Live報告 「小林万里子 & リトルチンコラーズ」
2017.04.22.Sat.09:58
2017年4月21日 笠岡 「カフェ・ド 萌」 にて
かれこれ10 年前になるだろうか。 凄い人が居るもんだと衝撃を受けたのが、「小林万里子」 さんなのでございます。 YouTube を徘徊していて知ったのではないかと思うのでございますが、あれから生で聴きたいと思いながらも、なかなか実現出来なかった "生!小林万里子" を念願かなって聴く事が出来ました。

広島在住の "シローコスリーズ" 氏企画という事で、ほんま有難うございます。 m(__)m 西日本ツアー初日は、高田渡が愛したお店、笠岡 「カフェ・ド 萌」 であります。 最近メッキリご無沙汰しておりまして、ホンマ久し振りにママにお会いしました・・・。

って事で、ライブの内容と致しましては、歴代の名曲を解説付きで演って頂き、小林万里子初心者にはとても分かり易い内容でございました。 世の中を鋭く抉る歌詞、それを曲に載せる上手さは只者ではございませんな~。 そして更に熱いステージはホンマ素晴らしいですわ。

長年一緒に活動されてる "鷲尾悠持郎" 氏のギターもエエ味出してましたね~。 絶妙のコーラスもあり、シローさんとのジョイントもあり、楽しいライブでございました。 万里子さんのハープが格段に上手くなってるのにも驚いたり・・。
本日、ツアー2日目は 尾道 「OYE COMO VA」 でございます。 お見逃しなく!
------------------------------------------------------------------

2017年4月22日(土) 尾道 「OYE COMO VA」 にて
Charge/¥2000 + 要ドリンクオーダー
Open/19:00 Start/20:00
尾道市久保1-5-18
Tel、Fax : 0848-37-3001
2017年4月23日(日) 広島 「ライブカフェ・ジャイブ」 にて
Charge/¥2000 + 要ドリンクオーダー
Open/19:00 Start/20:00
広島市中区薬研掘2-13
Tel、Fax : 082-246-2949
1978年、フォーライフレコード第2回新人テープオーディションに合格。 「朝起きたら…」 でデビュー。 ちなみに第1回目合格者は原田真二。
79年、2枚目のシングル「れ・い・ぷ フィーリング」 が発売と同時に放送禁止。 ヒット中であった 「朝起きたら…」 も放禁扱いに。
80年、井上陽水プロデュースで 「すんまへんのブルース~への4番」 をひっそりとリリース。 以後30年以上にわたり、つボイノリオが名古屋のラジオ番組で同曲をかけ続ける。
81年に井上陽水プロデュースで 「ファーストアルバム」 をリリースするもフォーライフ自身が自主回収。
82年から11年間活動停止。
93年に早坂暁作演出、桂枝雀主演の芝居 「おらんだ西鶴 好色一代男 」に出演し劇中音楽も担当したことを機にライブ活動再開。
2003年、芽瑠璃堂(ビビッドサウンド)よりフォーライフ時代の全音源が復刻される。2008年に読売テレビの依頼でブラックマヨネーズのテーマ曲 「ブツブツとハゲのブルース」 を製作。
2009年、桑田佳祐が 「音楽寅さん」 において 「朝起きたら…」 をカバー。
2011年、アルバム 「朝起きたら…」 をリリース。
2012年、桑田佳祐がFM東京「やさしい夜遊び」で小林万里子特集。
オリジナルのブルース曲多数。 社会風刺の替え歌や下ネタ、時事ネタ、そして私小説風の楽曲などレパートリーは多岐にわたっている。
かれこれ10 年前になるだろうか。 凄い人が居るもんだと衝撃を受けたのが、「小林万里子」 さんなのでございます。 YouTube を徘徊していて知ったのではないかと思うのでございますが、あれから生で聴きたいと思いながらも、なかなか実現出来なかった "生!小林万里子" を念願かなって聴く事が出来ました。

広島在住の "シローコスリーズ" 氏企画という事で、ほんま有難うございます。 m(__)m 西日本ツアー初日は、高田渡が愛したお店、笠岡 「カフェ・ド 萌」 であります。 最近メッキリご無沙汰しておりまして、ホンマ久し振りにママにお会いしました・・・。

って事で、ライブの内容と致しましては、歴代の名曲を解説付きで演って頂き、小林万里子初心者にはとても分かり易い内容でございました。 世の中を鋭く抉る歌詞、それを曲に載せる上手さは只者ではございませんな~。 そして更に熱いステージはホンマ素晴らしいですわ。

長年一緒に活動されてる "鷲尾悠持郎" 氏のギターもエエ味出してましたね~。 絶妙のコーラスもあり、シローさんとのジョイントもあり、楽しいライブでございました。 万里子さんのハープが格段に上手くなってるのにも驚いたり・・。
本日、ツアー2日目は 尾道 「OYE COMO VA」 でございます。 お見逃しなく!
------------------------------------------------------------------

2017年4月22日(土) 尾道 「OYE COMO VA」 にて
Charge/¥2000 + 要ドリンクオーダー
Open/19:00 Start/20:00
尾道市久保1-5-18
Tel、Fax : 0848-37-3001
2017年4月23日(日) 広島 「ライブカフェ・ジャイブ」 にて
Charge/¥2000 + 要ドリンクオーダー
Open/19:00 Start/20:00
広島市中区薬研掘2-13
Tel、Fax : 082-246-2949
1978年、フォーライフレコード第2回新人テープオーディションに合格。 「朝起きたら…」 でデビュー。 ちなみに第1回目合格者は原田真二。
79年、2枚目のシングル「れ・い・ぷ フィーリング」 が発売と同時に放送禁止。 ヒット中であった 「朝起きたら…」 も放禁扱いに。
80年、井上陽水プロデュースで 「すんまへんのブルース~への4番」 をひっそりとリリース。 以後30年以上にわたり、つボイノリオが名古屋のラジオ番組で同曲をかけ続ける。
81年に井上陽水プロデュースで 「ファーストアルバム」 をリリースするもフォーライフ自身が自主回収。
82年から11年間活動停止。
93年に早坂暁作演出、桂枝雀主演の芝居 「おらんだ西鶴 好色一代男 」に出演し劇中音楽も担当したことを機にライブ活動再開。
2003年、芽瑠璃堂(ビビッドサウンド)よりフォーライフ時代の全音源が復刻される。2008年に読売テレビの依頼でブラックマヨネーズのテーマ曲 「ブツブツとハゲのブルース」 を製作。
2009年、桑田佳祐が 「音楽寅さん」 において 「朝起きたら…」 をカバー。
2011年、アルバム 「朝起きたら…」 をリリース。
2012年、桑田佳祐がFM東京「やさしい夜遊び」で小林万里子特集。
オリジナルのブルース曲多数。 社会風刺の替え歌や下ネタ、時事ネタ、そして私小説風の楽曲などレパートリーは多岐にわたっている。
スポンサーサイト
