「カタツムリ」 や~!!
2009.09.15.Tue.23:40
これは凄いぞ! まさか見れるとは思ってもみなかった・・・。
伝説の「カタツムリ」って書いてるけど、ほんまに伝説ですわ。
初めて聴いたのが約30年前やもんなぁ~。「88 Rock Day」ですねん。
それもカセットテープで聴いただけで、観たことは無かったし。
その時は 「山岸潤士スーパー・グループ With 北京一」 やったね。
現在の感じとは違いますわ。 Bluesでした。
それでも30年後に観れたってのは、とても嬉しい限りです。
YouTube さんありがとうございます。UPしてくれた方にも感謝します。
北 京一(パントマイマー)
きた きょういち●1950年、大阪生まれ。ロサンゼルスでマイムを学び、その後フランスにおいて巨匠エチュン・ド・クル氏に師事。日本はもとより世界各国で公演し、招待講師としても活躍。現在、パントマイム・パフォーマンスをBunkamura(渋谷)館内、入口などで行っている。
伝説の「カタツムリ」って書いてるけど、ほんまに伝説ですわ。
初めて聴いたのが約30年前やもんなぁ~。「88 Rock Day」ですねん。
それもカセットテープで聴いただけで、観たことは無かったし。
その時は 「山岸潤士スーパー・グループ With 北京一」 やったね。
現在の感じとは違いますわ。 Bluesでした。
それでも30年後に観れたってのは、とても嬉しい限りです。
YouTube さんありがとうございます。UPしてくれた方にも感謝します。
北 京一(パントマイマー)
きた きょういち●1950年、大阪生まれ。ロサンゼルスでマイムを学び、その後フランスにおいて巨匠エチュン・ド・クル氏に師事。日本はもとより世界各国で公演し、招待講師としても活躍。現在、パントマイム・パフォーマンスをBunkamura(渋谷)館内、入口などで行っている。
スポンサーサイト
