fc2ブログ

1 String Cigar Box Guitar 製作 その2

2016.01.07.Thu.00:17
さてさて続きでございますが、箱に棒を刺して完成させたいと思います。

16010601.jpg

先ずはペグの取り付け。 家に転がってた約40年前のヤマハ純正ペグ! とてもチープやけど、こんな事がなければ一生使う事がないペグでもありますな。 残りあと5個もあります・・。

16010602.jpg

棒を刺して箱と補強材共々ビス止め致します。 追加工事として、部品が来たのでサウンドホールを二ヶ所と、ジャック用の穴を開けました。 序にストラップピン用の補強材と蓋のビス用木片の取付など。

16010603.jpg

16010604.jpg

ピエゾにはサイズがぴったりだったので 「振らないでくださいPickup!」 (なんのこっちゃ) な感じで制作、取り付け致しました。

16010605.jpg

って事で、こんな感じで仕上がりました。 サドルは定番のボルトナット! サウンドホールにはこれまた定番のハトメ金具! そしてコナープロテクターもサービスしときますわ! ヘッドも寂しいので何やよく分からん装飾品付けときました! (´Д`)

16010606.jpg

って事で、完成致しましたが、適当に作ってもそれなりになるのが 1 String の良い所だと思います。

16010607.jpg
(この写真は装飾品付ける前に撮影)

弾いてみますとこれまた面白い! 3弦でも衝撃的でしたが1弦はもっと面白いですわ! 打楽器叩いてると理屈無しに楽しいってのがありますが、その感覚と同じようでもありますな。 まぁ、1弦しかないから殆どリズム次第って話もありますが・・。

御披露目には結構練習が必要みたいなので、シコシコと頑張りま~す。 (^^)/




スポンサーサイト