ウクレレ合宿
2012.03.27.Tue.00:13
2012年3月24日・25日 井原 経ヶ丸にて
日頃ウクレレを弾く事はないのでありますが、以前弾いていた頃の方々と会う機会も無いので合宿という名目で集ったのでございます。ウクレレを弾いていた頃は色々なイベントで多くの方と一緒に演奏などしましたが、カントリーブルースは基本的にひとりなのでギターを弾きだしてからはその様な機会もありません・・。

とは言え、今回の合宿でも日頃ブルースライブを一緒に演っているTany氏も参加しているのでハワイアンオンリーとはならないのであります。悪い事にブルースに目覚めたAiriちゃんも参加して何処がウクレレ合宿やねん?という状態となりセッションが始まるのでありました。申し訳ありません~。


ハワイアンバンドでギターを弾いている方が 「Gibson L-48」 を持って来られたので弾かせてもらいましたが鳴ってましたわ。以前その方が手に入れた時も弾かせてもらったのですが、乾いた音はその時もしてましたが音自体だいぶ良くなってました。やはり楽器は使わないとあきませんなぁ。


翌日はお子様連れ参加もございましてウクレレ貴公子「なりー」の演奏も聴く事が出来ました。なりーの2歳になる子供は既にウクレレの英才教育を受けてるようで将来が楽しみですね。(ほんまかいな)

って事で、何年か振りでお会いした方々と久しぶりにウクレレ弾いたのでございます。
日頃ウクレレを弾く事はないのでありますが、以前弾いていた頃の方々と会う機会も無いので合宿という名目で集ったのでございます。ウクレレを弾いていた頃は色々なイベントで多くの方と一緒に演奏などしましたが、カントリーブルースは基本的にひとりなのでギターを弾きだしてからはその様な機会もありません・・。

とは言え、今回の合宿でも日頃ブルースライブを一緒に演っているTany氏も参加しているのでハワイアンオンリーとはならないのであります。悪い事にブルースに目覚めたAiriちゃんも参加して何処がウクレレ合宿やねん?という状態となりセッションが始まるのでありました。申し訳ありません~。


ハワイアンバンドでギターを弾いている方が 「Gibson L-48」 を持って来られたので弾かせてもらいましたが鳴ってましたわ。以前その方が手に入れた時も弾かせてもらったのですが、乾いた音はその時もしてましたが音自体だいぶ良くなってました。やはり楽器は使わないとあきませんなぁ。


翌日はお子様連れ参加もございましてウクレレ貴公子「なりー」の演奏も聴く事が出来ました。なりーの2歳になる子供は既にウクレレの英才教育を受けてるようで将来が楽しみですね。(ほんまかいな)

って事で、何年か振りでお会いした方々と久しぶりにウクレレ弾いたのでございます。
スポンサーサイト
