Live報告 「因島シーサイド・フォーク・ジャンボリー 10周年」
2013.10.29.Tue.00:34
2013年10月27日 尾道市因島「大浜公園 アメニティ交流棟」にて
台風の影響で開催が危ぶまれましたが、快晴となり秋空の爽やかな天気のもとで「因島 S・F・J」の開催となりました。 毎年、春と秋に開催しておりますが、早いもので10年経ちましたか~! 素晴らしいですわ。

隣は「海」。気持ち良いです!

何ともフレンドリーな野外コンサートって感じで、細かい制約なしに運営して来られた主催者の「曲懲~」さんには頭が下がります。 この雰囲気が好きで毎回沢山の出演者がエントリーされるので大変な事やと思います。


”生協祭り” の特設ステージにも出演!
今回公園内では ”因島生協祭り” ”ちびっこサッカー大会”が開催されており、しまなみ海道では ”銀輪パラダイス” というサイクリングイベントもあって大変賑わっておりました。 天気も良いので公園に遊びに来る家族連れやら釣りに来られた方々など、秋を満喫してるって感じでした。


何時もなら朝からビール飲んでのんびり楽しめるんやけど、この日は夜に「伝道ライブ」が入っていたので大人しく ”生協祭り” で買ったイカ焼きやら焼き鳥食べて、少しだけ演らせてもらって因島を後にしました・・。 次回の 「因島シーサイド・フォーク・ジャンボリー」 は来年春開催致しますので観光がてらお越しくださいませ。
台風の影響で開催が危ぶまれましたが、快晴となり秋空の爽やかな天気のもとで「因島 S・F・J」の開催となりました。 毎年、春と秋に開催しておりますが、早いもので10年経ちましたか~! 素晴らしいですわ。

隣は「海」。気持ち良いです!

何ともフレンドリーな野外コンサートって感じで、細かい制約なしに運営して来られた主催者の「曲懲~」さんには頭が下がります。 この雰囲気が好きで毎回沢山の出演者がエントリーされるので大変な事やと思います。


”生協祭り” の特設ステージにも出演!
今回公園内では ”因島生協祭り” ”ちびっこサッカー大会”が開催されており、しまなみ海道では ”銀輪パラダイス” というサイクリングイベントもあって大変賑わっておりました。 天気も良いので公園に遊びに来る家族連れやら釣りに来られた方々など、秋を満喫してるって感じでした。


何時もなら朝からビール飲んでのんびり楽しめるんやけど、この日は夜に「伝道ライブ」が入っていたので大人しく ”生協祭り” で買ったイカ焼きやら焼き鳥食べて、少しだけ演らせてもらって因島を後にしました・・。 次回の 「因島シーサイド・フォーク・ジャンボリー」 は来年春開催致しますので観光がてらお越しくださいませ。
スポンサーサイト
告 「Blues 伝道 Project 第21弾!」
2013.10.26.Sat.00:21
「Blues 伝道 Project 第21弾!」

2013年10月27日(日) 神辺 「HIDEAWAY」にて
Charge : ¥1500 with 1drink 開演:20:00~
出演 : 友滝ひこ&ちあき ・ JAR赤松 ・ 山室&中籐
・ Ray渡辺 ・ Yoco ・ AiRi ・ ohashi
ブルースという音楽を広げるため、日頃ブルースに縁が無い
ライブハウスにお邪魔するという迷惑な企画でございます。
さてさて、今回の 「HIDEAWAY] は 『Ray渡辺』 氏が久々の登場。
怪しいメンバーのライブになりそうですな~。
お近くの方は是非お越しくださいませ。
・お問い合わせ
HIDEAWAY
〒720-2117 広島県福山市神辺町下御領1383-4
TEL:084-965-0410 FAX:084-966-2290
---------------------------------------------------------------
「因島シーサイド・フォーク・ジャンボリー 祝10周年!」
2013年10月27日(日) 尾道市因島 「大浜公園 アメニティ交流棟」 にて
野外、無料、10:00頃~夕方 アマチュア・ミュージシャン多数出演致します。
同時開催:因島農協祭り
何と今年で10年を迎えるとは素晴らし過ぎます! 天気が良ければ最高ですわ。
ドライブがてら、サイクリングの途中に、因島観光など、序でにお越し頂ければ
幸いでございます。
日中はこちらに出演。夜はHIDEAWAYに出演致します~。

