Live報告 「Blues 伝道 Project 第55&56弾!」
2015.11.29.Sun.01:22
2015年11月21日 尾道 「OYE COMO VA」 にて
2日続けてのライブ初日はホンマ久しぶりな尾道 「OYE COMO VA」 でございます。 相変わらず集客出来ずに演らせて頂いておりますが、お仏蘭西から来られた御夫婦が偶然にもお店に来られまして、これまた偶然にもブルースが好きとの事で、何や分からへんけど盛り上げて頂きまして、楽しいライブとなりました。

仏蘭西人の旦那さんはデルタブルースが好きだったり、仏蘭西語のイントネーションの違いで意味が違ったりなど、何だかんだとライブ後も楽しかったですわ。

先日制作した Cigar Box Guitar (CBG) を初投入致しましたが、エレキギターの様に音を作った方が良さそうですね。 Tanyさんのアンプを使わせてもらいましたが、それっぽい音になるので今後の課題でございます。 CBG が2本なライブってのは、田舎ではなかなかお目にかかれないと思いますので、今後も投入したいと思います。

トリはマスターのおさむさん。憂歌団が良い感じでございました。
----------------------------------------------------------------------
2015年11月22日 神辺 「HIDEAWAY」 にて
ライブ2日目はホームな 神辺 「HIDEAWAY」 であります。 メンバーも変わるので新鮮と言えば新鮮でございます。 今回も 「玉ちゃん」 がブルーズなオリジナル曲を作ってきてくれましたが、いくらでも湧いてくるとの事で、福山の "Willie Dixon" と呼ばれるかもしれないとか・・・。

TanyさんはまたまたCBGでございますが、4弦なので普通にギターの様な感じで弾けるようです。 私のは3弦なのでスライドの方が向いてるようですね。 音についても試行錯誤で面白いですわ。

「ひこ&ちあき」 は若かりし頃制作した曲など御披露。 ちあきさんも良い感じになってきました。 今後も楽しみです。
パートを変えながらセッション風に演ったり致しまして、色々有りのブルース伝道ライブなのでありました。

2日続けてのライブ初日はホンマ久しぶりな尾道 「OYE COMO VA」 でございます。 相変わらず集客出来ずに演らせて頂いておりますが、お仏蘭西から来られた御夫婦が偶然にもお店に来られまして、これまた偶然にもブルースが好きとの事で、何や分からへんけど盛り上げて頂きまして、楽しいライブとなりました。

仏蘭西人の旦那さんはデルタブルースが好きだったり、仏蘭西語のイントネーションの違いで意味が違ったりなど、何だかんだとライブ後も楽しかったですわ。

先日制作した Cigar Box Guitar (CBG) を初投入致しましたが、エレキギターの様に音を作った方が良さそうですね。 Tanyさんのアンプを使わせてもらいましたが、それっぽい音になるので今後の課題でございます。 CBG が2本なライブってのは、田舎ではなかなかお目にかかれないと思いますので、今後も投入したいと思います。

トリはマスターのおさむさん。憂歌団が良い感じでございました。
----------------------------------------------------------------------
2015年11月22日 神辺 「HIDEAWAY」 にて
ライブ2日目はホームな 神辺 「HIDEAWAY」 であります。 メンバーも変わるので新鮮と言えば新鮮でございます。 今回も 「玉ちゃん」 がブルーズなオリジナル曲を作ってきてくれましたが、いくらでも湧いてくるとの事で、福山の "Willie Dixon" と呼ばれるかもしれないとか・・・。

TanyさんはまたまたCBGでございますが、4弦なので普通にギターの様な感じで弾けるようです。 私のは3弦なのでスライドの方が向いてるようですね。 音についても試行錯誤で面白いですわ。

「ひこ&ちあき」 は若かりし頃制作した曲など御披露。 ちあきさんも良い感じになってきました。 今後も楽しみです。
パートを変えながらセッション風に演ったり致しまして、色々有りのブルース伝道ライブなのでありました。

スポンサーサイト
