fc2ブログ

King of The Deep South

2011.02.19.Sat.00:19
最近のお気に入りは ”James Son Thomas” でございまして、Delta Blues
の怪しいオヤジですわ。 プロフィール等は 「Bluesman 資料」にて紹介して
おりますので気になる方は御覧下さいませ。

先日、「Living Country Blues - An Anthology」 ってアルバムを紹介致しまし
たが、この中にも ”James Son Thomas” が数曲入っております。

聴いてますとベースが入ってる曲が2曲程あるのであります。 正確に言いま
すと何かの楽器?で低音を入れてるんやけどそれが一体何なのか?何の音
?か分からんのであります。

Wash-Tub Bass (たらいのベース) なんかは身近に弾いてる方が居るので
音的にはなんとなく分かるのでありますが、そんなレベルの音じゃないのであ
りますな。

もやもやとしたものが残っておりましたが、な・なんと!解明したのでございま
す。 やはり文明の進歩は素晴らしい~ YouTube 様々なのであります~。



動画を見て頂ければ一目瞭然なのですが、ほうきの柄で床を擦ってる音だった
のであります! これには驚きました。

見事にベース音を出しているって事はもちろんなのですが、ほうきの柄で床を擦
ったらこんな音が出ることを知ってる事も凄いと思うのであります。

「瓶を吹いたら音が出た」 じゃないけど何でも楽器なのでありますな。 安いギタ
ーだから高いギターだから音がどうのこうのとか言うのが恥ずかしくなりますわ。

やはり魂なのであります。

それにしても ”James Son Thomas” はええねぇ~。


スポンサーサイト



コメント
No title
James Son Thomas良いブルースマンですね!ホウキベース凄いです。自分も高いギターとかあんまし関係ない派ですが・・・ホウキベースはレベルが違い過ぎです。
ボロカブサムライさん
こんにちは。
どうも怪しげなブルースマンが気になるのでありますが、
南部は特に濃い~方が沢山居られますね。
この時代でもガソリン缶とかで自作したギター使って演奏
してる方もいるのでやはり楽器じゃないんやと思っております。
今度箒ベース試してみます。(笑)

管理者にだけ表示を許可する