2013年10月27日(日) 神辺 「HIDEAWAY」にて
Charge : ¥1500 with 1drink 開演:20:00~
出演 : 友滝ひこ&ちあき ・ JAR赤松 ・ 山室&中籐
・ Ray渡辺 ・ Yoco ・ AiRi ・ ohashi
ブルースという音楽を広げるため、日頃ブルースに縁が無い
ライブハウスにお邪魔するという迷惑な企画でございます。
さてさて、今回の 「HIDEAWAY] は 『Ray渡辺』 氏が久々の登場。
怪しいメンバーのライブになりそうですな~。
お近くの方は是非お越しくださいませ。
・お問い合わせ
HIDEAWAY
〒720-2117 広島県福山市神辺町下御領1383-4
TEL:084-965-0410 FAX:084-966-2290
---------------------------------------------------------------
「因島シーサイド・フォーク・ジャンボリー 祝10周年!」
2013年10月27日(日) 尾道市因島 「大浜公園 アメニティ交流棟」 にて
野外、無料、10:00頃~夕方 アマチュア・ミュージシャン多数出演致します。
同時開催:因島農協祭り
何と今年で10年を迎えるとは素晴らし過ぎます! 天気が良ければ最高ですわ。
ドライブがてら、サイクリングの途中に、因島観光など、序でにお越し頂ければ
幸いでございます。
日中はこちらに出演。夜はHIDEAWAYに出演致します~。
「荒木哲朗」
2013.10.23.Wed.00:27
最近 YouTube で知った静岡のブルースマン 「荒木哲朗」 さんでございます。 日本にこれ程の方が居られたって事に驚きましたわ。 ブルースに嵌り込んでから色々と検索したり動画観たりしましたが全く引っ掛かりませんでしたねぇ。
荒木哲朗さんは21才の時ロバート・ジヨンスンのブルースと出会い衝撃的感動に打ちのめされて人生を変えさせられたという。そこから37年間ブルース一筋。変えることなくずっと継続してロバート・ジヨンスンに傾倒し続けている。
と友人の方が書かれてました。 ほんまに好きだからこそ、ここまで出来るんやと尊敬致します。 ハープの腕前も素晴らしく、こちらも半端じゃありません!
って事で、あれこれと調べていると 「武蔵野ミニー」 さんと共演してるではありませんか! 早速ミニーさんにお訪ねすると、15年前からのお付き合いで定期的に一緒にライブをしているとの事でした。(おぉ~!素晴らしい!)
真っ直ぐでマニアックな方でブルースのことを語ったら目がキラキラしてきて止まらなくなるぐらいブルースが大好きな方です。
とミニーさんが仰っておりました。 しかしながら体の具合が良くないようで、ライブが出来るのも限られるようです。来年にはまたミニーさんと一緒にライブをされるようなので是非静岡まで行き、生で聴きたいと思っております。
それにしても、日本でカントリー・ブルース系というか、泥臭いブルースを演られる方々が表に出てくる機会が少ないのでなかなか知る事が出来ませんね。 需要が無いから・・ ってのもあると思いますが、そのような方々のブルースを色々と聴いてみたいものです。
荒木哲朗さんは21才の時ロバート・ジヨンスンのブルースと出会い衝撃的感動に打ちのめされて人生を変えさせられたという。そこから37年間ブルース一筋。変えることなくずっと継続してロバート・ジヨンスンに傾倒し続けている。
と友人の方が書かれてました。 ほんまに好きだからこそ、ここまで出来るんやと尊敬致します。 ハープの腕前も素晴らしく、こちらも半端じゃありません!
って事で、あれこれと調べていると 「武蔵野ミニー」 さんと共演してるではありませんか! 早速ミニーさんにお訪ねすると、15年前からのお付き合いで定期的に一緒にライブをしているとの事でした。(おぉ~!素晴らしい!)
真っ直ぐでマニアックな方でブルースのことを語ったら目がキラキラしてきて止まらなくなるぐらいブルースが大好きな方です。
とミニーさんが仰っておりました。 しかしながら体の具合が良くないようで、ライブが出来るのも限られるようです。来年にはまたミニーさんと一緒にライブをされるようなので是非静岡まで行き、生で聴きたいと思っております。
それにしても、日本でカントリー・ブルース系というか、泥臭いブルースを演られる方々が表に出てくる機会が少ないのでなかなか知る事が出来ませんね。 需要が無いから・・ ってのもあると思いますが、そのような方々のブルースを色々と聴いてみたいものです。
Live報告 「Blues 伝道 Project 第20弾!」
2013.10.20.Sun.00:14
2013年10月12日 尾道 「OYE COMO VA」 にて
レポートが遅れてしまいましたが、遂に20回突入の伝道ライブでございます。 初めて尾道で演らせて頂きましたがこの日は 「灯りまつり」 と重なり、尾道の人出は最高潮にもかかわらずライブハウスへのお客さんは低迷状態でございました・・。 まぁ、そんなものです。


