Slide を考察したりする。その2
2010.03.26.Fri.00:31
現在 Slide で演ってる曲ってのが Open G なのでございます。
と、言うよりこれしか練習してないって話もあります。Open D も練習したいのですが Open G も弾けないのにあれこれ手を伸ばすと結局どれも身に付かないという事になります。
せめて Open G で10曲くらい演れるようになったら次のステップへと進もうかと考えたりしてますが、老い先短いのでそんな時間があるかどうかは疑問です~~~。
Blues のスタイルにもよりますが変則チューニングやスライドなどする必要がないのかもしれません。 しかし、好きになった Blues がこちらの方だったので仕方がないのでございます。 避けては通れません、やるしかありません、Bluesman になる為には・・・。 (ほんまかいな)

Guitar を始めた頃に知人から貰った Guitar があります。「YAMAHA FG-151B」ですわ。貰ったのは良いのですが初めて Guitar を弾く者にとっては、ネックは太いし弦高は高いし、とても弾けるような Guitar ではありません。前の持ち主もこの Guitar が初めてだったので 「俺は Guitar 弾くの向いてないんや・・。」 と、諦めてしまったのでございます。当然私も初心者なので 「こりゃ使えんわ・・」 と放置しておりました。
ところが、なんと言う事でしょう~ オープンチューニングで スライドすると抜群に弾きやすい Guitar なのであります。「伊達に弦高が高い訳じゃないんやね~。スライドする為にワザと高くしてるんやね~。YAMAHA さんは偉い!」と勝手な事をほざきながらスライド専用 Guitar として復活致したのであります。
FG-151B の弦高は最初 12F で 6mm くらいあったのですがサドルをシコシコ削って 3mm にしました。何故 3mm かと言うと、これより低いと スライド・バーがフレットや指板に当って 気持ち良くスライド出来なかったのであります。ただ単に下手だからって話もあります・・・。古いFGは 3mm 以下じゃ鳴らないって話もありましたが・・・。
スライド・バー のみで弾く曲であれば高くても構わないのですが、この 3mm ってのが微妙な高さでありまして、スライドじゃない普通の曲を演奏する時に12F で 3mm あるとその辺が弾き辛いのであります。一本の Guitar で両方こなそうと思うと、どちらかが犠牲になるのでしょうか? 弦高が低くてもテンションが強ければ問題無いとか? スライドの仕方が悪いとか?
悩みは増えるばかりです。
続く・・・・。
と、言うよりこれしか練習してないって話もあります。Open D も練習したいのですが Open G も弾けないのにあれこれ手を伸ばすと結局どれも身に付かないという事になります。
せめて Open G で10曲くらい演れるようになったら次のステップへと進もうかと考えたりしてますが、老い先短いのでそんな時間があるかどうかは疑問です~~~。
Blues のスタイルにもよりますが変則チューニングやスライドなどする必要がないのかもしれません。 しかし、好きになった Blues がこちらの方だったので仕方がないのでございます。 避けては通れません、やるしかありません、Bluesman になる為には・・・。 (ほんまかいな)

Guitar を始めた頃に知人から貰った Guitar があります。「YAMAHA FG-151B」ですわ。貰ったのは良いのですが初めて Guitar を弾く者にとっては、ネックは太いし弦高は高いし、とても弾けるような Guitar ではありません。前の持ち主もこの Guitar が初めてだったので 「俺は Guitar 弾くの向いてないんや・・。」 と、諦めてしまったのでございます。当然私も初心者なので 「こりゃ使えんわ・・」 と放置しておりました。
ところが、なんと言う事でしょう~ オープンチューニングで スライドすると抜群に弾きやすい Guitar なのであります。「伊達に弦高が高い訳じゃないんやね~。スライドする為にワザと高くしてるんやね~。YAMAHA さんは偉い!」と勝手な事をほざきながらスライド専用 Guitar として復活致したのであります。
FG-151B の弦高は最初 12F で 6mm くらいあったのですがサドルをシコシコ削って 3mm にしました。何故 3mm かと言うと、これより低いと スライド・バーがフレットや指板に当って 気持ち良くスライド出来なかったのであります。ただ単に下手だからって話もあります・・・。古いFGは 3mm 以下じゃ鳴らないって話もありましたが・・・。
スライド・バー のみで弾く曲であれば高くても構わないのですが、この 3mm ってのが微妙な高さでありまして、スライドじゃない普通の曲を演奏する時に12F で 3mm あるとその辺が弾き辛いのであります。一本の Guitar で両方こなそうと思うと、どちらかが犠牲になるのでしょうか? 弦高が低くてもテンションが強ければ問題無いとか? スライドの仕方が悪いとか?
悩みは増えるばかりです。
続く・・・・。
スポンサーサイト
