fc2ブログ

The Mills Brothers

2008.04.21.Mon.23:47
男性のジャズ・コーラスの草分け的存在であり、1930年代から40年間に渡り
第一線で活動を続けました。



昨日の話に出てきた「The Mills Brothers」についてやねんけど。

トランペットやトロンボーンが入ってると思いきや、なんと!声で出してたんよね~。
Record やから直ぐには分からなかったけどよく聞くと声なんよな。

どうしても動画が見たくなって探したら沢山ありました。取敢えず見てね!


■ Profile ■

生まれ故郷のPiqua, OhioからNew Yorkに進出し、1931年にレコード・デビューしました。
この年、"Tiger Rag"と"Dinah"が大ヒットし一大センセーションを巻き起こしました。

彼ら兄弟の父親 ジョン・ミルス(John Hutchinson Mills(1882-1967))は床屋さんで、
「The Four Kings of Harmony」というバーバーショップ・コーラスをやっていました。

息子たちは、お父さんのバーバーショップ・コーラスを生まれたときから聴いて育ち、4男 Donald Mills (1915-1999) が7歳のときから、お兄さんたちに加わって歌うようになりました。
これがThe Mills Brothersの始まりです。

長兄のJohn Mills, Jr. (1910-1936)が突然不慮の事故で亡くなってからは父親がメンバーに参加し22年間Johnの代役をしていました。
ギターを弾いていた長兄の代わりにギタリストとして Norman Brown が新たにメンバーに加わり30年間ミルス一家の一員として活動を続けました。

メンバーすべてが楽器を声の質感ひとつで再現するそのスタイルは、 初期の頃にKazooというパラフィン紙を張った「ブーブー」と鳴る楽器(おもちゃみたいなもの)をラッパ代わりに使っていたのですが、ある時、カズーを忘れてきました。そこでHarryが両手の掌を口に当て、カズーならぬトランペットの音まねをしたのだそうです。

モンスター・ヒットとなった「ペーパー・ドール」はわずか数週間で600万枚以上を売り上げ、
今もアメリカの懐メロ・ラジオ局ではヘヴィ・ローテーションされているそうです。


スポンサーサイト



コメント
おっ
この人達ですね。

にしてもYouTube凄いッすね。
こんなリスト見たいなのイイですね。
そうなんよ~。
動画があって解説あったらメチャ分かりやすいやん!こんなんしたら皆見るんとちゃう?

管理者にだけ表示を許可する