相対湿度
2010.06.17.Thu.00:03
湿度ちゅ~ものは空気のなかにどれだけ水蒸気(水が気体になったもの)
があるかを示すものでございます。
単位体積当りの空気に取り込める水蒸気の最大量は温度によって変わりま
して、これを飽和水蒸気量といいます。この飽和水蒸気量と実際に空気に
含まれている水蒸気量の比を百分率で表したものを相対湿度といいます。

相対湿度40~50%くらいがギターには適正らしいって話ですが、ギター
を出しっぱなしにしてるのでこの季節、チューニングが毎日変わってお
ります。
そして、チューニングの高い低いで湿度が分かったりもします・・・。
体感でなんとなくは分かる湿度でありますが、じゃそれが何パーセント
やねん?って話になりますのでやはり計器が必要になります。
驚いたことに100円ショップに売ってまして、温度計と湿度計が付いて
100円です。バイメタル式でありまして収縮率の異なる感湿剤を張り合
わせ、 湿度変化によって曲がるようにゼンマイ巻になってるやつです。
そんな事より「精度はどないやねん!」って話ですわ。目安にはなるの
で使えん事は無いのでありますが、精度がどの程度なのか高い湿度計を
買って比べてみたい気もします。
そやけど正確な湿度が分かったからといって、湿度管理なんてしないか
ら意味無いか・・・・。
があるかを示すものでございます。
単位体積当りの空気に取り込める水蒸気の最大量は温度によって変わりま
して、これを飽和水蒸気量といいます。この飽和水蒸気量と実際に空気に
含まれている水蒸気量の比を百分率で表したものを相対湿度といいます。

相対湿度40~50%くらいがギターには適正らしいって話ですが、ギター
を出しっぱなしにしてるのでこの季節、チューニングが毎日変わってお
ります。
そして、チューニングの高い低いで湿度が分かったりもします・・・。
体感でなんとなくは分かる湿度でありますが、じゃそれが何パーセント
やねん?って話になりますのでやはり計器が必要になります。
驚いたことに100円ショップに売ってまして、温度計と湿度計が付いて
100円です。バイメタル式でありまして収縮率の異なる感湿剤を張り合
わせ、 湿度変化によって曲がるようにゼンマイ巻になってるやつです。
そんな事より「精度はどないやねん!」って話ですわ。目安にはなるの
で使えん事は無いのでありますが、精度がどの程度なのか高い湿度計を
買って比べてみたい気もします。
そやけど正確な湿度が分かったからといって、湿度管理なんてしないか
ら意味無いか・・・・。
スポンサーサイト
