fc2ブログ

Sam Chatmon Blues Festival

2016.09.30.Fri.00:17
1930年代に兄弟と結成したバンド、Mississippi Sheiks の一員である "Sam Chatmon" でございますが、彼を偲んで2012年から始まったイベントであります。

16093001.jpg

今年もミシシッピ州 Hollandale にて 9月23日、24日に開催されましたが、素晴らしい音楽、素晴らしいBBQを堪能するローカルなイベントのようですね。 カントリーミュージック、ゴスペル、ブルースって感じですが、『おいしい料理と友人や隣人とのほら話を共有しながら楽しみましょう!』 って宣伝してますわ。 (笑)

出演するアーティストもローカルな方達でございますが、Furry Lewis, Eugene Powell, Houston Stackhouse, Big Joe Williams and Sam Chatmon と交友のあった Blues woman "Libby Rae Watson" が出演したり、現在注目株の "Christone “Kingfish” Ingram" (1999年生まれの若きブルースマン) が出演したりも致します。 近くなら毎年行きたいイベントですなぁ。




2016 Artist Schedule:

Friday, September 23rd
5:30 Country – Herman and James Hollie
6:30 Blues – Robert Eskew

Saturday, September 24th
10:00 Gospel – Mt Horeb Church Choir
10:45 Gospel – Voices of Unity Choir
11:15 Gospel – New Foundation Choir
12:00 Blues – Hollandale Blues Allstars
12:45 Kern Pratt and Friends
1:30 Bobby Whalen “Lady’s Choice Band”
2:15 Wes Lee
3:00 Libby Rae Watson
4:00 John Horton
5:00 Christone “Kingfish” Ingram
6:00 Nathaniel Kimble

101 South Simmons Street Hollandale, MS 38748

** Free Admission **






スポンサーサイト



ブルースと話し込む (Conversation with the Blues)

2016.09.27.Tue.00:11
ブルースと話し込む (Conversation with the Blues)
ポール・オリヴァー (著), 日暮 泰文 (翻訳)

16092701.jpg

単行本(ソフトカバー): 336ページ
出版社: 土曜社
発売日: 2016/6/20

内容紹介
1960年、英国人歴史家ポール・オリヴァーが米国に渡り、採録したブルースの生の声。世界から隔絶した、当時の米国南部の黒人音楽の躍動をつたえる本書は、80枚の貴重写真を添えて、5年後の65年にロンドンはカッセル社《ジャズ・ブック・クラブ》の一冊として世に出た。「読者はブルースがブルースとして歌い演奏される現場でブルースがどのようなものなのかということをたっぷりと、ブルースを体現するひとたちから語られる」。Pヴァイン・レコード創業者が半世紀ちかく座右に置く名著中の名著の、本邦初訳。



何とも読み辛い本でございました。 様々なブルースマンの語る話の一部を散りばめた構成は、続けて読んで行けませんでしたわ。 暫くして同じブルースマンが出て来るのなら、続けて話を載せてくれたら少しは読み易いのにと思ったりも致します。

内容的には、ブルースマンそのままの、リアルな話が書かれてあるので、そこから時代背景や生き様、考え方を読み取ることが出来れば面白い本ではないかと思います。 ブルースを知りたい方には読むべき本ではないかと思いますが、資料集みたいな感じなので読物として読むには面白味は無いかもしれませんね。

最後に著者の 「フィールド・トリップを終えて」 に流れが要約されてる感じで、「ブルースを話し込んだ人々」 の解説が嬉しい本でございました。




著 者 略 歴
Paul Hereford Oliver〈ポール・オリヴァー〉ブルース研究者、建築史家。1927年、英国ノッティンガムに生まれる。青年期からブルースの音源・書物の蒐集を開始し、51年に最初の署名記事を発表。以来『Blues Fell This Morning』(60年)『ブルースと話し込む』(65年)『Screening the Blues』(68年)『ブルースの歴史』(69年)『Blues Off the Records』(84年)などの著作を発表し、世界のブルース研究を牽引する。アフリカン・アメリカン・ミュージックの起源と発展をめぐるインタヴュー、現地調査、蒐集資料などは英国グロスターシャー大学が《ポール・オリヴァー・コレクション》として保管する。なお、97年には『Encyclopedia of Vernacular Architecture of the World』全三巻を発表するなど建築史への貢献も多大。

