Live 報告 by 勘太郎
2010.10.02.Sat.00:19
憂歌団のライブに行ってから20年くらい経つのかなぁ? 良く覚えて
ないけど昔々の事になってますわ。
流石にこれだけの年月が経っているので久しぶりに見た勘太郎氏は
それなりに歳をとってましたね~。 (そりゃそうだ)

沖縄に移り住んで十数年と言ってました。南の暖かい島に住んでいる
と人間も変わりますしギターの音色も変わります。昔のようにブルー
スを弾く事は無理があるんじゃないかと思いますわ。
でも、聴きに来るお客さんは 「憂歌団の勘太郎」 として聴きに来る
方が殆どや思うので、勘太郎氏もブルースを弾かなあかんと思ってる
んや思いますわ。長いことブルース弾いてたのでそれなりに弾いては
くれますが音の使い方が昔と全然違います。
ブルース弾いても魂は沖縄にあるんじゃないかと思ったりもしまして、
いっその事、沖縄民謡や島唄だけ演ってくれた方が聴く方も気持ち良
く聴けるような気がします。
クラリネットの方と一緒にツアーされてますが2人で演る意味も分かり
ませんでした。

昔、日本で最高のブルース ギターを弾いていた勘太郎氏は今でも好
きですし、俺の中ではいまだに色あせずに残っておりますが、現在の
勘太郎氏はギターを弾くそこいらのオッサンって感じですなぁ。
以前、勘太郎氏が 「ブルースはどれも一緒」 と言っていたのを読ん
だか聞いたかしたのですがその時は何の事かピンときませんでした。
が、今回も同じ事を言ってまして理由が何となく解りました。勘太郎
氏はギタリストであってブルースマンじゃなかったって事や思います。
ブルース弾く事に飽きたっちゅー事やろなぁ。
期待して聴きに行った訳じゃないので、そんなもんやろうとは思って
ましたが、そんなもんでした。 (笑
伊達に赤いメガネを掛けてるんじゃなかったんやねぇ~。
あくまでも俺の感じた事でございます。 悪しからず。
ないけど昔々の事になってますわ。
流石にこれだけの年月が経っているので久しぶりに見た勘太郎氏は
それなりに歳をとってましたね~。 (そりゃそうだ)

沖縄に移り住んで十数年と言ってました。南の暖かい島に住んでいる
と人間も変わりますしギターの音色も変わります。昔のようにブルー
スを弾く事は無理があるんじゃないかと思いますわ。
でも、聴きに来るお客さんは 「憂歌団の勘太郎」 として聴きに来る
方が殆どや思うので、勘太郎氏もブルースを弾かなあかんと思ってる
んや思いますわ。長いことブルース弾いてたのでそれなりに弾いては
くれますが音の使い方が昔と全然違います。
ブルース弾いても魂は沖縄にあるんじゃないかと思ったりもしまして、
いっその事、沖縄民謡や島唄だけ演ってくれた方が聴く方も気持ち良
く聴けるような気がします。
クラリネットの方と一緒にツアーされてますが2人で演る意味も分かり
ませんでした。

昔、日本で最高のブルース ギターを弾いていた勘太郎氏は今でも好
きですし、俺の中ではいまだに色あせずに残っておりますが、現在の
勘太郎氏はギターを弾くそこいらのオッサンって感じですなぁ。
以前、勘太郎氏が 「ブルースはどれも一緒」 と言っていたのを読ん
だか聞いたかしたのですがその時は何の事かピンときませんでした。
が、今回も同じ事を言ってまして理由が何となく解りました。勘太郎
氏はギタリストであってブルースマンじゃなかったって事や思います。
ブルース弾く事に飽きたっちゅー事やろなぁ。
期待して聴きに行った訳じゃないので、そんなもんやろうとは思って
ましたが、そんなもんでした。 (笑
伊達に赤いメガネを掛けてるんじゃなかったんやねぇ~。
あくまでも俺の感じた事でございます。 悪しからず。
スポンサーサイト
