「KAWAI」 のギター
2011.09.20.Tue.00:20
小ぶりで見た目が良さそうなので落札してみました。年代的には
60年中頃から後期でしょうか?ラベルも無いしヘッドに張られた
「KAWAI」 という文字だけですわ。


情報は無いに等しいので詳しい事は分かりません。日本のフォーク
ブームの頃に河合楽器が作ってみたアコースティック・ギターって感
じでしょうか。
このギターを見る限りでは止めて当然だとは思いますが・・・。


当然の事ながらオール合板でございまして中を覗くとべニア板なの
でありますが、サイドとバックの外観は何や良さそうな柄にはなって
おりますな。
サドルもアジャスタブルになってたりしまして、合板のギターでアジャ
スタブルにしたら鳴らないモノが余計に鳴らないやろ!って思うので
すがやはり見た目重視でしょうか?
「何や良さそうなもん付いとるで~。」と思わせる為でしょうか?
って事で、掃除して磨いたらオブジェには良い感じになりました。
「肝心の音ですか?」
「一応弾ける!」 とだけ言っときましょう~。 (笑
60年中頃から後期でしょうか?ラベルも無いしヘッドに張られた
「KAWAI」 という文字だけですわ。


情報は無いに等しいので詳しい事は分かりません。日本のフォーク
ブームの頃に河合楽器が作ってみたアコースティック・ギターって感
じでしょうか。
このギターを見る限りでは止めて当然だとは思いますが・・・。


当然の事ながらオール合板でございまして中を覗くとべニア板なの
でありますが、サイドとバックの外観は何や良さそうな柄にはなって
おりますな。
サドルもアジャスタブルになってたりしまして、合板のギターでアジャ
スタブルにしたら鳴らないモノが余計に鳴らないやろ!って思うので
すがやはり見た目重視でしょうか?
「何や良さそうなもん付いとるで~。」と思わせる為でしょうか?
って事で、掃除して磨いたらオブジェには良い感じになりました。
「肝心の音ですか?」
「一応弾ける!」 とだけ言っときましょう~。 (笑
スポンサーサイト