訳 者 略 歴
日暮泰文〈ひぐらし・やすふみ〉東京・新宿生まれ。慶大卒。中高生のときブラック・ミュージックに心酔し、1967年以降日本でのブルースへの関心を高めるために活動、音楽誌へ寄稿する。75年にブルース・インターアクションズ(Pヴァイン・レコード)を創業。著書に『ノイズ混じりのアメリカ――ブルース心の旅』(80年)『のめりこみ音楽起業』(2010年)『RL――ロバート・ジョンスンを読む』(11年)。






Marquise Knox その2

2016.09.24.Sat.00:17
マーキーズ・ノックス君でございますが、現在25歳のブルースマンです。 しかしながら、デビューしてから約10年ですわ!(5歳の時からギター弾いてるって話です) ほんま素晴らしいとしか言いようがありませんなぁ。 今後アメリカのブルース界を背負って行く若者やと思っております。 50年後は良い味出してるんやろなぁ~って感じですが、それを観る事が出来ないのが残念ですわ。 (笑)

16092401.jpg

とある SNS でお友達になっておりますが、最近 「Blues Morning!!!」 って事で、マーキーズ君が朝起きたらギター弾いてブルース歌う Live 配信しております。 この情熱ってがとても良いですわ~! 配信が始まると通知が来るので、リアルタイムで聴けるのがエエですな。

YouTube にも沢山動画がありますので、気になる方は是非観て聴いて下さいませ。


以前の紹介記事
http://bluesohashi.blog.fc2.com/blog-entry-678.html

公式HP
http://marquiseknoxblues.com/










 

告 「Blues 伝道 Project 第73弾!」

2016.09.21.Wed.00:13
「Blues 伝道 Project 第73弾!」

16092101.jpg

2016年10月2日(日) 神辺 「HIDEAWAY」 にて

Charge/¥1500 with 1drink  Start/20:00~

出演 : TOKU、Tany、ohashi、他


ゲスト: スカンクちかの from 横浜

本名:近野 朗生(ちかの はるお)
1958年6月26日 福岡県久留米市生まれ、1959年11月横浜に移住、以来横浜在住。
横浜を拠点に幅広く音楽活動されており、「ブルース&ソウル・レコーズ」にも出筆されておりますので、お名前を知っている方も多いと思います。

前回見逃された方は是非ともお越しくださいませ~!




・お問い合わせ  「HIDEAWAY」
〒720-2117 広島県福山市神辺町下御領1383-4
TEL:084-965-0410


HIDEAWAY 2016年10月 予定

2016.09.18.Sun.00:20
2016年10月 HIDEAWAY スケジュール

16032501.jpg

Charge with 1drink   ※開演時間に御注意ください

1日 (土) 19:00~
とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000

2日 (日) 20:00~ 
Blues 伝道 Project (Acoustic Blues)
ゲスト:スカンクちかの from 横浜 ¥1,500

3日 (月) 19:00~
BLUES JAM SESSION  ¥1,000

4日 (火) 19:00~
とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000

6日 (木) 19:00~
とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000

7日 (金) 19:00~ 
REGGAE & SOUL SESSION (Bob Marley etc) とび入り ¥1,000

8日 (土) 19:00~
とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000

9日 (日) 20:00~ 
AKAGI'S Night - 井上ともやす - ¥1,500

10日 (月) 19:00~
BLUES JAM SESSION  ¥1,000

11日 (火) 19:00~
とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000

13日 (木) 19:00~ 
THE BEATLES Night (ホスト大介、とびいりOK!) ¥1,000

14日 (金) 20:00~ 
TOKU(Harp.Vo.)・DAN(Vo.G)・木下(Piano)・カズ坊(B) ¥1,500

15日 (土) 20:00~ 
4tune with 和田八美(pf)、MASA(Vo)、後藤裕子(Vo)、
篠原裕(Gt)、 有福珍(Ba) ・ TOKU & Mystery Train  ¥2,500

