fc2ブログ

War & Pierce - I Lived To Tell About It

2016.01.31.Sun.01:09
Chris Pierce とのコラボは良い感じで続いてますね。 一人で弾き語ってる Sunny War を始めて聴いた時は衝撃的でしたが、Chris Pierce と組んだ事で洗練されてきたかな? 彼女がどのようになって行くのか今後が楽しみでもあります。





War & Pierce - EP

16013101.jpg

1、I Don’t Know Where I’m Going
2、Search and Destroy
3、I Lived to Tell About It (feat. It’S All Over Now)
4、It’s All Over Now
5、I'm Through With You
6、Any Day Now

Chris Pierce & Sunny War had a friend in common, musician and producer Jared Faber. Faber thought the two should meet and that they might hit it off….maybe there was some music to be made amongst them.

Pierce, War and Faber got together at Faber’s Silver Lake studio to meet and out of that initial meeting, the first song written and recorded by the three was born entitled “Any Day Now”. They all felt so inspired by the luck of their first encounter that they tried to repeat it…to see if lightning could indeed strike twice. Each time they got together they wrote and recorded what would ultimately become their debut album, the self titled “War & Pierce”.





スポンサーサイト



2016年2月のライブ情報

2016.01.28.Thu.00:15
何やかんやとライブがあるので、まとめて掲載しておきます。
何故2月に集中しているのかはよく分からへんけど・・・。 (^_^;)


「Juke斉藤 & ジローヤマダ Live」 あのふたりが帰ってくる!!

16012801.jpg

2016年2月7日(日) 神辺 「HIDEAWAY」 にて

Chrage/¥2000 with 1drink   Start/20:00~


御二人とも HIDEAWAY で過ごした方々でございまして、
現在はそれぞれの道を歩んでおられます。
ホンマ久しぶりなので楽しみですわ。


・お問い合わせ  「HIDEAWAY」
〒720-2117 広島県福山市神辺町下御領1383-4
TEL:084-965-0410 


----------------------------------------------------------------------
「Blues 伝道 Project 第59弾!」

16012802.jpg

2016年2月11日(祝) 福山 「POLE POLE」 にて

Charge/¥1000 with 1drink  Start/19:00~

出演 : 裕、中根、ひこ&ちあき、山室、Tany、ohashi


POLE POLE では2回目の伝道ライブ。
マスターのほんわかしたオリジナルが最高です!
お近くの方は是非お越しくださいませ。


・お問い合わせ  Boogie Man's Cafe 「POLE POLE 」
〒720-0063 広島県福山市元町7-6 宮通りマエダ酒店2F
TEL:084-925-5004



----------------------------------------------------------------------
「St.Valentine Live」

16012803.jpg

2016年2月13日(土) 尾道 「Bar 鶯 (うぐいす)」 にて

Charge/¥1500(ドリンク別)
Open/18:00
Start/20:00

出演/ Rey、Numa、Gan、Tany 
OA/ohashi


Reyさんの美しい歌声を聴くためのライブなのに何で ohashi がOAやねん?
バレンタインに合うようなネタは無いぞー!

って事で 歌姫 Rey さんの歌声を是非聴きに来てくださいませ。 m(__)m


お問い合わせ 「Bar 鶯(うぐいす)」
尾道市十四日元町1-8
090-9732-4414 松尾 


----------------------------------------------------------------------
「Blues 伝道 Project 第60弾!」

16012804.jpg

2016年2月27日(土) 井原 「Ai + Tani Cafe Champloo」 にて

Charge/¥1000 with 1drink  Start/19:00~

出演 : Kazuya、ひこ&ちあき、山室、Tany、ohashi


遂に 伝道Project も岡山へ進出! Champloo も新装オープンし、
どうなる事やらとても楽しみでございます。

井原方面の方は是非、お好み焼きを食べにお越しくださいませ~!


