fc2ブログ

これからLiveですわ・・。

2009.12.31.Thu.15:03
今年最後の Live やねんけど、年越し Live やから2010年最初の Live にも
なるんやろか? 

まぁ、そんな事はどうでも良いけど。



今日はいちだんと寒さが厳しいですわ。

倉庫で演るから寒いやろなぁ~。

それにしても31日にお客さん来るのでしょうか?

寒い倉庫でガラガラだったら凍え死んでしまいますわ・・。

って事で出動してきます。
スポンサーサイト



ハイダウエイ 1月のスケジュール

2009.12.27.Sun.17:04
2010年 1月 のスケジュールでございます。




3日 (日) アコースティック (とびいりナイト) ノンジャンル 1000円

4日 (月) BLUES JAM (飛び入りSESSION)  1000円

5日 (火) アコースティック (とびいりナイト) ノンジャンル 1000円

7日 (木) アコースティック (とびいりナイト) ノンジャンル 1000円

8日 (金) TOKU & DAN ・ なみへえ ・ 友滝ひこ   1500円

9日 (土) フォーク ・ ポップス ・ 歌謡曲 (とびいりナイト) 1000円

10日 (日) TOKU & Mystery Train ・ 味噌BAND (BLUES)  1500円

11日 (月) BLUES JAM (飛び入りSESSION)  1000円

12日 (火) アコースティック (とびいりナイト) ノンジャンル 1000円

14日 (木) アコースティック (とびいりナイト) ノンジャンル 1000円

15日 (金) SOUL ・ BLUES ・ REGGAE (とびいりナイト)  1000円

16日 (土) Heart of union (BUN ・ BETTY ・ 中山 ・ タブリン)   1500円

17日 (日) AKAGI’s NIGHT ・ 原田泰造   1500円

18日 (月) BLUES JAM (飛び入りSESSION)  1000円

19日 (火) アコースティック (とびいりナイト) ノンジャンル  1000円

21日 (木) アコースティック (とびいりナイト) ノンジャンル  1000円

22日 (金) TAD MIURA (ブルースワークショップ & セッション) 2000円

23日 (土) ウクレレ大集合    1000円

24日 (日) DAN ALL STARS    1500円

25日 (月) BLUES JAM (飛び入りSESSION)  1000円

26日 (火) アコースティック (とびいりナイト) ノンジャンル 1000円

28日 (木) アコースティック (とびいりナイト) ノンジャンル 1000円

29日 (金) 友彦&TOKU(どうでSHOW)   1500円

30日 (土) ☆ ROOTS Music Festival ☆ 

PM 02:00 ~ PM 10:00    前売り1500円 当日2000円
 
平野ゆり ・ DAN ALL STARS ・ AKAGI&AUDIENCE ・ 小林タツヤ ・
斉藤 潤 ・ 芳賀まさひろ ・ 沖本健造 ・ グラスアバウツ ・
Crow Flies ・ Red Hot Brothers ・ Littel Drummer Boy ・
朝倉ブルーグラスクラブ ・TOKU&Mystery Train ・ メリーブラザーズ



■ お問い合わせ ■

Live Houes 「HIDEAWAY」 since 1986

〒720-2117
広島県福山市神辺町下御領1383-4

TEL:084-965-0410 FAX:084-966-2290


M & O Blues

2009.12.24.Thu.23:42
Willie Brown ですね~。 

Mississippi Delta で一番優れた Guitar Player と言われております。




I leave here, gonna catch that M & O
Now when I leave here, gonna catch that M & O
I'm goin' way down south where I ain't never been there before.


この歌詞にある 「M & O」とは何の事なのでしょうか?
M = Money の事かな? O = ???


誰か教えて下さい・・・。


忘年会で演る 3

2009.12.20.Sun.16:46
今月3回目の音楽関係忘年会終了いたしました。

少し遅れていったら出番が最後の方になりまして、4時間くらい他の方
の演奏を聴きつつ呑んでしまうのであります。

これは仕方がありません、忘年会ですから・・。



お店に集まる音楽好きな方々の様々なジャンルを聴けるのも、忘年会
ならでわでございます。日頃 濃い Blues ばかり聴いているので心が
洗われます。 (ほんまかいな)

今回、演る方の世界観は大切であるという事を改めて感じましたわ。
世界と言ったら分かりにくいと思いますが「俺はこれやねん」という
ものがあってそれを演るって事ですな。

ジャンルも上手い下手も関係なく聴いていて気持ちが良いです。

さてさて、ohashi はギタリスト二人を交えてセッション風にBluesを
演りました。しかしながら二人ともBluesmanではないので音の重み
がありません・・・。

やはり Blues は難しいのでしょうか?


