fc2ブログ

HIDEAWAY 9月

2010.08.31.Tue.00:11
ハイダウエイ 2010年9月の予定ですぅ。



開演:20:00~  Charge with 1drink



2日(木) アコースティック (とびいりナイト) ノンジャンル  ¥1,000

3日(金) TOKU ・ DAN ・ 木下(T・D・K) アコースティックソウル  ¥1500

4日(土) 哲&レイ ・ TOKU  ¥1500

5日(日) スイカイカ   ¥1500

6日(月) BLUES JAM (飛び入りSESSION)  ¥1,000

7日(火) アコースティック (とびいりナイト) ノンジャンル  ¥1,000

9日(木) TOKU   ¥1500

10日(金) いけだ (Vo.G)(さだまさし) ・ げんき&さがわ   ¥1500

11日(土) ウクレレ大集合  ¥1000

12日(日) TOKU & MysteryTrain (Bluse)  ¥1500

13日(月) BLUES JAM (飛び入りSESSION)  ¥1,000

14日(火) やなぎ (Vo.G.)   ¥1500

16日(木) 鬼頭つぐる (Vo.G.)   ¥2000

17日(金) BLACK MUSIC Night   ¥1000

19日(日) AKAGI'S Night ・ MOCO'S Friend   ¥1500

20日(月) 秋本節 (モーガンズバー) ・ AKAGI   ¥2000

21日(火) 末上恵 ・ 茂村泰彦'S (DoubleTrouble) ・ AZFL  ¥2500

23日(木) アコースティック (とびいりナイト) ノンジャンル ¥1,000

24日(金) 日本の歌 (フォーク ・ POPS ・ 歌謡曲etc.) とび入り   ¥1000

25日(土) DAN ALL STARS (R&B) ¥1,500

26日(日) 内田勘太郎 (Vo.G.) ・ のりまついずみ (Clarinet)  ¥3500

27日(月) BLUES JAM (飛び入りSESSION)  ¥1,000

28日(火) アコースティック (とびいりナイト) ノンジャンル  ¥1,000

30日(木) NO MISS Guitar ・ TOKU & OZZY  ¥2000



■ お問い合わせ ■

HIDEAWAY
〒720-2117 広島県福山市神辺町下御領1383-4
TEL:084-965-0410 FAX:084-966-2290


スポンサーサイト



気分家 9月

2010.08.29.Sun.00:22
気分家 2010年9月の予定であります。

旧ブラジリアン・ステーション



4日(土) 沖本けんぞう with Friends 

      Start:20:00~ (2stage) Charge: Free

      沖本けんぞう(Gt.Vo) ・ えびさん(Ba) ・ 檀上さん(Gt)



7日(火) 湯川トーベン & 徳田建 「炎のおっさん物忘れツアー」

      Start:20:00~  Charge : ¥2000 with 1drink



12日(日) 飛び入りバンドナイツ

       20:00~22:00  Charge: Free

       出演者募集中!!



17日(金) ロマン柏原 定例ライブ 第16回

       Start:20:00~  Charge: Free (投げ銭)

       ゲスト募集中!!



18日(土) リジー LIVE

       Start:20:00~ Charge : ¥1000 with 1drink



26日(日) 飛び入りアコースティックナイツ

       20:00~22:00  Charge: Free

       出演者募集中!!




■  お問い合わせ ■
広島県福山市松永町4丁目9-14 (松永駅南口から徒歩1分)
電話:084-933-0023




Live報告 in always

2010.08.28.Sat.00:32
2008年8月26日(木) 「初心者ライブ」 always にて

久しぶりに初心者ライブに行ってきました。

木曜日って事で演奏しに来る方も少ないと思い出動したのでありま
すが、やはり少なかったのであります。(笑)

週末の初心者ライブは沢山の出演者で待ち時間も長く結構大変だっ
たりします。

あくまでも初心者が対象のライブ(練習会)なので他の方の演奏を
聴くのも勉強なのですが、出演者が少ないと何度も演れるので少な
い方が練習になるような気がしますがどうなんでしょう?