・お問い合わせ 「Ai-Tani Cafe Champloo」
〒714-2101 岡山県井原市芳井町梶江107-1
TEL:0866-72-0606


----------------------------------------------------------------------
「Blues 伝道 Project 第61弾!」

16012805.jpg

2016年2月28日(日) 神辺 「HIDEAWAY」 にて

Charge/¥1500 with 1drink  Start/20:00~

出演 : TOKU、ひこ&ちあき、Tany、ohashi


濃い~話と、濃い~ブルースを御希望の方は是非!

飛び入りOK!


・お問い合わせ  「HIDEAWAY」
〒720-2117 広島県福山市神辺町下御領1383-4
TEL:084-965-0410 







Live報告 「はるのんCafe 飛び入り」

2016.01.25.Mon.00:15
2016年1月23日 三原 「はるのんCafe」 にて

世間では10年に1度の大寒波到来!と大騒ぎでございますが、瀬戸内は普段と変わることも無く通常営業なのでありました・・・。 先日の伝道ライブで県北支部長になられた "大阪氏" が、大寒波もなんのその! と三原に来られるという事で、御挨拶も兼ねて参加致しました。

16012501.jpg

今頃は毎月伝道ライブが入っているし、その他も何やら入ったりもするので、オープンマイクというか飛び入りライブに参加することも少なくなりました。 そんな感じなので、ホンマに久しぶりな "はるのんCafe" の飛び入りライブなのでございます。 初めてお会いした方も直ぐに和気あいあいとなる様な、アットホームで居心地が良いお店です。

大阪氏&スタン氏が来たからにゃブルース演るしかない! ですな。 初めてお会いしたモリ氏、こちらも始めてお会いした地元三原のギタリスト ミズオカ氏と、ブルースな夜となりました。 ブルース繋がりはパワーが凄いですわ~。 異様に盛り上がりましてホンマ面白かったです。

16012502.jpg

ブルースを愛好しておられる方が多くとも、近くにどのような方が居るのか分からないって方も多いようですね。 今頃はSNSがあるので見つけられるとは思うのですが、現実はそう旨い事は無いようです。 やはりこの様な所へ集って一緒に騒ぐことが近道というか、色々と繋がりが広がっていくわけですなぁ~。

今年は面白くなりそうやわ。 (´Д`)






EC-10(ELCajon)

2016.01.22.Fri.00:04
エレクトリック カホンがもうすぐ販売開始!

今話題のネタで申し訳ないのでありますが、遂にと言うのか当然と言うのか、カホンもエレクトリックになりましたね~。

16012201.jpg

臨場感ある音色が選択出来るので様々なスチュエーションで使う事が可能のようです。 画期的でもありますが、それだけ沢山の方が使用され要望があったという事でしょうか。 このカホンで更に世界が広がりますね。

前回モデリングアンプの事書きましたが、まさにそのカホンバージョンみたいなもんですな。 現代のテクノロジーに感謝致します。 m(__)m


Roland ELCajon EC-10

エレクトロニック・サウンドを内蔵した革新的なハイブリッド・カホン

EC-10(ELCajon)は、多彩な電子レイヤー音により、ユニークで新しいカホンの演奏スタイルを提案します。 アコースティック・カホン本体に、ローランドが培った電子パーカッション技術を搭載。アコースティック・カホン・サウンドに、タンバリンやシェイカーといったトラディショナルな打楽器から、スネアやエレクトロニック・ドラム、サウンド・エフェクトなどのエレクトロニック・サウンドをレイヤーして演奏することができます。 EC-10はスピーカー内蔵で電池駆動も可能、打楽器の演奏をより魅力的なものにします。



