レパートリーってもの
2011.01.28.Fri.00:44
出来栄えはどうであれ演れる曲が少しでも増えてくるのは嬉しい
のであります。
そりゃ多いに越した事はないのですが初心者にとっては悩みの種
といいましょうか、頭が痛い、プレッシャーだったりします。

人前で演奏して拍手喝采!な~んてのを夢見て練習するのであり
ますが、この歳からギターを始めてそう簡単に習得出来るわけが
ありません。
ましてや、いきなりカントリー・ブルースから練習するってのも無謀
と言えば無謀な話や思います。 なもんで、レパートリーと呼べる
曲を持つのは結構大変でございます。
少し弾けるようになったら嬉しくなって演ってしまいますが、当然の
事ながら結果は散々で玉砕するのであります。
それでも5年が過ぎて気が付いてみると少しずつレパートリーが増
えてまして、出来はどうであれブルースってのも何となく演れるよう
になってきました。
ぼちぼちですが、続けてればそのうちレパートリーも増えて1時間の
ステージも余裕で出来るようになるかも~なんて夢見て練習するの
であります。
それにしても、どのレベルになればレパートリーと呼べるのでしょうか?
一曲通せたら? なにも見ずに演れたら? 聴く人が感動出来たら?
な~んて要らん事考えたり。
のであります。
そりゃ多いに越した事はないのですが初心者にとっては悩みの種
といいましょうか、頭が痛い、プレッシャーだったりします。

人前で演奏して拍手喝采!な~んてのを夢見て練習するのであり
ますが、この歳からギターを始めてそう簡単に習得出来るわけが
ありません。
ましてや、いきなりカントリー・ブルースから練習するってのも無謀
と言えば無謀な話や思います。 なもんで、レパートリーと呼べる
曲を持つのは結構大変でございます。
少し弾けるようになったら嬉しくなって演ってしまいますが、当然の
事ながら結果は散々で玉砕するのであります。
それでも5年が過ぎて気が付いてみると少しずつレパートリーが増
えてまして、出来はどうであれブルースってのも何となく演れるよう
になってきました。
ぼちぼちですが、続けてればそのうちレパートリーも増えて1時間の
ステージも余裕で出来るようになるかも~なんて夢見て練習するの
であります。
それにしても、どのレベルになればレパートリーと呼べるのでしょうか?
一曲通せたら? なにも見ずに演れたら? 聴く人が感動出来たら?
な~んて要らん事考えたり。
スポンサーサイト