今回外人のお客さんが来てたので 「英語解る?」 って聞いたら 「OK」
って事なので、英語で歌って通じるか演ってみました~。 もちろんブ
ルースですがな。

終わってから 「良かったよ~」 とは言ってもらいましたが・・・ほんまかな? 
イギリス人だそうですわ。 やはりアメリカ南部辺りの人に聴いてもらって
「どないやねん?」 って話をしてみたいですわ。 

(日本語で・・・)


スライドするならヤマハのギター

2010.08.26.Thu.00:30
ギターを始めて約5年なのでありますが、この短いギター歴のなかで
スライド練習用として使用したギターなどを紹介してみようかと思った
のであります。

しかしながら、これを見ても「だから何やねん!」と言うような全く参考
にならない内容なのでございます。  悪しからず・・・・。


「Slide 1号 - YAMAHA FG-151B の場合」




「旦那、可愛がってやっておくんなせい」 と知人から譲り受けた娘であります。
「ほほ~、愛い奴じゃ、もちっと近う寄れ」 ってな感じで抱いたのでありますが、太いネックと大柄なボディ、良い声で鳴くんやけど弦高も高い娘でありました。とても初心者が弾けるようなギターではないので押し入れの中へ~。

ところが!スライドを練習するのに毎回チューニングするのが面倒なので、スライド用にと引っ張り出してきたらとても良い感じで弾けるのであります。「もしかしたらスライドする為のギターやったんか」って事で目出度くスライド専用器として復活を遂げたのでございます。


「Slide 2号 - YAMAHA FG-200F の場合」




娘を抱いた感じってのは好みがありますなぁ。 やはり小柄な娘が好きですわ。
って事で小柄な娘を物色していて目に留まったのが FG-200F ですわ。

「なかなか良い声で鳴くそうな、もちっと近う寄れ」 と、抱いた感じは良いんやけど、年数が経ってる割には経験が不足な御家さんみたいな娘でした。良い声で鳴きませんねん。あの手この手と弄り回したのでございますが流石に飽きてきました。


「Slide 3号 - YAMAHA FS720S の場合」




「やはり妾にするなら若い娘のほうがええやろ」 と物色していたら格安で手に入れてしまった娘であります。 来たそうそう弄ってしまい自分好みの女に仕立て上げてしまいました。

これからじっくりと仕込もうと思っております。トップ単板なのでそれなりになるのか? 中国製は使えるのか? 赤いギターで良いのか? などなど楽しみです。



何やよう解らん話でしたが何故か3台ともYAMAHAのギターなのでございます。
一説によるとヤマハの古いFG系はスライドに向いていると言う未確認情報もあったりします。635mm辺りのスケールと弦高の高さ、ネックの太さが向いてるのかもしれません。

FG-200Fのネック形状はとても具合が良くスライドするのに抜群です。
FS720S はネックが薄いので、強めのテンションかけてたら反ってくるかもしれませんわ。

そして何よりも、値段が安いので気兼ねなく弾けるってのが良いと思います。
スライドバーがガンガン当っても気になりませ~ん。 宴会での使用もOK。 
野外での遊びにも使えます。

とまぁ、何のこっちゃ分かりませんが、スライドで上手く弾けるようになったら、
それなりのギターを買おう思っとります~。



究極のカポタスト?

2010.08.23.Mon.00:35
カポタストってモノは16世紀頃から使用されてたようで、18世紀には
真鍮のカポが存在したらしいですわ。

現代、一体どのカポが良いのか分からないくらい多様なカポタストが
存在しております。 

人に訊いてもそれぞれ意見もあるので実際に自分が使ってどうなのか?
ってのは使ってみなきゃ分からないと言う何とも面倒な時代になりました。

若い頃カポタストと言えば「ゴムで引っ張るヤツ」と相場が決まっておりま
して、選択肢があったのでしょうが他は知らなかったのでございます。

そんな長いカポタストの歴史、多様化した現代のカポタスト達に対抗しよ
うと制作されたのでしょうか衝撃のカポタストを御紹介しよう思います。

「G7th」なんて目じゃないぜぇ~カポ。ですな。


商品名 「YOUNG CAPO」




プラスティックの形成技術があればこそ制作できるカポタストではない
でしょうか。 そして、適度のしなりを持たせられる素材があってこそ作
る事が出来るカポタストでもあります。

