チューニング その2
2011.10.09.Sun.00:21
その昔、音叉で5弦を合わせ、それに対して残り5本を合わすのが
ギターってものや思ってました。
中学生の時初めてギターを手にしてチューニング言われても音な
ど解るはずもなく、糸巻きをグルグル回しているうちに音が高いの
か低いのか分からなくなってきて結局弦を切ってしまったものです。
折角新品の弦を買ってきても一本切れたら弾けないわけで、いき
なり 「バチッ!」 という音とともに体が 「ビクッ!」 と反応し、その
後の何とも言えないあの魂が抜けて行く空虚な感覚ってのはブル
ーズそのものなのであります。
たぶんその時にブルーズに目覚めたのかもしれません・・。(あほか)

この歳になってからギターを弾きだしても昔のイメージが残ってる
んでしょうねぇ、1・2 弦を張っていくと顔が少し引き攣るのでありま
す。 しかし、ギターチューナーなるものを使い出してからは音と目
で確認出来るので切る心配が無くなりましたし正確にチューニング
が出来るので便利でございます。
現在様々なチューナーが販売されてまして、性能、値段もピンキリ
でございます。 どれが良いかなど一概には言えない程種類があり
ますね。エエ世の中ですわ。
以前、携帯電話にチューナー機能があれば便利なのになぁ。などと
思った時があったのですが、俺が思った事など皆思ってる訳で、思
った時は既に作ってる人がいるわけですな。ほんまエエ世の中です
なぁ。そして、好きなソフトを入れる事が出来るってのは便利でござ
います。尚且つ無料でございます。

縦でも横でも使用できますねん。

って事で人気の高い「Tuner - gStrings Free」をDLしてみましたが、
安価なチューナーなど問題にならない位高性能です。
「Tuner - gStrings」の有料版もありますがこれで充分使えます。
この他にもメトロノームやらギターコードやら何かと使えそうなソフト
が沢山あります。 Androidをお使いの方はお試しくださいませ。
ギターってものや思ってました。
中学生の時初めてギターを手にしてチューニング言われても音な
ど解るはずもなく、糸巻きをグルグル回しているうちに音が高いの
か低いのか分からなくなってきて結局弦を切ってしまったものです。
折角新品の弦を買ってきても一本切れたら弾けないわけで、いき
なり 「バチッ!」 という音とともに体が 「ビクッ!」 と反応し、その
後の何とも言えないあの魂が抜けて行く空虚な感覚ってのはブル
ーズそのものなのであります。
たぶんその時にブルーズに目覚めたのかもしれません・・。(あほか)

この歳になってからギターを弾きだしても昔のイメージが残ってる
んでしょうねぇ、1・2 弦を張っていくと顔が少し引き攣るのでありま
す。 しかし、ギターチューナーなるものを使い出してからは音と目
で確認出来るので切る心配が無くなりましたし正確にチューニング
が出来るので便利でございます。
現在様々なチューナーが販売されてまして、性能、値段もピンキリ
でございます。 どれが良いかなど一概には言えない程種類があり
ますね。エエ世の中ですわ。
以前、携帯電話にチューナー機能があれば便利なのになぁ。などと
思った時があったのですが、俺が思った事など皆思ってる訳で、思
った時は既に作ってる人がいるわけですな。ほんまエエ世の中です
なぁ。そして、好きなソフトを入れる事が出来るってのは便利でござ
います。尚且つ無料でございます。

縦でも横でも使用できますねん。

って事で人気の高い「Tuner - gStrings Free」をDLしてみましたが、
安価なチューナーなど問題にならない位高性能です。
「Tuner - gStrings」の有料版もありますがこれで充分使えます。
この他にもメトロノームやらギターコードやら何かと使えそうなソフト
が沢山あります。 Androidをお使いの方はお試しくださいませ。
スポンサーサイト