16日 (日) 19:00~ 
歌声ナイト (フォーク、昭和歌謡、etc・・) 出演自由 ¥1,000

17日 (月) 19:00~
BLUES JAM SESSION  ¥1,000

18日 (火) 19:00~
とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000

20日 (木) 19:00~
とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000

21日 (金) 19:00~
BLUES JAM SESSION  ¥1,000

22日 (土) 19:00~
とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000

23日 (日) 20:00~ 
TOKU(Harp.Vo.)・DAN(Vo.G)・哲(Vo.G)・OZZY(Vo.G) ¥1,500

24日 (月) 19:00~
BLUES JAM SESSION  ¥1,000

25日 (火) 19:00~
とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000

27日 (木) 19:00~
とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000

28日 (金) 20:00~ 
福山インストクラブバンド (ベンチャーズ ・ 寺内たけし ・ etc...) ¥1,500

29日 (土) 20:00~ 
DAN ALL STARS (R&B) ¥1,500

30日 (日) 19:00~ 
Sometime Somewhere ・ グッド ケアーズ ¥1,500

31日 (月) 19:00~
BLUES JAM SESSION  ¥1,000




■ お問い合わせ
〒720-2117 広島県福山市神辺町下御領1383-4
TEL:084-965-0410 

Facebook Page
https://www.facebook.com/livehousehideaway






Live報告 「Ren & 伝道第72弾!」

2016.09.15.Thu.00:17
2016年9月10日 三次 「Ren」 にて

以前は山を越えて三次まで行くのに結構時間がかかっておりましたが、尾道自動車道(無料)が開通してからは快適に約1時間で行けるようになりました。 県北にもブルースの輪が広がりつつあるので、気になっていたお店 UNPLUGGED BAR 「Ren」 に行く事に。

16091501.jpg
Photo by Stanley

毎月 『UNPLUGGED BAR Ren LIVE Weekend』 を開催してるようで、今回は ohashi 独りと、即席バンドでエントリー致しました。 お洒落な店内と、熱く語るマスターの良い雰囲気なお店でございます。

しかし!事もあろうかプロ野球のリーグ戦で広島カープが優勝決定するであろう試合が行われていた為、広島県人はテレビに釘付という日でございました。 当然お店でも野球を観戦! カープの優勝が決まってからライブが始まったのは言うまでもございません・・・・。

16091502.jpg
Photo by Hikaru

県北部長大坂氏とStanley氏とで少し練習してから・・と思っていたら、あれもこれもと楽譜を渡され結局10曲も伴奏する事になるとは・・・。 何時も気楽に独りで弾いて歌っているので、人と合わせるのは大変でございます。 (*_*;

即興バンドも即興っぽく演らせて頂いたり (あたりまえやがな・・)、ohashi も何時もの感じで演らせて頂きました。 古い友人にも会えたし、カープ優勝でサービス料金にして頂いたり、何とも盛り沢山な楽しい夜でございました。



2016年9月11日 神辺 「HIDEAWAY」 にて

「Blues 伝道 Project 第72弾!」 って事でございましたが、今回は出演者が少なく、まったりなライブとなりました。 まずはTOKUさん。 弾語りがいちだんと素晴らしくなってきましたね~! 深みが増しております。



その後、トロンボーンの池田氏と、TOKUさんのピアノ、ohashi のドラムという怪しい構成でセッション致しました。永遠と続くかと思われましたが、なかなか面白かったり勉強になります。 この様な時しかドラム叩きませんが・・・。

TOKU & ohashi の即興(TOKUさんがハープで合わせてくれる)ユニットもエエ感じでございました。 回数を重ねてるうちにそれっぽくなって行くって感じでしょうか。 AKAGI氏御来店もあって、何だかんだと引き続き楽しい夜でございました。






