Slide Bar 制作しますねん 2
2009.04.09.Thu.00:04
前回の続き・・・。 って、一ヶ月前やなぁ。(笑)
バリを落としたらサンドペーパーで滑らかにしていくんやけど、
この作業が時間がかかりますわ。

綺麗に R を付けると Slide Bar を上下に移動した時に弦に
引っかからないのであります。

反対側も同じくシコシコ擦ります。
サンドペーパーは #320 を使用してます。結構削れて仕上げ
も問題無いようなので、この辺の番数が良いと思います。
納得いくまで擦ったら真ん中の茶色の部分を軽く落とします。
これはパイプに腐食防止の薬が塗ってあるのであります。

おぉ~。 真鍮の輝きが出てきました。
最後の仕上げとして、金属磨「ピカール」君で磨きます。

Slide Bar としては一応完成やねんけど、小指に嵌めて使用
するとかなりブカブカ・・・。
激しく Slide すると飛んで行きます。(怖)
薬指で Slide する人ならこれで完成ですわ。次回は「小指使
用の為のその1」って事で。
続く・・・・。
バリを落としたらサンドペーパーで滑らかにしていくんやけど、
この作業が時間がかかりますわ。

綺麗に R を付けると Slide Bar を上下に移動した時に弦に
引っかからないのであります。

反対側も同じくシコシコ擦ります。
サンドペーパーは #320 を使用してます。結構削れて仕上げ
も問題無いようなので、この辺の番数が良いと思います。
納得いくまで擦ったら真ん中の茶色の部分を軽く落とします。
これはパイプに腐食防止の薬が塗ってあるのであります。



最後の仕上げとして、金属磨「ピカール」君で磨きます。

Slide Bar としては一応完成やねんけど、小指に嵌めて使用
するとかなりブカブカ・・・。
激しく Slide すると飛んで行きます。(怖)
薬指で Slide する人ならこれで完成ですわ。次回は「小指使
用の為のその1」って事で。
続く・・・・。
スポンサーサイト
ほんまおおきにです(^^♪
砂浜の藻屑にならぬよう願っております。(笑)