って事で、トップは 「JAR赤松」 でございます。やはり年季が違いますなぁ~。 盛り上がります!オリジナル曲オンリーですが素晴らしいですわ。


「AiRi」 ちゃんです。 なんと! リゾネーターを仕入れまして気合十分! 滑らせますわ~。 少し緊張気味でしたが、なかなかええ感じでございます。


「ゆうり」 くんです。オエコモがホームグランドとあって落ち着いて演奏出来たようですね。 ロバジョン聴かせてくれました。 なかなか良い人材を発掘出来たと思っておりますよん。


「ひこ&ちあき」 でございます。 今夜もひこの世界絶好調でした! 聞く処によると朝の7時から呑んでるらしく、これはこれで素晴らしいような気がしますな。(何が?)



マスターの 「おさむ」 さんです。 憂歌団を熱唱! サポートに赤松氏が入りまして今宵も伝道Projectは無事終了でございました。

「ohashi」 の写真がありませんが、何時ものようにグダグダと演らせて頂きましたよん。

なかなか動員できないライブでございますが、仕方ないというかこんなもんでしょうな。 泥臭いブルースライブが超満員になる事などまず在りえませんわ。 ぼちぼち演りましょう~。
レポートが遅れてしまいましたが、遂に20回突入の伝道ライブでございます。 初めて尾道で演らせて頂きましたがこの日は 「灯りまつり」 と重なり、尾道の人出は最高潮にもかかわらずライブハウスへのお客さんは低迷状態でございました・・。 まぁ、そんなものです。


って事で、トップは 「JAR赤松」 でございます。やはり年季が違いますなぁ~。 盛り上がります!オリジナル曲オンリーですが素晴らしいですわ。


「AiRi」 ちゃんです。 なんと! リゾネーターを仕入れまして気合十分! 滑らせますわ~。 少し緊張気味でしたが、なかなかええ感じでございます。


「ゆうり」 くんです。オエコモがホームグランドとあって落ち着いて演奏出来たようですね。 ロバジョン聴かせてくれました。 なかなか良い人材を発掘出来たと思っておりますよん。


「ひこ&ちあき」 でございます。 今夜もひこの世界絶好調でした! 聞く処によると朝の7時から呑んでるらしく、これはこれで素晴らしいような気がしますな。(何が?)



