Stompbox Ver.2
2016.12.01.Thu.00:12
以前製作したストンプボックは、その後使用することもなく、ライブハウスの倉庫に眠ったままになっておりました・・・・。 (*_*;
リゾネーターを弾く時の足置き台兼ストンプ用として制作しましたが、高さがあり過ぎて使い辛いのと、大きさと重さで持ち運びが面倒でございました。 数年振りに持ち帰りましたが、これは別の楽器に作り変えようかなどと考えております・・。
って事で、特にストンプボックスが必要な訳では無いのでありますが、趣味の一環として、暇潰しとして、小ぶりの Cigar Box が余っていたので第2弾を制作してみました。

Cigar Box Guitar を制作するのとそれ程違わないような気も致しますが、ペラペラのべニアで作られた箱なので、それなりに補強を入れないと足で踏んだら粉砕間違いなしですわ。

今回のポイントとしては、爪先でも踵でも音が捕れるようにピエゾを2枚貼り付けます。左右どちらの足でもストンプ可能になるし、シールドが外に向くようにセッティング出来るので邪魔にならないと思います。 一応ヴォリュームも付けてみました。

前回のストンプボックスに比べれば小型軽量なので、持ち運びも苦にならない様な気もしますが、毎回使うのか? と言われれば面倒な気もしてきましたわ・・・。
Cigar Box Guitar を弾く時に使用すればインパクトはあると思うけどねぇ。 (´Д`)
リゾネーターを弾く時の足置き台兼ストンプ用として制作しましたが、高さがあり過ぎて使い辛いのと、大きさと重さで持ち運びが面倒でございました。 数年振りに持ち帰りましたが、これは別の楽器に作り変えようかなどと考えております・・。
って事で、特にストンプボックスが必要な訳では無いのでありますが、趣味の一環として、暇潰しとして、小ぶりの Cigar Box が余っていたので第2弾を制作してみました。

Cigar Box Guitar を制作するのとそれ程違わないような気も致しますが、ペラペラのべニアで作られた箱なので、それなりに補強を入れないと足で踏んだら粉砕間違いなしですわ。

今回のポイントとしては、爪先でも踵でも音が捕れるようにピエゾを2枚貼り付けます。左右どちらの足でもストンプ可能になるし、シールドが外に向くようにセッティング出来るので邪魔にならないと思います。 一応ヴォリュームも付けてみました。

前回のストンプボックスに比べれば小型軽量なので、持ち運びも苦にならない様な気もしますが、毎回使うのか? と言われれば面倒な気もしてきましたわ・・・。
Cigar Box Guitar を弾く時に使用すればインパクトはあると思うけどねぇ。 (´Д`)
スポンサーサイト