・ローランドの電子パーカッション技術とアコースティック・カホン・サウンドを組み合わせた、ユニークなハイブリッド・パーカッション

・標準的なサイズ(50×30×30cm)、打面にはサペリ材を使用

・30種類の電子レイヤー音を内蔵

・各KITには打面のエッジとヘッドで別々の音色をアサイン

・様々なジャンルの演奏表現を実現する、豊富なアコースティックサウンドと電子パーカッション・サウンド

・アコースティック・カホン・サウンドに、スタジオ収録された別のカホン・サウンドをレイヤーし、さらに豊かで迫力あるカホン・サウンドに

・KIT選択、音量調節、トリガーバランスなど直感的な操作が可能

・アンプ内蔵のコアキシャルスピーカー搭載

・単三電池6本で最大12時間の連続使用可能

16012202.jpg

発売日
2016年1月23日

販売価格
(税抜)¥45,000 (税込 ¥48,600)
JANコード:4957054507664


詳しくはコチラで↓(Roland)
http://www.roland.co.jp/products/el_cajon_ec-10/

更に詳しく動画もあります↓(島村楽器のDigiland)
http://info.shimamura.co.jp/digital/review/2016/01/79131







Fender Mustang Mini

2016.01.19.Tue.00:10
アコースティックなギターを弾いているので、PAを通したりアンプに繋いだりする時にはナチュラルな音を出す事を気にかけてはいたのでございますが、エレクトリックなギターに関してはまるで知識がございません・・。 ライブなどでも足元にあれこれとエフェクターを並べてエレクトリックなギターを弾いている方々の姿は見てきましたが、自分が弾かないので関心もありませんでした。

16011901.jpg

最近 CBG (Cigar Box Guitar ) を弾き始めたのでありますが、生音がショボい CBG をアコースティック用アンプで出力してもやはりショボい音しか出ないのであります。 当然な話ではありますが、生音を忠実に再現するという事がコンセプトで作られたアンプでありますから、そのままの音しか出ないのでありますな。

ところが、伝道ライブで 4string CBG 使いの Tany 氏が使用していたアンプが、小型なのに音も割れずにそれっぽい音を出していたのに驚きました。 尋ねてみると、色々なアンプの音が出たり、色々なエフェクターの音も出せるとの事。 えぇ~!そんなに進化していたとは知りませんでした・・・。 (@_@;)

って事で、早速購入することに。



『Fende Mustang Mini』 デジタルモデリングアンプ

エレキギターは全く触らないので、何がどうなのかって事も全く分からないのでありまして、モデリングされても、「ふ~ん?」 な感じであります。 同じく、エフェクターのツマミをグルグルまわしても、「ふ~ん?」 な感じであります。 (*_*) まさに "猫に小判" 状態でございますなぁ・・。

回せば音が変わるのでそれは分かるのでありますが、エフェクターをかけたり、あれこれと回すと微妙な加減で音が変わっていくので、弄っているうちに訳がわからなくなってくるのには困りました。 しかし! 何と今時はパソコンに繋ぐ事が出来るんですね~。 凄いなぁ。

16011903.jpg

専用ソフト入れたら画面で操作出来るし、世界中のムスタングユーザー達がアップロードした音色をダウンロード出来るので、知識が無くても気に入った音を探し出して、アンプにインストールすれば使えてしまうとは素晴らし過ぎますわ。 本来ならコツコツと音を作っていくものだとは思いますが、私のような適当でいい加減な性格の人間には向いてなので、この様なアンプがあると助かります。

現在シリーズの中で "Mustang Mini" は発売されてないようです。 電池駆動も出来るし、小さいので手軽に持ち運べれるし、音も割れないし、色々出来るみたいやし、なかなか使い勝手が良いと思うのですが? (使いきれるかどうかは分かりませんが) というより、CBG に使うんかっ! って感じでしょうかね。


大人の玩具が増えた今日この頃・・・。 (´Д`)




Live報告 「Blues 伝道 Project 第58弾!」

2016.01.16.Sat.00:14
2016年1月10日 神辺 「HIDEAWAY 」 にて

今年も始まりました 「Blues 伝道 Project 」 でございますが、今回ブルース繋がりで遠方から参戦して下さいました。 有り難うございます。 m(__)m

って事で、ほんま久しぶりな赤松氏から始まりました。 暫く三味線に没頭するとの事でしたが、始めて二年とは思えない腕前の津軽三味線でございました。 流石オープンD の魔術師! スライドする感覚は同じなのでしょうか? 高橋竹山ファンと致しましては、あの魂に少しでも近づいて頂きたいと願っております。