ギーターに関わるメールマガジン

2016.09.12.Mon.00:09
田舎に住んでいるとパーツが揃えられないので、どうしてもネット販売に頼るようになりますが、これがまた便利過ぎて困りますわ。ギターの制作をしている訳では無いのでありますが、自分で修理出来る所はパーツなど取り寄せて弄ったりしてるのであります。

各ショップの宣伝も兼ねてメールマガジンが送られてきますが、これはこれで楽しめる要素がありますね。 面倒なら読むことも無くゴミ箱へ直行ですが、ためになる事も書かれております。


「Stewart-MacDonald」

14092503.jpg

何度も紹介させて頂いておりますが、メールマガジンと言うよりほぼ宣伝のメールが毎日のように届きます。 修理の動画は見ているだけでも楽しいし、アメリカ人らしい道具の紹介は、関心と微笑ましさも感じられます。


「デジマート」

16091201.jpg

御存知全国楽器店の楽器在庫検索サイトでございます。 色々な楽器を見れるのでとても勉強にもなるし、相場も分かる便利なサイトですね。 こちらのメールマガジンも頻繁に届きますが、気になる見出しのみ観覧って感じです。


「Acoustic Guitar Parts net」

16091202.jpg

アコースティックギターのパーツ販売されてるサイトでございますが、値段も手ごろで重宝しております。 メールマガジンがコンスタントに届きまして、ギター修理に関するワンポイントとパーツの紹介。ブルース、フォーク、ジャズなどのアルバム紹介や短いコラム等も書かれております。

お店の方のアコースティックギター、音楽への愛情が感じられるメールマガジンで、ためになりますわ。



少しだけですがご紹介など・・。 (´Д`)




Po’ Monkey’s Juke Joint

2016.09.09.Fri.00:15

ブルースに興味を持ってから、何時かはミシシッピのジュークジョイントに行きたいと思い、あれこれと写真など見てはたりしてましたが、必ずと言って良いほど出て来るのが 「Po’ Monkey’s Juke Joint」 でございます。

16090901.jpg

アメリカで唯一、昔のままのスタイルで営業している農村ジュークジョイントだそうで、ミシシッピ州ボリバル郡のコットンフィールドにポツンと一軒建ってるお店だそうですね。 1961年から営業されてたようですが、オーナーの "Mr. Po" こと "William Seaberry" さんが今年(2016年)の7月14日にお亡くなりになったとの事です。

16090902.jpg


なんともエエ感じの雰囲気な 『Bryan Harvey Films』 さんの動画がUPされてたので、追悼の意味で掲載しておきます。






Anderson .Paak

2016.09.06.Tue.00:08
生年月日: 1986年2月8日 アメリカ合衆国 カリフォルニア州 オックスナード生まれ

ヒップホップ界のカリスマ・プロデューサーのドクター・ドレー (Dr. Dre) がおよそ16年ぶりに発表した 『Compton』 に6曲でフィーチャーされたことで注目を集めているLAの気鋭シンガー/ラッパー/プロデューサー/ドラマー、アンダーソン・パーク (Anderson .Paak) が、自身のニュー・アルバム 『Malibu』 を発売。 早くも絶賛の声が相次いでいる。

16090601.jpg

韓国人の母親を持つアンダーソン・パークは、元々はドラマーとしてキャリアをスタートさせ、その後、セッション・ミュージシャンを始め様々な仕事と並行しながらブリージー・ラヴジョイ (Breezy Lovejoy) という名義でラッパーとして活動を開始。 昼の仕事を失い、妻と子を抱えて路頭に迷った際には、サー・ラー( Sa-Ra) のシャフィーク・フセイン(Shafiq Husayne)の家に住まわせてもらい、彼のアシスタントや、サー・ラーのツアー・ドラマーなどを務めたこともあった。 その後、2013年に無料で発表したカバー集 『Cover Art』 から、本名に由来するアンダーソン・パークと名乗るようになり、2014年にデビュー・アルバム 『Venice』 をリリースするなど徐々にその才能がLAシーンで知られるようになっていった。



