fc2ブログ

ジャンクなアンプ その1

2016.07.02.Sat.00:18
「電源が入らない」 との事で、ヒューズを確認すると当然ながら飛んでいた・・。 基盤を見る限り焼けた所も無さそうやし、コンデンサーも飛んで無さそうなので電源トランスか。

16070201.jpg

取り外してテスターで当たるが、イマイチ分からないので 100V かけたらやはりヒューズが飛ぶので何処か短絡してるようである。 困った事に複巻で3系統の出力があるが、電圧が分からない。 真空管ヒーター用に1つは6.3Vとは思うのだが・・・。

既製品でこのアンプに合う様なトランスは販売してないから、何かしら手を考えんとあきませんなぁ。 イギリスの物理学者ファラデーさんの法則によると 「電磁誘導作用によって生ずる起電力の大きさは、コイルを貫く磁束の変化の割合とコイルの巻数との相乗積に比例する」 らしいので、取り敢えずどれだけ巻いてあるか確認してみる事に・・。

16070202.jpg

EIコアを剥がし始めたのは良いが、心が折れそうな作業であるな。 (@_@;) コアを外して銅線を巻き替えするまで、どれだけ時間がかかるか想像がつきませんわ。 勉強 (ただの好奇心) の為とは言いながら、我ながらアホな奴と思います。

という事で始まりましたが、気長に、暇な時に、コツコツと・・・。 (*_*;





スポンサーサイト



コメント

管理者にだけ表示を許可する