Dynamic Guitar のサドル交換
2013.09.14.Sat.00:16
部屋のオブジェと化していた 「YAMAHA Dynamic Guitar No.10A」 でございますが、久しぶりに弾いたら良い音してますわ。 50年も経てばどんなギターでもそれなりの音になるとは思いますが、トップ:良質エゾ松単板、サイド・バック:楓単板は伊達じゃありませんなぁ。

スライド用などと思ってサドルを3mm真鍮丸棒にしておりましたが、2mmの丸棒も持ってたので交換してみる事にしました。 と言っても大した事は無いのでございますが・・。

丸棒をペンチでカット。

切り口にヤスリをかけて。

弦を緩めて棒を押し出します。

ハイ、完了・・・。
少しだけ弦高が下がって弾き安く成った様な成らない様な・・。12Fで3.1mm位かな? まぁ、細かい事気にしてちゃ 「Dynamic Guitar」 なんてモノは弾けませんが、数字的には許容範囲でしょうかね~。
またライブで使ってみようかな。 (´Д`)

スライド用などと思ってサドルを3mm真鍮丸棒にしておりましたが、2mmの丸棒も持ってたので交換してみる事にしました。 と言っても大した事は無いのでございますが・・。

丸棒をペンチでカット。

切り口にヤスリをかけて。

弦を緩めて棒を押し出します。

ハイ、完了・・・。
少しだけ弦高が下がって弾き安く成った様な成らない様な・・。12Fで3.1mm位かな? まぁ、細かい事気にしてちゃ 「Dynamic Guitar」 なんてモノは弾けませんが、数字的には許容範囲でしょうかね~。
またライブで使ってみようかな。 (´Д`)
スポンサーサイト