある。

最近のタイプはL字型プラグ使用のようです。
と言いたいところだが、家では昔ながらのチューナーを使用しているのでやはりあった方が便利なんだなこれが。 コンタクト・マイクを購入しても安いモノではあるがそこは電機屋、取りあえずはバラしてどうにかしようと思うのは悪い癖である。 電気屋、電器屋じゃなくて電機屋なので細かい作業はあまり得意ではない・・。
マイクのコードは軽量化及び楽器にダメージを与えないように細いコードが使用されているため耐久性はない。コード付きの電化製品全てに言えるがコードと本体との付根、プラグの付根は断線ポイントでもある。代わりになるような気の利いたコードなど家に有る訳ないので電源用の0.75電線を使用する事に・・。フォーンプラグも家に転がっていたものを使用。

こんなのが入ってるのである。
肝心のマイク部をバラしてみると圧電素子が入っておりました。 俗に言う ピエゾ素子ですな。ギター用などと売られてるピックアップも中にはこれが入ってたりしますが電材屋さんで買うと円盤なら100円もしません~。 圧電素子に付いてる線をいじってたら半田と共に割れてしまいました・・・。 流石に年数が経っているので老朽化してたのでしょうかねぇ。


イヤフォンのスピーカ部を使用するのである。
わざわざ圧電素子を買うのも馬鹿らしいので捨てようかと思った時、閃きました!そういえばイヤフォンの壊れたのがあったわ~。 そうなのです!「スピーカー = マイク」 なのでございます。 イヤフォンをバラしてコンタクト・マイクのピエゾ部に嵌めてみると 「何と!」 測った様にピッタリじゃぁございませんか!

シリコンで固定する代わりに電線の被覆を入れて固定する。

クリップに嵌めて出来上がり。
ただ、これで本当に音を拾うのか? 拾っても信号が微弱過ぎて使えないとか? などと思いながらもシコシコと制作するのでございます。 って事で家に有った材料で制作した 「KORG コンタクト・マイク 改」 です。 改造というより残っている部品はクリップ部だけ・・って話もありますな。 (笑)

見た目は悪い・・・。

早速チューニングを試してみると 『使えます!!』 普通に使えるので笑えます。 外で使うには恥ずかしい出来ですが家の中で使うには問題無しですわ。
何とも貧乏性な自分が嫌です・・・。

最近のタイプはL字型プラグ使用のようです。
と言いたいところだが、家では昔ながらのチューナーを使用しているのでやはりあった方が便利なんだなこれが。 コンタクト・マイクを購入しても安いモノではあるがそこは電機屋、取りあえずはバラしてどうにかしようと思うのは悪い癖である。 電気屋、電器屋じゃなくて電機屋なので細かい作業はあまり得意ではない・・。
マイクのコードは軽量化及び楽器にダメージを与えないように細いコードが使用されているため耐久性はない。コード付きの電化製品全てに言えるがコードと本体との付根、プラグの付根は断線ポイントでもある。代わりになるような気の利いたコードなど家に有る訳ないので電源用の0.75電線を使用する事に・・。フォーンプラグも家に転がっていたものを使用。

こんなのが入ってるのである。
肝心のマイク部をバラしてみると圧電素子が入っておりました。 俗に言う ピエゾ素子ですな。ギター用などと売られてるピックアップも中にはこれが入ってたりしますが電材屋さんで買うと円盤なら100円もしません~。 圧電素子に付いてる線をいじってたら半田と共に割れてしまいました・・・。 流石に年数が経っているので老朽化してたのでしょうかねぇ。


イヤフォンのスピーカ部を使用するのである。
わざわざ圧電素子を買うのも馬鹿らしいので捨てようかと思った時、閃きました!そういえばイヤフォンの壊れたのがあったわ~。 そうなのです!「スピーカー = マイク」 なのでございます。 イヤフォンをバラしてコンタクト・マイクのピエゾ部に嵌めてみると 「何と!」 測った様にピッタリじゃぁございませんか!

シリコンで固定する代わりに電線の被覆を入れて固定する。

クリップに嵌めて出来上がり。
ただ、これで本当に音を拾うのか? 拾っても信号が微弱過ぎて使えないとか? などと思いながらもシコシコと制作するのでございます。 って事で家に有った材料で制作した 「KORG コンタクト・マイク 改」 です。 改造というより残っている部品はクリップ部だけ・・って話もありますな。 (笑)

見た目は悪い・・・。

早速チューニングを試してみると 『使えます!!』 普通に使えるので笑えます。 外で使うには恥ずかしい出来ですが家の中で使うには問題無しですわ。
何とも貧乏性な自分が嫌です・・・。
スポンサーサイト
