fc2ブログ

Blues の歴史 2

2008.03.16.Sun.19:02
労働の歌

ブルースの直接の起源は、アフロアメリカおよびアメリカ黒人の《作業歌謡》であり、
その音楽上の源泉はアフリカ音楽そのものである。



アフリカで働きながら歌った歌が、アメリカで奴隷として働かされる時の作業内容と共通するものがあった為、アフロアメリカ的作業歌謡が奴隷体制下の音楽として出現する。

しかし、歌の内容も意義もそぐわなく、アフリカの神や宗教の歌・打楽器等はは白人の使用者が禁じるところとなった。

奴隷1世は歌っても構わない、また、構われない歌を歌おうと努めたが、
奴隷2世にはもはや目前の奴隷の現実以外に、何の経験も思い出もないく、
非アフリカ的内容が盛られてきて、作業歌謡が米国で独特の形を得るようになってくる。

ブルースの魂/白いアメリカの黒い音楽 著者:Leroi Jones 参照
スポンサーサイト



コメント

管理者にだけ表示を許可する