との事で、Hip Hop 系はまるで分らないので、何がどうなのかも分かりませんが、分からなくてもこの曲のグルーヴ感に嵌りましたわ。 カッコ良いですなぁ~! フィールド・ハラー(労働歌)からBLUES、R&B、SOUL、FUNK等々色々ありますが、私としてはブラック・ミュージックの流れとして正当やと思っております。 ブルースファンからすれば受け入れがたい音楽のようですが・・・。

今月9月にオープンとなる渋谷 「WWW X」 のオープニング・シリーズの一環で、待望の日本公演を9月20日(火)に行うとの事です。 気になる方は生で聴けるチャンスかも。






2016年9月及び後半のライブ情報

2016.09.03.Sat.00:14
何だかんだと言いながら今年もあと半年になりましたが、ボチボチと演りたいと思います。 今の所こんな感じでございます。


「UNPLUGGED BAR Ren LIVE Weekend」

16090301.jpg

2016年9月9日(金)~11日(日)

初めてのお店ですが、週末に行ってみます。 (´Д`)


・お問い合わせ
728-0021 広島県三次市三次町1298-2
TEL:0824-62-9779


---------------------------------------------------------------
「Blues 伝道 Project 第72弾!」

16090305.jpg

2016年9月11日(日) 神辺 「HIDEAWAY」 にて

Charge/¥1500 with 1drink  Start/20:00~

出演 : TOKU、Tany、ohashi、他

飛び入りOK!


毎月おもろく演ってます~。


・お問い合わせ  「HIDEAWAY」
〒720-2117 広島県福山市神辺町下御領1383-4
TEL:084-965-0410 


---------------------------------------------------------------
「スカンクちかの」 Live

16090303.jpg

2016年10月2日(日) 神辺 「HIDEAWAY」 にて

Charge/¥1500 with 1drink  Start/20:00~


横浜から あの! スカンクちかの氏が来られます!
前回見逃した方は是非お越しくださいませ。 前回来られた方も是非お越しくださいませ!
マニアックなお話が聞けるかも~。


・お問い合わせ  「HIDEAWAY」
〒720-2117 広島県福山市神辺町下御領1383-4
TEL:084-965-0410 


---------------------------------------------------------------
「Blues 伝道 Project 第73弾!」

16090304.jpg

2016年10月未定 神辺 「HIDEAWAY」 にて

Charge/¥1500 with 1drink  Start/20:00~

出演 : TOKU、Tany、ohashi、他

飛び入りOK!

毎月おもろく演ってます~。


・お問い合わせ  「HIDEAWAY」
〒720-2117 広島県福山市神辺町下御領1383-4
TEL:084-965-0410 


---------------------------------------------------------------
「Blues 伝道 Project 第74弾!」

16090302.jpg

2016年11月26日(土) 神辺 「HIDEAWAY」 にて

Charge/¥1500 with 1drink  Start/20:00~

出演 : TOKU、Tany、ohashi、他

ゲスト:滝 公男 from 静岡

セッション参加される方大募集!またまた濃い夜になりそうです。


■ Mighty Taki (滝 公男)
静岡のブルースシーンの中心とも言える 「MIGHTY TAKI BLUES BAND」 を率いていた Mighty Taki こと 滝 公男 氏である。年季が入った熱く、素晴らしいシカゴ・ブルースを聴かせてくれます。


・お問い合わせ  「HIDEAWAY」
〒720-2117 広島県福山市神辺町下御領1383-4
TEL:084-965-0410 


---------------------------------------------------------------
「Blues 伝道 Project 第75弾!」

16090304.jpg

2016年12月未定 神辺 「HIDEAWAY」 にて

Charge/¥1500 with 1drink  Start/20:00~

出演 : TOKU、Tany、ohashi、他

飛び入りOK!

毎月おもろく演ってます~。



・お問い合わせ  「HIDEAWAY」
〒720-2117 広島県福山市神辺町下御領1383-4
TEL:084-965-0410