マスターの 「おさむ」 さんです。 憂歌団を熱唱! サポートに赤松氏が入りまして今宵も伝道Projectは無事終了でございました。

「ohashi」 の写真がありませんが、何時ものようにグダグダと演らせて頂きましたよん。

なかなか動員できないライブでございますが、仕方ないというかこんなもんでしょうな。 泥臭いブルースライブが超満員になる事などまず在りえませんわ。 ぼちぼち演りましょう~。
HIDEAWAY 11月 予定
2013.10.17.Thu.00:13
2013年11月 HIDEAWAY スケジュール

Charge with 1drink ※開演時間に御注意ください
1日 (金) 19:00~ とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000
2日 (土) 19:00~ とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000
3日 (日) 20:00~ TOKU(Harp.Vo.) ・ DAN(Vo.G) ・ 哲(Vo.G)
・ OZZY(Vo.G) ¥1,500
4日 (月) 19:00~ BLUES JAM SESSION 出演自由 ¥1,000
5日 (火) 19:00~ とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000
7日 (木) 20:00~ ・DO THING ・ケッヘル(G.Vo.)&越中(G.Vo.)
共に T-BIRD ¥3,000
8日 (金) 20:00~ TOKU(Harp.Vo.) ・ DAN(Vo.G) ・ KINOSHITA(Piano)
・ KAWAMURA(Bass) ¥1,500
9日 (土) 19:00~ とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000
10日 (日) 20:00~ ガガンボ 結成20年 LIVE ¥1,500
11日 (月) 19:00~ BLUES JAM SESSION 出演自由 ¥1,000
12日 (火) 19:00~ とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000
14日 (木) 19:00~ とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000
15日 (金) 20:00~ 福山インストクラブバンド (ベンチャーズ ・ 寺内たけし) ¥1,500
16日 (土) 20:00~ TOKU & Mystery Train ・ MISO BAND (Blues) ¥1,500
17日 (日) 20:00~ AKAGI'S Night - デコマサ - ¥1,500
18日 (月) 20:00~ WABI (Harp、Vo.from CHICAGO) BLUES JAM ¥2,500
19日 (火) 19:00~ とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000
20日 (水) 20:00~ 伊太地山伝兵衛(Vo.G) ・ 石井康二(B) ・ 成瀬明(G) ¥2,500
21日 (木) 20:00~ 日倉士歳朗 (Vo.SLIDE Guitar) ¥2,500
22日 (金) 19:00~ とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000
23日 (土) 20:00~ HIDEAWAY 27周年 DAN ALL STARS & SESSION ¥1,500
24日 (日) 19:00~ とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000
25日 (月) 19:00~ BLUES JAM SESSION 出演自由 ¥1,000
26日 (火) 19:00~ とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000
28日 (木) 19:00~ とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000
29日 (金) 19:00~ Amusement WORLD+ etc ・・・ ¥1,500
30日 (土) 19:00~ とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000
■ お問い合わせ
〒720-2117 広島県福山市神辺町下御領1383-4
TEL:084-965-0410 FAX:084-966-2290

