YAMAHA FG-200F ブラックラベル
2008.11.05.Wed.19:40
小ぶりな Guitar が欲しいなぁ~。 って事で FG-200F 入手しましたがな。

届いてビックリ! (@_@;) メチャ綺麗やん・・・。
とても30年前の Guitar とは思われへんですわ。
「美品」って事だったんで、「まぁ、そこそこ綺麗やろ。」
とは思ってたんやけどこれ程とは。
傷がほとんど無いしフレットの減りもほとんど無し。
ピックガードも少し擦った程度やし指盤も綺麗ですわ。
いったい誰がどのように保管していたんやろ?

Topが焼けてるから外には出してたんやろうなぁ。

Backも綺麗ですわ。

音叉マークやねん。バルタン星人ヘッドって言われてるらしい。
ナットはプラスチックやね。牛骨に交換したいなぁ。

ペグはほんま綺麗ですわ。頼りないけど・・。
Grover に交換したいっす。

鳴らしてみると「箱鳴り」してます。乾いた音ですわ。
中・高音綺麗です。低音が今一つってとこやね。
フィンガー・ピッキングが殆んどなんで、低音どうにかせなあかん。
ストロークでは問題ないとは思います。
合板の深みのない音やけどこれは仕方ないね~。
ホール辺りの弦間が狭い! 馴れなしゃー無いか・・・。
弦高調整したりもせないかんし、ぼちぼち手を加えますわ。
YAMAHA FG-200F
製作年:1974~75年
発売価格:¥19000
top:スプルース合板
side & back:アフリカン・マホガニー合板
neck:ナトー
fingerboard & bridge :パリサンドル
特徴:フォークタイプボディー。
ブラックラベルのフォークボディーは引き締まった小柄で薄い。小ぶりのボディ。
FG-200J はネックがA・マホガニーだったけど、こちらはナトーのネック。
74年製でいわゆる「黒ラベル」と呼ばれるギターである。
鳴りを向上させるためにブリッジ付近にエンハンサーが取り付けられている。
驚くほどマイク乗りがよく、たまにレコーディングで引っ張り出されたりする。

届いてビックリ! (@_@;) メチャ綺麗やん・・・。
とても30年前の Guitar とは思われへんですわ。
「美品」って事だったんで、「まぁ、そこそこ綺麗やろ。」
とは思ってたんやけどこれ程とは。
傷がほとんど無いしフレットの減りもほとんど無し。
ピックガードも少し擦った程度やし指盤も綺麗ですわ。
いったい誰がどのように保管していたんやろ?

Topが焼けてるから外には出してたんやろうなぁ。

Backも綺麗ですわ。

音叉マークやねん。バルタン星人ヘッドって言われてるらしい。
ナットはプラスチックやね。牛骨に交換したいなぁ。

ペグはほんま綺麗ですわ。頼りないけど・・。
Grover に交換したいっす。

鳴らしてみると「箱鳴り」してます。乾いた音ですわ。
中・高音綺麗です。低音が今一つってとこやね。
フィンガー・ピッキングが殆んどなんで、低音どうにかせなあかん。
ストロークでは問題ないとは思います。
合板の深みのない音やけどこれは仕方ないね~。
ホール辺りの弦間が狭い! 馴れなしゃー無いか・・・。
弦高調整したりもせないかんし、ぼちぼち手を加えますわ。
YAMAHA FG-200F
製作年:1974~75年
発売価格:¥19000
top:スプルース合板
side & back:アフリカン・マホガニー合板
neck:ナトー
fingerboard & bridge :パリサンドル
特徴:フォークタイプボディー。
ブラックラベルのフォークボディーは引き締まった小柄で薄い。小ぶりのボディ。
FG-200J はネックがA・マホガニーだったけど、こちらはナトーのネック。
74年製でいわゆる「黒ラベル」と呼ばれるギターである。
鳴りを向上させるためにブリッジ付近にエンハンサーが取り付けられている。
驚くほどマイク乗りがよく、たまにレコーディングで引っ張り出されたりする。
スポンサーサイト