何よりもネーミングがやる気を起こします。 「ヤング・カポ」ですから。



使用法はネックに挟んで押さえるだけです。好みの強さで挟めますが
クッション性が少ないゴムなので指板と水平になるように、また、1~6
弦まで綺麗に押さえるには強めに押さえる必要があります。

外す時は指板側を押さえつつ開いてロックを外します。片手での操作は
危険です。



ギザギザの歯に噛ませてロックするのですが、どの程度まで使用出来
るか不明です。 試しに5回ほど付けたり外したりしましたが既に咬み
合わせが怪しくなってきてます。

紫外線が当たる所に置いてたらプラスチックの劣化が早いんじゃない
かとも思われます。 少しでも長く使用したいのであれば日の当らない
風通しの良い所で保管する事をお薦めします。

いくらおまけで付ける商品といってもこれはあかんやろ~と思ったり
もします。

先日入手した YAMAHA FS720S に付属していたアクセサリーキッドに
入っていたのでございますが同じ中国製なのでしょうか? 

無いよりマシと言われると返す言葉がありません。

割り箸と輪ゴムよりは使い勝手が良いですから・・。

それよりも何も、「市販されてるのか?」 って話もありますな。 (笑)





「Live at Rosy's Place」 by Erin Harpe

2010.08.20.Fri.00:19
Erin Harpe の新しいアルバムと申しましょうか、Live の音源が
良かったから出しちゃいました~的なCDや思います。

新しい曲が入ってる訳でもなくバンド・バージョンって感じで3曲
しか入ってないし・・・。



「Live at Rosy's Place」
band name by Erin Harpe & the Delta Swingers

1. Bye Bye Blues
2. Big Road Blues
3. Pick Poor Robin Clean

Erin Harpe - vocals and acoustic guitar
Jim Countryman - bass
Bob Nisi - drums and vocals
Rosy Rosenblatt - harmonica

credits released 09 June 2010
Engineered by Rosy Rosenblatt.
Recorded in 3 hours on Friday March 26, 2010 in Newton, MA.


以前何処かのサイトで Erin Harpe のブルースってどうよ?みたいな
事を話してたのを見ましたが、Erin Harpe にブルースを求めちゃあか
んと思います。 Clapton にブルースを求めるのと同じですわ。(笑)

普段一般的に言う「ポップス」ってものを聴かない(聴けない)ので、
Erin Harpe をブルースがベースのポピュラーミュージックって感じ
で聴くと抜群に良いのではないかと思っとります。

毎日泥臭いブルースばかり聴いてると Erin Harpe の歌声がとても
心地よかったりするのであります。

泥臭いおじさん達のアイドル 「Erin Harpe」 って事にしておこう~。

(アイドルって歳やないけどなぁ・・)




「気分家」の宴会

2010.08.17.Tue.00:26
「気分家」とは

旧ブラジリアン・ステーションでございます。
Live House って訳じゃないんやけどプロも演奏に来るようなお店でも
ありますし、ギター抱えて行って店の隅の方で勝手に弾いて歌っても
かまへんようなお店でもあります。