Charge with 1drink ※開演時間に御注意ください
1日 (金) 19:00~ とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000
2日 (土) 19:00~ とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000
3日 (日) 20:00~ TOKU(Harp.Vo.) ・ DAN(Vo.G) ・ 哲(Vo.G)
・ OZZY(Vo.G) ¥1,500
4日 (月) 19:00~ BLUES JAM SESSION 出演自由 ¥1,000
5日 (火) 19:00~ とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000
7日 (木) 20:00~ ・DO THING ・ケッヘル(G.Vo.)&越中(G.Vo.)
共に T-BIRD ¥3,000
8日 (金) 20:00~ TOKU(Harp.Vo.) ・ DAN(Vo.G) ・ KINOSHITA(Piano)
・ KAWAMURA(Bass) ¥1,500
9日 (土) 19:00~ とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000
10日 (日) 20:00~ ガガンボ 結成20年 LIVE ¥1,500
11日 (月) 19:00~ BLUES JAM SESSION 出演自由 ¥1,000
12日 (火) 19:00~ とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000
14日 (木) 19:00~ とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000
15日 (金) 20:00~ 福山インストクラブバンド (ベンチャーズ ・ 寺内たけし) ¥1,500
16日 (土) 20:00~ TOKU & Mystery Train ・ MISO BAND (Blues) ¥1,500
17日 (日) 20:00~ AKAGI'S Night - デコマサ - ¥1,500
18日 (月) 20:00~ WABI (Harp、Vo.from CHICAGO) BLUES JAM ¥2,500
19日 (火) 19:00~ とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000
20日 (水) 20:00~ 伊太地山伝兵衛(Vo.G) ・ 石井康二(B) ・ 成瀬明(G) ¥2,500
21日 (木) 20:00~ 日倉士歳朗 (Vo.SLIDE Guitar) ¥2,500
22日 (金) 19:00~ とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000
23日 (土) 20:00~ HIDEAWAY 27周年 DAN ALL STARS & SESSION ¥1,500
24日 (日) 19:00~ とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000
25日 (月) 19:00~ BLUES JAM SESSION 出演自由 ¥1,000
26日 (火) 19:00~ とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000
28日 (木) 19:00~ とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000
29日 (金) 19:00~ Amusement WORLD+ etc ・・・ ¥1,500
30日 (土) 19:00~ とび入りナイト 出演自由 (ノンジャンル) ¥1,000
■ お問い合わせ
〒720-2117 広島県福山市神辺町下御領1383-4
TEL:084-965-0410 FAX:084-966-2290
The Nation Sack
2013.10.14.Mon.00:33
Robert Johnson の "Come On In My Kitchen" の中に出てくる 「Nation Sack」 って何だ? と辞書を開くが載って無い。 国家袋?って何やねん? と疑問に思っていたのは俺だけじゃなかったようで、大抵の人は解からなくて当然のようです。

以前、「Mojo」 とは何ぞや? って事を書きましたが、ブードゥー教における呪術。金運やギャンブル運、女性運を向上させるための御守りみたいなものでありますな。 これに対して女性が持つ御守りが 「Nation Sack」 だそうで、 正しくは 「The Nature Sack」 だそうです。
"Robert Johnson: the Complete Recordings" のライナーノートによれば、Stephen C. LaVere は "記念品や貴重品が保管されている首の周りに着用する小さなポーチ" として 「Nation Sack」 を定義していますが、これは間違いのようで女性が自分の管理下に置きたい男性のアイテムを袋に入れて、スカートの内側にスイングするようにぶら下げるておくそうです。 局部に近い方が良いとの事・・。
「Mojo」 と同じように小さなフランネルの袋で、その作り方なんてものも掲載されたりしております。

「Nation Sack」 を作る方法
材料:
赤いろうそく
ダイム(あなたの年齢と彼の間の各年の場合は1)
ハイジョン征服ルート
エリザベス女王ルート
ソーサー
男の個人的懸念:毛、布で汗、精液が好ましい
名紙
ドレッシングオイル(例えばミーボーイや他の同等に従ってくださいなど)
毎月の期間にこの呪文を始める、またはあなたが過去月経なら、満月に膣流体を集める。
覆さソーサーの下で彼の名前紙を置きます。
ろうそくの周りに螺旋状に彼の名前9xののを彫る。
などなど・・・・。 この後もあれやこれやしないと完成しないようですが、長いので割愛します。
Robert Johnson は触れてはいけないものに触れ、尚且つ最後のニッケルを取り出した為魔法が解けたのであるから、彼女が戻って来ないのも不思議ではないだろう!
などとも書かれてありましたが・・・ほんまかいな。 (´Д`)