16011601.jpg

16011602.jpg

ohashi は正月に製作した 1string CBG を投入してみました。 珍しさもあってか、思ったより興味をもって頂いたようです。 今後レパートリーを増やしてエエ感じに演れれば、メインの楽器として使う事が出来るかも?です。

Tany氏は 4string CBG であります。 違和感無く聴けるのは流石ですね。 今年は CBG 普及活動せなあきませんなぁ。(笑)

16011603.jpg

16011604.jpg

ひこ&ちあき は何時もの感じでリラックスムードでございました。 面白くなってきたお二人でございます。

貴ちゃん は久しぶりにギター持参でございました。 以前より力が抜けて良い感じになってましたね。 今後楽しみであります。

16011605.jpg

16011606.jpg

玉ちゃん は新作オリジナルを2曲程。 毎回制作して来られるのでありますが、オリジナル曲は100曲くらいあるそうです。 凄すぎます・・・。

TOKUさん は吹き語りでオリジナル曲 "Stop!Brake!Crazy Train Blues" でございました。 何時聴いてもカッコ良いですわ。

16011607.jpg

16011608.jpg

今回初めて遠方から参戦された リリーさん です。 最近ジャズボーカルからブルースも歌うようになったそうですが、素晴らしい歌声と声量はジャンルるなど関係ない!って感じですね。 ギターも最近始めたとの事なので、また是非聴きたいです。

16011609.jpg

大阪さん&Stanleyさん もリリーさんと同じく初参戦でございます。 ブルース好きやねん!がヒシヒシと伝わってきますね~。 素晴らしい! 今回このような得体の知れないライブに、ブルース繋がりで遠方から来て下さいまして、ホンマに有り難うございます。 若い頃からブルースに漬かっておられるとの事で、色々と興味深い話もお聞き致しました。

16011610.jpg

今年の一発目から盛り上がってしまったけど、この後大丈夫なのか? などと考えつつ、ブルースが繋ぐ縁というものの不思議さ、面白さはどないやねん?何やねん?って感じですなぁ。

そして何と!『Blues 伝道 Project 県北支部』 なるものが設立されました。 片田舎で細々と演っているので、なかなか広がらないのでありますが、少しづつ活動範囲を拡げていく時期なのかもしれませんね。


