「Flitz」 Polish
2015.10.09.Fri.00:21
メタルボディを磨くのに YAMAHA の 「MP2」 メタルポリッシュを使用していたのでありますが、 "National" が推薦している 「FLITZ」 メタルポリッシュ ってやつが気になってしょうがないので購入してみる事に・・・。

アメリカで20年以上の実績を持つ万能みがき剤 "フリッツメタルポリッシュ"。 金属・プラスチック ・ 塗装面の汚れ落し ・ 艶出し ・ 保護はこれ1本でOK! 金属だけでなく、プラスチック、塗装面、メッキ処理にもご使用いただけます。 もちろん他商品にありがちな、汚れは落ちるが手や皮膚が痛くなるような事もありません。 薬品を使用していないので、アメリカが認可する食肉加工工場での使用が認められています。
アメリカで磨きたかったら 「Flitz」 って感じなのでしょうかねぇ。 日本では 「ピカール」 がありますが、研磨剤が強すぎてプラスチックは無理ですわ。 って事で、早速試してみましたが、YAMAHA の 「MP2」 と遜色無いような・・・どちらかと言えば 「MP2」 の方が少し研磨力が強いような感じであります。
結論から言いますと、「Flitz」 と 「MP2」 は遜色ないって感じでございました。 購入し易さから言えば当然 「MP2」 なので、メタルボディを磨くのであれば 「Flitz」 にすることも無いようですね。 "研磨剤が入っていない" みたいな事書いてたりしますが、擦ればウエスが黒くなるので研磨剤は入っております。

2つを使ってみて気が付きましたが、どちらも同じような薄い緑色をしております。 これって成分同じって事? と気になって調べてみましたら、研磨剤としてアルミナ (alumina) というものが使われておりました。 こちらの方面は良く分かりませんが、研磨剤としてはメジャーなモノだそうで、「ピカール」 にも使用されてるんですねぇ。 粒子の粗さで研磨力が違ったり、混ぜてある材料によって性質が変わったり、用途が変わったりという事でしょうか。
曇る前にコマメに磨いていれば効果ありますが、くすんでから磨いても本来の輝きは戻らないようですな・・・。

アメリカで20年以上の実績を持つ万能みがき剤 "フリッツメタルポリッシュ"。 金属・プラスチック ・ 塗装面の汚れ落し ・ 艶出し ・ 保護はこれ1本でOK! 金属だけでなく、プラスチック、塗装面、メッキ処理にもご使用いただけます。 もちろん他商品にありがちな、汚れは落ちるが手や皮膚が痛くなるような事もありません。 薬品を使用していないので、アメリカが認可する食肉加工工場での使用が認められています。
アメリカで磨きたかったら 「Flitz」 って感じなのでしょうかねぇ。 日本では 「ピカール」 がありますが、研磨剤が強すぎてプラスチックは無理ですわ。 って事で、早速試してみましたが、YAMAHA の 「MP2」 と遜色無いような・・・どちらかと言えば 「MP2」 の方が少し研磨力が強いような感じであります。
結論から言いますと、「Flitz」 と 「MP2」 は遜色ないって感じでございました。 購入し易さから言えば当然 「MP2」 なので、メタルボディを磨くのであれば 「Flitz」 にすることも無いようですね。 "研磨剤が入っていない" みたいな事書いてたりしますが、擦ればウエスが黒くなるので研磨剤は入っております。

2つを使ってみて気が付きましたが、どちらも同じような薄い緑色をしております。 これって成分同じって事? と気になって調べてみましたら、研磨剤としてアルミナ (alumina) というものが使われておりました。 こちらの方面は良く分かりませんが、研磨剤としてはメジャーなモノだそうで、「ピカール」 にも使用されてるんですねぇ。 粒子の粗さで研磨力が違ったり、混ぜてある材料によって性質が変わったり、用途が変わったりという事でしょうか。
曇る前にコマメに磨いていれば効果ありますが、くすんでから磨いても本来の輝きは戻らないようですな・・・。
スポンサーサイト