南部のジューク・ジョイントってのはこんな感じやろか?などと勝手に
思ったりしてます。 なもんで音楽好きな連中が夜な夜な集まるお店で
ございます。

そんな「気分家」の夏恒例バーベキュー大会と言いたい所やねんけど、
店の外に場所を移した「宴会」と言った方が正解や思いますわ。

気分家の主人「みっちゃん」です。
怪しい女です。ドラマーです。イケてます。


くそ暑いのに外で宴会です。暑いのでビール飲みまくります。
酔っぱらったら暑さも忘れます・・・。


ギターを持って行くとグルグル回ります。
皆なんだかんだ言いながら弾きます。芸達者です。


最後に持ち主にギターが戻ってきました。
酔っぱらってるので訳分かってません。


てな事でお盆休みの1コマでございました。



近くに来られましたら是非 「気分家」 にお立ち寄りくださいませ~。

広島県福山市松永町4丁目9-14
電話:084-933-0023
(松永駅南口から徒歩1分)
Open 20:00~翌朝





Live報告 in HIDEAWAY

2010.08.14.Sat.14:47
2010年8月13日(金) HIDEAWAY にて

「怪しい Bluesman Live」でございました。

お盆休みの為か何時になくお客さんが多数来られまして、
盛り上がったりもしまして良いLiveだったんじゃないかと
思っております。


ohashi は Slideの曲も良い感じで出来たんじゃないかと
思います。(細かい事は抜きにして) Blues は雰囲気が
大事です!(ohashi は雰囲気だけってはなしも・・・)


Tanyさんはレベルアップしてました。なかなか良い感じです。
そして何より小道具を使います。(笑)

ロシアの科学者テルミンが作った電子楽器がテルミンでござ
いますが、そのテルミンに最新の技術を仕込んだ?
「ケルミン」という飛び道具を持ち込みブルースを歌わせて
ました。(これは使えます! そして笑えます)


Juke斎藤くんです。 惚れ惚れする程上手いですわ。
そして、怪しいブルーの世界にズルズルと入ってきています。
ブルースマンになるのが楽しみですわ。


って事で、HIDEAWAY にて定期的に演らせてもらってる
「怪しい Bluesman Live」でございます。

あまりにも内容が濃過ぎるため集客出来ません・・・。




怪しい Bluesman Live

2010.08.11.Wed.00:16
お盆やし、Bluesやし、わざわざ Live House 行って聴くほどのもんじゃね~よな。 

ってな事とは思いますが、

蒸し暑い夜に、クラーの効いた Live House で、冷たいビールを飲みながら、
Blues を聴くってのは最高や思いますわ。

『怪しい Bluesman Live』 in HIDEAWAY



Acoustic Blues な怪しい Live でございます。

8月13日(金) 20:00~ ¥1500 with 1drink

出演:Tany、Juke 斎藤、ohashi




■ お問い合わせ ■

HIDEAWAY

〒720-2117 広島県福山市神辺町下御領1383-4
TEL:084-965-0410 FAX:084-966-2290






Live報告 in CRY IN THE NIGHT

2010.08.09.Mon.00:29
2010年8月7日(土) 「気分家」にて

「CRY IN THE NIGHT」 と題しまして暗い曲ばかりのライブのはずが
結構楽しかったりして盛り上がったりもしたのであります。

世間ではイベントが重なりまして、聴きに来られる方は皆無と思ってま
したが、なかなかどうして御来店ありがとうございました。



今回主催のおべさんです。怪しいギターですが音は最高です。
なんと言っても曲のアレンジは抜群でございます。


ohashiです。Bluesしか出来ません・・・。 今回 Slide の曲しました。


さなえさんです。 Liveに花があるのは良い事です。 そして聴かせます。
今回ギター3本持ち込みでした。素晴らしい~。


最後は3人でセッション風に演りまして、なかなか良い出来だったんじゃ
ないかと思います。(自己評価)

