語学力の問題か・・。
2010.06.29.Tue.00:36
そもそも英語が堪能って訳ではなく、歌っているのを聴いても何のことやらさっぱり分からなかったり、自分が英語の歌(Blues)ってものの歌詞を理解したつもりで歌っているが本当にそのような意味合いなのか?という疑問があったりする訳です。

基本的には辞書引いて、訳して、「こんな事言ってる」 ってのを理解しないと歌えないのでありますが、何度も歌っているうちに 「どうも意味合いが違うんじゃないか?」 などと思ったりしてくる事があります。
もう一度辞書を引いてみると単語の意味ってものが違うニュアンスを持ってたりして、改めて訳してみると最初に訳した歌詞の内容と違ってきたりしまして 「勉強になるわ~」 と思いながら自分の語学力の無さに悲しくなったりします。
単語の意味を辞書を引く事で分かったとしても、その文章の持ってる意味というか歌詞の内容やブルースマンのニュアンスってものが分からないと理解できたと言えないわけでありますが、かといって本当にそうなのかってのは作った本人にしか分からないので結局は本当の意味は分からないのであります。 (なんのこっちゃ)
が、そこに近づく事に面白味があるんじゃないかと思って演っております。

基本的には辞書引いて、訳して、「こんな事言ってる」 ってのを理解しないと歌えないのでありますが、何度も歌っているうちに 「どうも意味合いが違うんじゃないか?」 などと思ったりしてくる事があります。
もう一度辞書を引いてみると単語の意味ってものが違うニュアンスを持ってたりして、改めて訳してみると最初に訳した歌詞の内容と違ってきたりしまして 「勉強になるわ~」 と思いながら自分の語学力の無さに悲しくなったりします。
単語の意味を辞書を引く事で分かったとしても、その文章の持ってる意味というか歌詞の内容やブルースマンのニュアンスってものが分からないと理解できたと言えないわけでありますが、かといって本当にそうなのかってのは作った本人にしか分からないので結局は本当の意味は分からないのであります。 (なんのこっちゃ)
が、そこに近づく事に面白味があるんじゃないかと思って演っております。
スポンサーサイト
HIDEAWAY 7月ですわ。
2010.06.26.Sat.00:10
HIDEAWAY 7月 すけじゅ~る

1 (木) アコースティック (とびいり) 1000円
2 (金) TOKU ― Soul On ― 1500円
3 (土) AL ROSE (Vo,G)、 Maedolin & Mystery Train (前売り2000円) 2500円
4 (日) アコースティック (とびいり) 1000円
5 (月) Blues Jam Sesson 1000円
6 (火) ハゲ富安 2000円
8 (木) The Water Lebel、部族ベイビー 1500円
9 (金) 徳田建、TOKU & DAN 2000円
10 (土) wind Jammer (Jazz Funk) 篠原裕 (G) 2000円
12 (月) Blues Jam Sesson 1000円
13 (火) アコースティック (とびいり) 1000円
16 (金) ヤスムロコウイチ 2000円
17 (土) DAN All Starts (R&B) 1500円
18 (日) AKAGI's Night 二村敦志 (Vo,G) 1500円
19 (月) Kazuya & family BAND、 TAD三浦 1500円
20 (火) Mooney 2500円
22 (木) 日本の歌 (PoPs、Folk、Original、とびいり) 1000円
23 (金) Black Music (Blues、Soul、REGGAE、とびいり) 1000円
24 (土) Five Wonders、平野ゆり 1500円
25 (日) TOKU & MysteryTrain、 フラ & アパッチ 1500円
26 (月) Blues Jam Sesson 1000円
27 (火) アコースティック (とびいり) 1000円
29 (木) アコースティック (とびいり) 1000円
30 (金) TOKU、Ozzy、Toshi、友滝HIKO、Jar赤松 1500円
31 (土) ウクレレ大集合 (とびいり) 1000円
■ お問い合わせ ■
HIDEAWAY
〒720-2117 広島県福山市神辺町下御領1383-4
TEL:084-965-0410 FAX:084-966-2290

