fc2ブログ

年始にあたり色々と・・・。

2011.01.04.Tue.00:34
年始だからという訳ではないのであるが、頭の中で考えがまとまら
ないので思いつくままに書いたらええやろってな感じです。
(正月ボケって話もある)



この季節湿度が低いんやけどギターが乾燥して乾いた音が出る。
これは良い事なのか悪い事なのか疑問でもある。

乾燥したら割れたり反ったりするから悪いのであってそれが無け
れば乾燥してても問題ないって事だろうか?単板で薄い塗装なら
不具合が出るが合板だったら全然問題ないとか?

YAMAHA FG-200F など35年も経つ合板ギターは出しっぱなしに
してても問題無いのであるが、流石にこれだけの年数が経てば木
も落着いて捩じれようが無いって話もあるな。何故か良い音出して
ますわ。

Gibson はまだ年数が浅いから湿度変化に敏感に反応しとります。
後10年経ったら良いギターになると思う。

ブルースを聴き始めるきっかけってものがそれぞれあると思うんや
けど、ロックから遡ってブルースを聴き始める方ってのが大半なの
であろうか? 

俺の場合いきなりブルースからなのでロックを全く知らなかったりす
るのである。なので話が合わない事が結構ある。 「誰それ?ローリン
グ・ストーンズ?」 ってな具合ですわ。でもクラプトンはほんの少し知
ってます。

ブルースばかり歌ってる為か音域が狭くなってきたような気もする。
やはり色々な歌を歌ってないと声が出なくなるんやね・・。今年はこ
れをどうにかしよう。

相変わらずロバート君練習中。 自分の中で曲が変化していく。
面白いし楽しいですわ。 完成の域に達する事はあるのかという
疑問もある。

まぁ、こんな感じで2011年も演ってみます。 (よくわからんな・・)



スポンサーサイト



コメント

管理者にだけ表示を許可する