以前、「Mojo」 とは何ぞや? って事を書きましたが、ブードゥー教における呪術。金運やギャンブル運、女性運を向上させるための御守りみたいなものでありますな。 これに対して女性が持つ御守りが 「Nation Sack」 だそうで、 正しくは 「The Nature Sack」 だそうです。
"Robert Johnson: the Complete Recordings" のライナーノートによれば、Stephen C. LaVere は "記念品や貴重品が保管されている首の周りに着用する小さなポーチ" として 「Nation Sack」 を定義していますが、これは間違いのようで女性が自分の管理下に置きたい男性のアイテムを袋に入れて、スカートの内側にスイングするようにぶら下げるておくそうです。 局部に近い方が良いとの事・・。
「Mojo」 と同じように小さなフランネルの袋で、その作り方なんてものも掲載されたりしております。

「Nation Sack」 を作る方法
材料:
赤いろうそく
ダイム(あなたの年齢と彼の間の各年の場合は1)
ハイジョン征服ルート
エリザベス女王ルート
ソーサー
男の個人的懸念:毛、布で汗、精液が好ましい
名紙
ドレッシングオイル(例えばミーボーイや他の同等に従ってくださいなど)
毎月の期間にこの呪文を始める、またはあなたが過去月経なら、満月に膣流体を集める。
覆さソーサーの下で彼の名前紙を置きます。
ろうそくの周りに螺旋状に彼の名前9xののを彫る。
などなど・・・・。 この後もあれやこれやしないと完成しないようですが、長いので割愛します。
Robert Johnson は触れてはいけないものに触れ、尚且つ最後のニッケルを取り出した為魔法が解けたのであるから、彼女が戻って来ないのも不思議ではないだろう!
などとも書かれてありましたが・・・ほんまかいな。 (´Д`)
告 「Blues 伝道 Project 第20弾!」
2013.10.11.Fri.00:36
おぉ~! 前回に続き今回も "前日" 告知となってしまいましたが、明日 12日(土) 尾道 「OYE COMO VA」 にて伝道ライブを演らせて頂きます。
今回のメンバーは泥臭さ95%位じゃないかと思ったりもしております。 (意味不明な数字ですが・・。)
そんな感じがお好きな方は是非お越しくださいませ。 (どんな感じやねん)

「Blues 伝道 Project 第20弾!」
2013年10月12日(土) 尾道 「OYE COMO VA」
Charge : ¥1500 with 1drink 開演:20:00~
出演 : JAR赤松 ・ Yoco ・ 和田 ・ AiRi ・ ohashi
ブルースという音楽を広げるため、日頃ブルースに縁が無い
ライブハウスにお邪魔するという迷惑な企画でございます。
今回初めての尾道ライブ! ブルースな方々は是非お越しくださいませ。
・お問い合わせ
OYE COMO VA
広島県尾道市久保1-1518
http://www.geocities.jp/oye_como_va_etoh/index.html
今回のメンバーは泥臭さ95%位じゃないかと思ったりもしております。 (意味不明な数字ですが・・。)
そんな感じがお好きな方は是非お越しくださいませ。 (どんな感じやねん)

「Blues 伝道 Project 第20弾!」
2013年10月12日(土) 尾道 「OYE COMO VA」
Charge : ¥1500 with 1drink 開演:20:00~
出演 : JAR赤松 ・ Yoco ・ 和田 ・ AiRi ・ ohashi
ブルースという音楽を広げるため、日頃ブルースに縁が無い
ライブハウスにお邪魔するという迷惑な企画でございます。
今回初めての尾道ライブ! ブルースな方々は是非お越しくださいませ。
・お問い合わせ
OYE COMO VA
広島県尾道市久保1-1518
http://www.geocities.jp/oye_como_va_etoh/index.html
Live報告 「みはらミュージックマーケット 2013」
2013.10.09.Wed.00:29
2013年10月6日 三原 「三原リージョンプラザ」 にて
今年も三原の町が音楽に溢れるイベントが開催されました。 前日の雨で天気が危ぶまれましたが、当日は雨も上がり昼頃からは快晴となり、快晴過ぎて真夏のような暑さとなりましたね~。 三原市民の日頃の行いが良過ぎって事でしょうか・・。 (笑)