1 (木) アコースティック (とびいり) 1000円
2 (金) TOKU ― Soul On ― 1500円
3 (土) AL ROSE (Vo,G)、 Maedolin & Mystery Train (前売り2000円) 2500円
4 (日) アコースティック (とびいり) 1000円
5 (月) Blues Jam Sesson 1000円
6 (火) ハゲ富安 2000円
8 (木) The Water Lebel、部族ベイビー 1500円
9 (金) 徳田建、TOKU & DAN 2000円
10 (土) wind Jammer (Jazz Funk) 篠原裕 (G) 2000円
12 (月) Blues Jam Sesson 1000円
13 (火) アコースティック (とびいり) 1000円
16 (金) ヤスムロコウイチ 2000円
17 (土) DAN All Starts (R&B) 1500円
18 (日) AKAGI's Night 二村敦志 (Vo,G) 1500円
19 (月) Kazuya & family BAND、 TAD三浦 1500円
20 (火) Mooney 2500円
22 (木) 日本の歌 (PoPs、Folk、Original、とびいり) 1000円
23 (金) Black Music (Blues、Soul、REGGAE、とびいり) 1000円
24 (土) Five Wonders、平野ゆり 1500円
25 (日) TOKU & MysteryTrain、 フラ & アパッチ 1500円
26 (月) Blues Jam Sesson 1000円
27 (火) アコースティック (とびいり) 1000円
29 (木) アコースティック (とびいり) 1000円
30 (金) TOKU、Ozzy、Toshi、友滝HIKO、Jar赤松 1500円
31 (土) ウクレレ大集合 (とびいり) 1000円
■ お問い合わせ ■
HIDEAWAY
〒720-2117 広島県福山市神辺町下御領1383-4
TEL:084-965-0410 FAX:084-966-2290
演奏 「憂歌団」
2010.06.23.Wed.00:24
久しぶりに聴いたけどエエですわ~。 流石です。
勘太郎の Guitar 最高ですなぁ。
木村くんの怪しい声もGoodですわ。(笑)
勘太郎の Guitar 最高ですなぁ。
木村くんの怪しい声もGoodですわ。(笑)
雑記など・・・。
2010.06.20.Sun.00:42
ワールドカップ 「日本 対 オランダ」 観てしまいました。
オランダ相手によう健闘したと思います。 まぁ、こんなもんでしょう。

18日(金)は 「気分家」 でロマンさんの Live に行きました。
今回のゲストだと思ってギターを持って行ったら来月のゲストだそうで、
何だか良く分かりませんが来月は 「ohashi」 がゲスト出演でございます。
同じく 「気分家」 7月30日(金)は7月生まれLiveだそうで、「ohashi」 は7月
生まれなので急きょ出演が決まりました。
8月7日(土)これまた 「気分家」 で Blues Live に出演致します。
いずれも詳細が分かりましたらお知らせ致します~。
オランダ相手によう健闘したと思います。 まぁ、こんなもんでしょう。

18日(金)は 「気分家」 でロマンさんの Live に行きました。
今回のゲストだと思ってギターを持って行ったら来月のゲストだそうで、
何だか良く分かりませんが来月は 「ohashi」 がゲスト出演でございます。
同じく 「気分家」 7月30日(金)は7月生まれLiveだそうで、「ohashi」 は7月
生まれなので急きょ出演が決まりました。
8月7日(土)これまた 「気分家」 で Blues Live に出演致します。
いずれも詳細が分かりましたらお知らせ致します~。
相対湿度
2010.06.17.Thu.00:03
湿度ちゅ~ものは空気のなかにどれだけ水蒸気(水が気体になったもの)
があるかを示すものでございます。
単位体積当りの空気に取り込める水蒸気の最大量は温度によって変わりま
して、これを飽和水蒸気量といいます。この飽和水蒸気量と実際に空気に
含まれている水蒸気量の比を百分率で表したものを相対湿度といいます。