という事で、今年もボチボチとブルース伝道致します。 m(__)m






HIDEAWAY 2016年2月 予定

2016.01.13.Wed.00:23
2016年2月 HIDEAWAY スケジュール

15022101.jpg

Charge with 1drink   ※開演時間に御注意ください

1日 (月) 19:00~
BLUES JAM SESSION ¥1,000

2日 (火) 19:00~
とび入りナイト 出演自由(ノンジャンル)¥1,000

4日 (木) 20:00~ 
福山インストクラブバンド (ベンチャーズ ・ 寺内たけし ・ etc...) ¥1,500

5日 (金) 19:00~
BLUES JAM SESSION  ¥1,000

7日 (日) 20:00~ 
JUKE斉藤 ・ ジロー ヤマダ ¥2,000

8日 (月) 19:00~
BLUES JAM SESSION ¥1,000

9日 (火) 19:00~
とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000

11日 (木) 20:00~ 
TOKU(Harp.Vo.)・DAN(Vo.G)・哲(Vo.G)・OZZY(Vo.G) ¥1,500

12日 (金) 20:00~ 
ヤスムロ コウイチ ¥2,000

13日 (土) 20:00~ 
いわさききょうこ & 常富喜雄 Spring Tour 2016 ゲスト:AKAGI ¥2,500

14日 (日) 20:00~ 
ハゲ富安 還暦ライブツアー ¥2,000

15日 (月) 19:00~
BLUES JAM SESSION ¥1,000

16日 (火) 19:00~
とび入りナイト 出演自由(ノンジャンル)¥1,000

18日 (木) 19:00~
とび入りナイト 出演自由(ノンジャンル)¥1,000

19日 (金) 20:00~ 
TOKU(Harp.Vo.)・DAN(Vo.G)・木下(Piano)アコースティック・ソウル ¥1,500

20日 (土) 20:00~ 
TOKU & Mystery Train (Blues) ¥1,500

21日 (日) 20:00~ 
AKAGI'S Night - フォークソング - DAN、中根、etc ¥1,500

22日 (月) 19:00~
BLUES JAM SESSION ¥1,000

23日 (火) 19:00~
とび入りナイト 出演自由(ノンジャンル)¥1,000

25日 (木) 19:00~
とび入りナイト 出演自由(ノンジャンル)¥1,000

26日 (金) 19:00~
BLUES JAM SESSION ¥1,000

27日 (土) 20:00~ 
DAN ALL STARS (R&B)¥1,500

28日 (日) 20:00~ 
Blues 伝道 Project (Acoustic Blues)¥1,500

29日 (月) 19:00~
BLUES JAM SESSION ¥1,000



■ お問い合わせ
〒720-2117 広島県福山市神辺町下御領1383-4
TEL:084-965-0410 

Facebook Page
https://www.facebook.com/livehousehideaway




Johnny Depp Plays Guitar

2016.01.10.Sun.00:02
元々ミュージシャンであるから不思議では無いのであるが、それにしても絵になる男ですな~。

16011001.jpg

「Details」 はファッションとスタイル、健康とフィットネス、文化、エンターテイメントに興味がある男性向けに情報を発信してるそうで、そのプロモ動画でございます。



リゾネーター弾いたりシガーボックスギター弾いたりしてるので、載せてしまいました。若い時は荒れていたようですが、ブルージーな感じがエエですなぁ。





1 String Cigar Box Guitar 製作 その2

2016.01.07.Thu.00:17
さてさて続きでございますが、箱に棒を刺して完成させたいと思います。

16010601.jpg

先ずはペグの取り付け。 家に転がってた約40年前のヤマハ純正ペグ! とてもチープやけど、こんな事がなければ一生使う事がないペグでもありますな。 残りあと5個もあります・・。

16010602.jpg

棒を刺して箱と補強材共々ビス止め致します。 追加工事として、部品が来たのでサウンドホールを二ヶ所と、ジャック用の穴を開けました。 序にストラップピン用の補強材と蓋のビス用木片の取付など。

16010603.jpg

16010604.jpg

ピエゾにはサイズがぴったりだったので 「振らないでくださいPickup!」 (なんのこっちゃ) な感じで制作、取り付け致しました。

16010605.jpg

って事で、こんな感じで仕上がりました。 サドルは定番のボルトナット! サウンドホールにはこれまた定番のハトメ金具! そしてコナープロテクターもサービスしときますわ! ヘッドも寂しいので何やよく分からん装飾品付けときました! (´Д`)

16010606.jpg

って事で、完成致しましたが、適当に作ってもそれなりになるのが 1 String の良い所だと思います。

16010607.jpg
(この写真は装飾品付ける前に撮影)

弾いてみますとこれまた面白い! 3弦でも衝撃的でしたが1弦はもっと面白いですわ! 打楽器叩いてると理屈無しに楽しいってのがありますが、その感覚と同じようでもありますな。 まぁ、1弦しかないから殆どリズム次第って話もありますが・・。

御披露目には結構練習が必要みたいなので、シコシコと頑張りま~す。 (^^)/




告 「Blues 伝道 Project 第58弾!」 新年会

2016.01.04.Mon.00:03
先日忘年会って感じだったけど、もう新年会! 世の中ほんまにそんなんでエエんかいな?
今年もブルーズな日々が続きそうですなぁ~。

16010301.jpg

2016年1月10日(日) 神辺 「HIDEAWAY」 にて

Charge:¥1500 with 1drink  Start:20:00~

出演 : TOKU ・ Tany ・ ohashi


飛び入りOK!

新年会って感じで演りまSHOW!



・お問い合わせ  「HIDEAWAY」
〒720-2117 広島県福山市神辺町下御領1383-4
TEL:084-965-0410 






明けましておめでとうございます

2016.01.01.Fri.00:00
2016年1月1日

16010102.jpg