天気が良いので尾道から三原までサイクリング兼ねて自転車で行く事に。 雨の後なので空気も淀んでないのか島々が綺麗に見えて気持ちエエですわ。
今回は三原駅から帝人通りを抜けメイン会場の 「リージョンプラザ」までに5箇所のステージがあり、各ステージでは様々なミュージシャンの演奏が楽しめるようになっておりました。 そして、メイン会場では広場の中央にセンターステージがあり、ホール内でもコンサートが楽しめるという盛り沢山の音楽イベントです。



各ステージのタイムスケジュールを見ておかないとお目当てのミュージシャンの演奏を聴き逃すなんて事にもなりかねませんが、スタッフも沢山居られたのでお客さんも安心して楽しめたんじゃないかと思います。 お店やフリーマーケットも沢山出店されておりちょっとしたお祭りみたいですね。




あまりの暑さにビール飲んで色々な音楽聴いて楽しい一日となりました。 来年はさらにパワーアップしたイベントになる事間違いなしですわ~。
今年も三原の町が音楽に溢れるイベントが開催されました。 前日の雨で天気が危ぶまれましたが、当日は雨も上がり昼頃からは快晴となり、快晴過ぎて真夏のような暑さとなりましたね~。 三原市民の日頃の行いが良過ぎって事でしょうか・・。 (笑)

天気が良いので尾道から三原までサイクリング兼ねて自転車で行く事に。 雨の後なので空気も淀んでないのか島々が綺麗に見えて気持ちエエですわ。
今回は三原駅から帝人通りを抜けメイン会場の 「リージョンプラザ」までに5箇所のステージがあり、各ステージでは様々なミュージシャンの演奏が楽しめるようになっておりました。 そして、メイン会場では広場の中央にセンターステージがあり、ホール内でもコンサートが楽しめるという盛り沢山の音楽イベントです。



各ステージのタイムスケジュールを見ておかないとお目当てのミュージシャンの演奏を聴き逃すなんて事にもなりかねませんが、スタッフも沢山居られたのでお客さんも安心して楽しめたんじゃないかと思います。 お店やフリーマーケットも沢山出店されておりちょっとしたお祭りみたいですね。




あまりの暑さにビール飲んで色々な音楽聴いて楽しい一日となりました。 来年はさらにパワーアップしたイベントになる事間違いなしですわ~。
Delta Blues の古典を再び・・
2013.10.06.Sun.00:20
Country Blues を演りたくて始めたギターでありますが、少々練習したからといって出来るものではないのでございます。
特にデルタ・ブルースと呼ばれるミシシッピーの田舎のブルースはギターと歌の兼ね合いに強烈な個性の堪らない魅力を感じさせますが、そのニュアンスを出そうと思っても無理があるのでございますな。 ギターのテクニックにしてもグルーヴにしても練習したから出来るものではないような気もします。

始めた頃は取敢えず有名所の 「Charley Patton」 「Son House」 「Willie Brown」 「Tommy Johnson」 など練習しておりましたが当然の事ながらまともに弾ける訳も無く、あまりの難しさにいつの間にか放置しておりました。 その中でも 「Robert Johnson」 だけは今でもコツコツと練習しております。
あれからブルースという音楽を色々と聴いてきましたが、最近になって思うのは 「基本はやはり古典的なブルースである」 って事です。 何だかんだと言っても元をただせば古いブルースが元になっている訳で、あらゆる地方のブルースやラグタイムに行き着くのではないかと思ったりもするのであります。