相対湿度40~50%くらいがギターには適正らしいって話ですが、ギター
を出しっぱなしにしてるのでこの季節、チューニングが毎日変わってお
ります。
そして、チューニングの高い低いで湿度が分かったりもします・・・。
体感でなんとなくは分かる湿度でありますが、じゃそれが何パーセント
やねん?って話になりますのでやはり計器が必要になります。
驚いたことに100円ショップに売ってまして、温度計と湿度計が付いて
100円です。バイメタル式でありまして収縮率の異なる感湿剤を張り合
わせ、 湿度変化によって曲がるようにゼンマイ巻になってるやつです。
そんな事より「精度はどないやねん!」って話ですわ。目安にはなるの
で使えん事は無いのでありますが、精度がどの程度なのか高い湿度計を
買って比べてみたい気もします。
そやけど正確な湿度が分かったからといって、湿度管理なんてしないか
ら意味無いか・・・・。
があるかを示すものでございます。
単位体積当りの空気に取り込める水蒸気の最大量は温度によって変わりま
して、これを飽和水蒸気量といいます。この飽和水蒸気量と実際に空気に
含まれている水蒸気量の比を百分率で表したものを相対湿度といいます。

相対湿度40~50%くらいがギターには適正らしいって話ですが、ギター
を出しっぱなしにしてるのでこの季節、チューニングが毎日変わってお
ります。
そして、チューニングの高い低いで湿度が分かったりもします・・・。
体感でなんとなくは分かる湿度でありますが、じゃそれが何パーセント
やねん?って話になりますのでやはり計器が必要になります。
驚いたことに100円ショップに売ってまして、温度計と湿度計が付いて
100円です。バイメタル式でありまして収縮率の異なる感湿剤を張り合
わせ、 湿度変化によって曲がるようにゼンマイ巻になってるやつです。
そんな事より「精度はどないやねん!」って話ですわ。目安にはなるの
で使えん事は無いのでありますが、精度がどの程度なのか高い湿度計を
買って比べてみたい気もします。
そやけど正確な湿度が分かったからといって、湿度管理なんてしないか
ら意味無いか・・・・。
気分家 6月
2010.06.14.Mon.00:36
Guitar Evangelist
2010.06.11.Fri.00:12
ギター・エヴァンジェリスト
ギター弾き語りの福音伝道師で、街角などでギターを抱えて説教を
説いた伝道師。スピリチュアルやゴスペルだが、ときにはブルース
も歌った。
って、事やけどブルース歌ってエエんかいな・・・?

以前、「Rev. Gary Davis」 の曲に挑戦したんやけど、あの独特の
ギターと歌の絡み具合ってものがそう簡単に習得できる訳はなく、
練習も尻切れ状態で何年か経っております。
最近、「Blind Willie Johnson」 の曲を練習し始めたのですが、
彼もまた独特のギターと歌の絡み具合がありまして、初心者が
練習するレベルじゃないやろ~と、これまた痛感してたりします。
目が見える者には見えない何かがあって、到底到達できないもの
があるんや思います。
それにもまして重要な事は、宇宙の創造主であり支配者である
「God」に魂を捧げないとあの境地に近づく事は出来ないのかも
しれませんなぁ。
俗世間に浸ってる無神論者の俺は練習しても無駄って事か・・・。
ギター弾き語りの福音伝道師で、街角などでギターを抱えて説教を
説いた伝道師。スピリチュアルやゴスペルだが、ときにはブルース
も歌った。
って、事やけどブルース歌ってエエんかいな・・・?

