Live報告 「St. Valentine Live」
2016.02.18.Thu.00:13
2016年2月13日 尾道 「バー鶯(うぐいす)」 にて
ローマ帝国皇帝・クラウディウス2世は、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、ローマでの兵士の婚姻を禁止したといわれている。 キリスト教司祭だったウァレンティヌス (バレンタイン) は秘密に兵士を結婚させたが、捕らえられ、処刑されたとされる。 処刑の日は、ユノの祭日であり、ルペルカリア祭の前日である2月14日があえて選ばれた・・・云々。
などという説があったりするのでありますが、日本の菓子業界はそれに目をつけ、チョコレートの消費拡大を図る陰謀を企てたわけでございます。 そのうち "今年は○○の方角に向かってチョコを食べましょう~!" とか、"国民の休日にしろ!" などと言い出すかもしれませんなぁ。
まぁ、そんな事はどうでも良いのでありますが、"バレンタインデー ・ ライブ" と称しまして、福山の歌姫 「Rey」 さんの素敵な歌声を聴くライブを、鶯のマスターが企画してくれました。

「Rey」 さんは福山の有名なライブハウス 「MUSIC FACTORY」 の取締役でもあり、同ミュージックスクールのボーカル科講師でもあります。 ジャンルを問わぬ素敵な歌声にはファンも多いですね。 バックを務めるのはこの日の為に結成された "Tany Band" でございます。

流石ですね~! 素晴らしい歌声とトークで、お客さんと一緒に楽しめるライブでございました。 スタンダードや歌謡、そしてマスターお気に入りである Rey さんのオリジナル曲も良かったです。 来られた方が幸せになれたようです。

Photo by Ikeda
と、いう感じのライブに OA として呼ばれた ohashi でございますが、バレンタインな曲など有るわけもなく、暗い歌でエエんかいな?などと思いながらも演らせて頂きました。 温かいお客さんのお蔭で何とか勤めさせて頂きましたが、少し明るい曲も演れなあかんと思った次第であります。 (´Д`)
ローマ帝国皇帝・クラウディウス2世は、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、ローマでの兵士の婚姻を禁止したといわれている。 キリスト教司祭だったウァレンティヌス (バレンタイン) は秘密に兵士を結婚させたが、捕らえられ、処刑されたとされる。 処刑の日は、ユノの祭日であり、ルペルカリア祭の前日である2月14日があえて選ばれた・・・云々。
などという説があったりするのでありますが、日本の菓子業界はそれに目をつけ、チョコレートの消費拡大を図る陰謀を企てたわけでございます。 そのうち "今年は○○の方角に向かってチョコを食べましょう~!" とか、"国民の休日にしろ!" などと言い出すかもしれませんなぁ。
まぁ、そんな事はどうでも良いのでありますが、"バレンタインデー ・ ライブ" と称しまして、福山の歌姫 「Rey」 さんの素敵な歌声を聴くライブを、鶯のマスターが企画してくれました。

「Rey」 さんは福山の有名なライブハウス 「MUSIC FACTORY」 の取締役でもあり、同ミュージックスクールのボーカル科講師でもあります。 ジャンルを問わぬ素敵な歌声にはファンも多いですね。 バックを務めるのはこの日の為に結成された "Tany Band" でございます。

流石ですね~! 素晴らしい歌声とトークで、お客さんと一緒に楽しめるライブでございました。 スタンダードや歌謡、そしてマスターお気に入りである Rey さんのオリジナル曲も良かったです。 来られた方が幸せになれたようです。

Photo by Ikeda
と、いう感じのライブに OA として呼ばれた ohashi でございますが、バレンタインな曲など有るわけもなく、暗い歌でエエんかいな?などと思いながらも演らせて頂きました。 温かいお客さんのお蔭で何とか勤めさせて頂きましたが、少し明るい曲も演れなあかんと思った次第であります。 (´Д`)
スポンサーサイト