fc2ブログ

ふくやま JugBand Festival

2008.11.03.Mon.10:00
2008年11月1日(土) 12:00~16:00
天満屋 福山店 1階正面玄関 特設会場

JugBandって何? と思われる方がほとんどやと思いますわ。
JugBand Festivalなどありまして、全国的には結構のバンドが
あるようですな。
今回福山で初めての開催だそうです。
















JugBand とは

20世紀の初めごろにアメリカ合衆国南部の地域で興った音楽バンドの形式、あるいはそのバンドの演奏する音楽。
ジャグ・バンドの「ジャグ」とはウイスキーなどの飲み物を貯蔵するための瓶を意味する。
ジャグは、口に息を吹き込むことによって、低音楽器として使用される。元々ジャグ奏者 (ブロワーと呼ばれる) がバンドに加わることが多いことからこのような名前が付けられたものと思われるが、必ずしもジャグ・ブロワーはジャグ・バンドの必須条件ではない。実際に今も昔も、ジャグ・ブロワーを含まないジャグ・バンドは数多く存在する。

バンドの編成はまちまちであるが、ジャグ (瓶)、ウォッシュボード (洗濯板)、ミュージカルソー (ノコギリ)、カズー(ストーブの煙突、櫛、ティッシュペーパーを使ったもの)、ウォッシュタブ・ベース (洗濯桶とモップから作ったベース)、スプーンなど、身の回りにあるものから作られた手製の楽器を多く使うのが特徴と言える。
これらの楽器にハーモニカ、バンジョー、ギター、マンドリン、アコーディオンなどの楽器が加わる。音楽的には、トラディショナルなジャズ、ブルース、カントリーなどを基調としたものが一般的である。

(Wikipediaより)

スポンサーサイト



コメント

管理者にだけ表示を許可する