以前、「Rev. Gary Davis」 の曲に挑戦したんやけど、あの独特の
ギターと歌の絡み具合ってものがそう簡単に習得できる訳はなく、
練習も尻切れ状態で何年か経っております。
最近、「Blind Willie Johnson」 の曲を練習し始めたのですが、
彼もまた独特のギターと歌の絡み具合がありまして、初心者が
練習するレベルじゃないやろ~と、これまた痛感してたりします。
目が見える者には見えない何かがあって、到底到達できないもの
があるんや思います。
それにもまして重要な事は、宇宙の創造主であり支配者である
「God」に魂を捧げないとあの境地に近づく事は出来ないのかも
しれませんなぁ。
俗世間に浸ってる無神論者の俺は練習しても無駄って事か・・・。
Orange Soap
2010.06.07.Mon.00:06
Oh my gosh!
先日風呂に入って体を洗おうとしたら石鹸が使用出来ないくらい
小さくなってましてまして、風呂から出て石鹸を取りに行くのも
面倒と思ったら 「ボディ・ソープ」 ちゅーものが置いてありま
した。
アクアハウスや温泉などに行くと置いてあったりしますが、洗っ
た後のヌルヌル感が好きになれません。
シャンプーやリンスというものを使った時もありましたが、バイ
クで旅をしたりラリーに参戦したりしているとそのようなものを
持って歩くのは非常に邪魔になります。
たいした事じゃ無いように思うかもしれませんが、小さな負担が
重なっていくと大きな負担となりましてレースでは苦痛となった
りします。
って事で、日頃から石鹸で髪も体も洗うようになりまして、今で
は石鹸じゃないとダメな体になってるのでいるのであります。
(ほんまかいな)
そんな説明はどうでも良いのでありますが・・・。
家族の誰が使っているのか不明ですが 「Orange Soap」 なるモノ
が風呂場にあったのでそれで体を洗った訳です。
するとあのオレンジの香りが・・・・。

「Orange Oil」 を使ってギターを拭いている人にしか分からない
事かもしれませんが、そうなんです、ギターを拭く 「Orange Oil」
と同じ香りです。
オレンジから抽出しているのでどちらも同じなのは理解出来てます・・・が!
なんだかギターを拭くオイルで体を洗ってるような気がしてなりませんでした。
ほんま、どうでもエエやん! って話でした・・・・。
先日風呂に入って体を洗おうとしたら石鹸が使用出来ないくらい
小さくなってましてまして、風呂から出て石鹸を取りに行くのも
面倒と思ったら 「ボディ・ソープ」 ちゅーものが置いてありま
した。
アクアハウスや温泉などに行くと置いてあったりしますが、洗っ
た後のヌルヌル感が好きになれません。
シャンプーやリンスというものを使った時もありましたが、バイ
クで旅をしたりラリーに参戦したりしているとそのようなものを
持って歩くのは非常に邪魔になります。
たいした事じゃ無いように思うかもしれませんが、小さな負担が
重なっていくと大きな負担となりましてレースでは苦痛となった
りします。
って事で、日頃から石鹸で髪も体も洗うようになりまして、今で
は石鹸じゃないとダメな体になってるのでいるのであります。
(ほんまかいな)
そんな説明はどうでも良いのでありますが・・・。
家族の誰が使っているのか不明ですが 「Orange Soap」 なるモノ
が風呂場にあったのでそれで体を洗った訳です。
するとあのオレンジの香りが・・・・。

「Orange Oil」 を使ってギターを拭いている人にしか分からない
事かもしれませんが、そうなんです、ギターを拭く 「Orange Oil」
と同じ香りです。
オレンジから抽出しているのでどちらも同じなのは理解出来てます・・・が!
なんだかギターを拭くオイルで体を洗ってるような気がしてなりませんでした。
ほんま、どうでもエエやん! って話でした・・・・。
Open-D
2010.06.04.Fri.00:12
レギュラーチューニングでまともに弾ける訳ではないのにオープンチューニングを
練習するふざけた奴です・・・。

これまた必修科目と言っても良いのでしょうか 「Open-D」 でございます。
最近ちょっと弾いてみようとチューニングしてみたのですが面白いですねぇ。
「Open-G」 と音のきらめきが違いますわ。
Open-D と G は違うチューニングと思ってましたがお互い使えたりするので、
どちらも練習した方が良いみたいですね。
ほんま言うたら構成音とか理論的に説明せなあかんのやろうけど、音楽理論
が分からないので弾いた感じでしか言えません・・・。(笑)
「Open-D」 で弾いた後に 「Open-G」 を弾くと、ついつい6弦を弾いてしまったり
もしますがぼちぼち練習してみます。
練習するふざけた奴です・・・。