って事で、また企画お願いします~。




気分家 8月 スケジュール

2010.08.08.Sun.15:12
旧ブラジリアンステーション です。 8月予定




7日(土) 「今夜は CRY IN THE NIGHT 」
      
       おべはやと、井上さなえ、ohashi ¥ Free
      

8日(日) 飛び入りバンドナイツ

       めがねーず、DAIS、ボブマレーBAND ¥ Free
      

20日(金) ロマンさん定例ライブ第15回

       ゲスト:しょう君  ¥ Free


22日(日) 飛び入りアコースティックナイツ

       20:00~22:00  ¥ Free




■  お問い合わせ ■
広島県福山市松永町4丁目9-14 (松永駅南口から徒歩1分)
電話:084-933-0023


久々に Harp の話

2010.08.06.Fri.00:25
誠に申し訳ないのでありますが、前回吹いたのが2009年10月ですわ。

それから全然吹いてないって事や思います。吹いた時にブログに書い
てるって話もありまして、日記の代わりちゃうんか?って話もありますな。



流石にこれだけ期間が空くと何処を吹いたら良いかって感覚が鈍って
しまいまして、自分の予想に反してとんでもない音をいきなり出してしま
います・・。

当然の事ながら練習なしのいきなり本番なのでとても恥ずかしい思いを
するのでありますが仕方がありません。

そもそも、曲が何であろうと進行がどうであろうと聴きながら吹くので勘だ
けが頼りだったりしますし、その曲のイメージだけで吹くというふざけた奴
でございます。

同じフレーズは二度と吹けません。そしてどんな風に吹いたかなんて事
は当然覚えてませ~ん。

ってな事でハープを吹いた「記録」でございました。


CRY IN THE NIGHT

2010.08.04.Wed.00:13
『今夜は CRY IN THE NIGHT』 in 気分家

この日は尾道で花火があったり、三原でお祭りがあったりするのであるが、
お題の通り 「CRY IN THE NIGHT」 なライブになりそうやね~。



8月7日(土) 20:00~ Charge : Free (投げ銭)

出演:おべはやと、井上さなえ、ohashi



■ お問い合わせ ■

「気分家」
広島県福山市松永町4丁目9-14
(松永駅南口から徒歩1分)
電話:084-933-0023




HIDEAWAY 8月

2010.08.01.Sun.18:21
ハイダウエイ 2010年8月の予定でございます。

8月13日(金) は 「怪しい Blues Live」 へお越しくださいませませ。



開演:pm8:00~  Charge with 1drink



1 (日) 北嶺 今井田歌 (三味線・うた) × 宮本マサノリ (パーカッション) ¥2,000

2 (月) BLUES JAM (飛び入りSESSION) ¥1,000

3 (火) アコースティック (とびいりナイト) ノンジャンル ¥1,000

5 (木) アコースティック (とびいりナイト) ノンジャンル ¥1,000

6 (金) アコースティック (とびいりナイト) ノンジャンル ¥1,000

7 (土) TOKU & DAN ¥1,500

8 (日) アコースティック (とびいりナイト) ノンジャンル ¥1,000

9 (月) BLUES JAM (飛び入りSESSION) ¥1,000

10 (火) アコースティック (とびいりナイト) ノンジャンル ¥1,000

12 (木) Jug Band Night ¥1,000

13 (金) 怪しい Acoustic Blues  Tany、Juke 斎藤、ohashi  ¥1,500

14 (土) アコースティック (とびいりナイト) ノンジャンル ¥1,000

15 (日) AKAGI's Night  桑田、NAKANE、DAN ¥1,500

16 (月) BLUES JAM (飛び入りSESSION) ¥1,000

17 (火) アコースティック (とびいりナイト) ノンジャンル ¥1,000

19 (木) SOUL・BLUES・REGGAE (とびいりナイト・BAND OK!)  ¥1,000

20 (金) 日本の歌 ポップス ・ フォーク ・ 歌謡 etc… (とびいりナイト) ¥1,000

21 (土) DAN ALL STARS (R&B) ¥1,500

22 (日) TOKU & Mystery Train ¥1,500

23 (月) BLUES JAM (飛び入りSESSION) ¥1,000

24 (火) アコースティック (とびいりナイト) ノンジャンル ¥1,000

26 (木) TOKU & OZZY ¥1,500

29 (日) アコースティック (とびいりナイト) ノンジャンル ¥1,000

30 (月) BLUES JAM (飛び入りSESSION) ¥1,000


■ お問い合わせ ■

HIDEAWAY

〒720-2117 広島県福山市神辺町下御領1383-4

TEL:084-965-0410 FAX:084-966-2290