って事で、どの様なブルースを演るにしても取敢えずは古典的な曲を出来るようになればまたブルースの世界も広がるのではないかと練習を再開したという話でございました。 あれから何年も経ちましたが結構覚えてるもので、指も勝手に動いたり歌詞も断片的に出て来ます。 五十の手習いも伊達じゃないですな~。(笑)
ぼちぼちやりますわ。
特にデルタ・ブルースと呼ばれるミシシッピーの田舎のブルースはギターと歌の兼ね合いに強烈な個性の堪らない魅力を感じさせますが、そのニュアンスを出そうと思っても無理があるのでございますな。 ギターのテクニックにしてもグルーヴにしても練習したから出来るものではないような気もします。

始めた頃は取敢えず有名所の 「Charley Patton」 「Son House」 「Willie Brown」 「Tommy Johnson」 など練習しておりましたが当然の事ながらまともに弾ける訳も無く、あまりの難しさにいつの間にか放置しておりました。 その中でも 「Robert Johnson」 だけは今でもコツコツと練習しております。
あれからブルースという音楽を色々と聴いてきましたが、最近になって思うのは 「基本はやはり古典的なブルースである」 って事です。 何だかんだと言っても元をただせば古いブルースが元になっている訳で、あらゆる地方のブルースやラグタイムに行き着くのではないかと思ったりもするのであります。

って事で、どの様なブルースを演るにしても取敢えずは古典的な曲を出来るようになればまたブルースの世界も広がるのではないかと練習を再開したという話でございました。 あれから何年も経ちましたが結構覚えてるもので、指も勝手に動いたり歌詞も断片的に出て来ます。 五十の手習いも伊達じゃないですな~。(笑)
ぼちぼちやりますわ。
告 「みはらミュージックマーケット2013」
2013.10.03.Thu.00:16
2013年10月6日(日) 「三原リージョンプラザ」にて
10:00~17:00

参加者全員で作り上げる、市民のためのポピュラーミュージックイベントです。
2012年は10月14日に三原芸術文化センターポポロで開催し、約3,000人の方にご来場いただきました。今年もたくさんの人に楽しんでもらえるよう、さまざまな企画を用意してお待ちしています。
って事で、今年も三原市を挙げての音楽イベント開催でございます。色々な音楽を聴けて参加も出来て一日中遊べますので是非お立ち寄りくださいませ。
因みに、爽やかな音楽イベントなのでブルースはありません・・・。 ((笑))
みはらミュージックマーケット2013 Facebook
https://www.facebook.com/MiharaMusicMarket
みはらミュージックマーケット2013 公式HP
http://www.mihara-music-market.com/
タイムテーブル
http://www.mihara-music-market.com/time.html

お問い合わせ info@mihara-music-market.com
電話 0848-38-7227 みはらミュージックマーケット事務局
(はるのんcafe)12:00~21:00 水木休み
10:00~17:00

参加者全員で作り上げる、市民のためのポピュラーミュージックイベントです。
2012年は10月14日に三原芸術文化センターポポロで開催し、約3,000人の方にご来場いただきました。今年もたくさんの人に楽しんでもらえるよう、さまざまな企画を用意してお待ちしています。
って事で、今年も三原市を挙げての音楽イベント開催でございます。色々な音楽を聴けて参加も出来て一日中遊べますので是非お立ち寄りくださいませ。
因みに、爽やかな音楽イベントなのでブルースはありません・・・。 ((笑))
みはらミュージックマーケット2013 Facebook
https://www.facebook.com/MiharaMusicMarket
みはらミュージックマーケット2013 公式HP
http://www.mihara-music-market.com/
タイムテーブル
http://www.mihara-music-market.com/time.html

お問い合わせ info@mihara-music-market.com
電話 0848-38-7227 みはらミュージックマーケット事務局
(はるのんcafe)12:00~21:00 水木休み