これまた必修科目と言っても良いのでしょうか 「Open-D」 でございます。
最近ちょっと弾いてみようとチューニングしてみたのですが面白いですねぇ。
「Open-G」 と音のきらめきが違いますわ。
Open-D と G は違うチューニングと思ってましたがお互い使えたりするので、
どちらも練習した方が良いみたいですね。
ほんま言うたら構成音とか理論的に説明せなあかんのやろうけど、音楽理論
が分からないので弾いた感じでしか言えません・・・。(笑)
「Open-D」 で弾いた後に 「Open-G」 を弾くと、ついつい6弦を弾いてしまったり
もしますがぼちぼち練習してみます。
HIDEAWAY 6月
2010.06.01.Tue.00:30
ハイダウエイ 6月 すけじゅ~る

開演:pm8:00~ Charge with 1drink
1(火) アコースティック (とびいり) 1000円
3(木) TOKU ソロ 1500円
4(金) Black Music 1000円
5(土) TOKU & Mystery Train ・ Tany 1500円
7(月) Blues Jam Session 1000円
8(火) アコースティック (とびいり) 1000円
10(木) TAD三浦 (Vo,G)、永原元 (Dr.Per) Live & Session 2000円
11(金) 日本の歌 (歌謡曲、オリジナル、とび入り) 1000円
13(日) DAN ALL STARS (R&B)、宮里洋 (Vo.P) 1500円
14(月) Blues Jam Session (とび入り) 1000円
15(火) アコースティック (とびいり) 1000円
17(木) Jug Band Night 1000円
18(金) TOKU ・ DAN ・ 山口哲郎 1500円
19(土) Betty Note 1500円
20(日) AKAGI's Night 吉田拓郎特集 1500円
21(月) Blues Jam Session 1000円
22(火) アコースティック (とびいり) 1000円
24(木) アコースティック (とびいり) 1000円
25(金) 西野やすし (Vo,G) & 和田八美 2500円
26(土) 伊太地山伝兵衛 & 石井康二 2500円
27(日) きちがいぴえろ (Rock) 1500円
28(月) Blues Jam Session 1000円
29(火) アコースティック (とびいり) 1000円
■ お問い合わせ ■
〒720-2117
広島県福山市神辺町下御領1383-4
TEL:084-965-0410 FAX:084-966-2290

開演:pm8:00~ Charge with 1drink
1(火) アコースティック (とびいり) 1000円
3(木) TOKU ソロ 1500円
4(金) Black Music 1000円
5(土) TOKU & Mystery Train ・ Tany 1500円
7(月) Blues Jam Session 1000円
8(火) アコースティック (とびいり) 1000円
10(木) TAD三浦 (Vo,G)、永原元 (Dr.Per) Live & Session 2000円
11(金) 日本の歌 (歌謡曲、オリジナル、とび入り) 1000円
13(日) DAN ALL STARS (R&B)、宮里洋 (Vo.P) 1500円
14(月) Blues Jam Session (とび入り) 1000円
15(火) アコースティック (とびいり) 1000円
17(木) Jug Band Night 1000円
18(金) TOKU ・ DAN ・ 山口哲郎 1500円
19(土) Betty Note 1500円
20(日) AKAGI's Night 吉田拓郎特集 1500円
21(月) Blues Jam Session 1000円
22(火) アコースティック (とびいり) 1000円
24(木) アコースティック (とびいり) 1000円
25(金) 西野やすし (Vo,G) & 和田八美 2500円
26(土) 伊太地山伝兵衛 & 石井康二 2500円
27(日) きちがいぴえろ (Rock) 1500円
28(月) Blues Jam Session 1000円
29(火) アコースティック (とびいり) 1000円
■ お問い合わせ ■
〒720-2117
広島県福山市神辺町下御領1383-4
TEL:084-965-0410 FAX:084-966-2290