Delta Blues やねんなぁ。

2009.12.16.Wed.22:43
Blues と言うだだっ広いカテゴリーの中に、初期のBlues と
言われる Delta Blues ってのがあって、それは狭い世界や
と思ってたんやけど、いざ足を踏み入れてみると多種多様な
Delta Blues というものがあるんよなぁ。



「Delta Blues の創始者」 と呼ばれている 「Charley Patton 」
でも多種多様な音楽やし、「Willie Brown」にしても同じことが
言えますわ。「Tommy Johnson」 も独特やしね。

強烈な個性がなかったら認められなかった、ってものあるけど
「これが Delta Blues だ!」 と言うのが曖昧というか決められ
ないのかもしれんなぁ。

Mississippi Delta 地帯の Blues を称して Delta Blues と言
われればそれまでやけど、曲がどうのじゃなくて、そこにある
Spirits & Soul こそが Delta Blues なんじゃないかなどと
思ったりもしとります。


それにしても Blues ってものは底なし沼ですわ・・・。


忘年会で演る 2

2009.12.13.Sun.14:59
今週も忘年会で演りました・・。

呑み過ぎたら訳分からなくなってしまうのに、
待っている間にやはり呑んでしまうのであります。



テンションの低いまま始まりましたが、またまたベースが乱入
致しまして 「おぉ!」 と思いきや、今回は別の方でございまして
ちゃんと合わせて頂いてテンションがUP!楽しく演れましたわ。

今回の忘年会には「五つの赤い風船」の初期のメンバーで
ベーシストの「長野隆」さんと「さかもとふみや」さんが京都か
ら参加されまして、異様に盛り上がってました。

田舎のローカルな忘年会に Pro の方が参加するってのは凄い事
なのかどうか分かりませんが、ohashi はフォークソングを聴いて
育っていないので有難味が分かりません・・・。


今週末も音楽関係忘年会です・・・。

Count Down Live

2009.12.10.Thu.23:08
「COUNTDOWN おのみち 2009-10」

日 付: 2009年12月31日(木)

開催時間:18:00 ~ 25:00

開催場所: みなとオアシス尾道(尾道市西御所町5、県営2号上屋)

内 容: バンドの演奏やアートを楽しみながら年越しを迎えませんか?
     2010年が明るい年になるように楽しんで下さい。



出演は12組の予定です。
出店などもあるようで、ワイワイと年越ししましょうって企画ですわ。
主催が「尾道観光協会」なので、どないやろ?
ほんまに来る人おるんかいな?

取敢えず ohashi は21時頃に出演予定となっております。



お問合せ先: 尾道観光協会 0848-37-9736

何ちゅ~か

2009.12.07.Mon.22:21
忘年会第1弾終了しまして、かなり飲んで演ったわけですが、
演ってると何やリズムがおかしい? 何や音が変やな?

ちらっと横を見ると誰かがベース弾いとるし・・・。
どうも合わせて弾いてくれとるらしいが全然合ってへんやん!

気になって気になって歌詞は飛ぶし、自分が何弾いてるか訳が
解らんし、でも取敢えずどうにか終わらさなあかんし。(泣)



こんな経験何度かありましたわ。

気を利かせて入ってくれとるんか、演りたいから入ってくるのか
わからへんけど、Blues した事もない、曲も知らへんのに勝手
に入ってくるってのは

「アホちゃうか~!」


と、思う訳でございます。

酒の席やし 「ボケ!・カス!」 とは言えないのでモヤモヤした
気分で終了致しました。
この経験はどうもフォークソング系の方のようでございます。

まだまだ音楽関係忘年会が続くので 「進入禁止」 の札を作っとこ~。


Bluesman Live でした。

2009.12.05.Sat.22:39
2009年12月4日(金) HIDEAWAY にて

今回最高でした!
何が最高かって、「yazoo故倉」さん燃えてましたわ。
今まで聴いたなかで一番かもしれん。

俺も何時かは故倉さんのように演りたいっす。
って事でピヨピヨの ohashi がオープニングを致しました。

HIDEAWAY の雰囲気と小さく写った ohashi でございます。
なかなか上手くなりませんがこの歳で始めたので仕方があ
りません。10年後は少しはましに弾けるようになるでしょう・・。




今回石川県から遠征に来られた「宋玄カズヒロ」さんです。
ファンキーなギターを弾かれます。声も良いですわ。
若い女の子にモテルやろ~。 などと思いながら聴いてし
まいました。Blues の日だったので戸惑ったと思いますが、
懲りずにまた遊びに来て下さい。



「Juke斎藤」君です。カッコいいです。自分のスタイルを確立
してます。 TOKUさん(Harp)との「Honey Bee」は何時聴い
ても痺れます。



「yazoo故倉」さんです。素晴らしいの一言ですわ。
なんせ、俺がBluesってものに嵌まった張本人やし・・・。
Live の後にBluesについて色々と話しまして、今まで以上に
故倉さんのファンになってしまいましたがな。



って事で、濃いBluesを堪能させて頂きました。

今年もやって来ました・・。

2009.12.02.Wed.20:55
12月になりました。今年もまた宴会シーズン突入ですわ。(汗)

毎週忘年会・・。そして年末31日のカウントダウンLive・・・。
毎回何を演るか悩みます。宴会で Blues はあかんなぁ~。



おもろいネタも無いし、演歌でも演ろうかね・・・。