YAMAHA FG-151B
2008.10.14.Tue.18:52
知り合いが「弾かないからあげる」って、貰った Guitarでですわ。
30年前の Guitar やね。

ネックめちゃ太いですわ。かまぼこ型。弦高めちゃ高いし。
でも良く鳴るんよね~。合板やけど。
弾かずに置といたんやけど、Slide 練習用に出して来ました。
弦高が高いし Slide Bar がガンガン当たっても気にならないし、
練習に丁度良いですわ。
YAMAHA FG-151B
1978年~1980年製造
top:えぞ松合板
side & back:アフリカン・マホガニー合板
neck:ナトー
fingerboard & bridge :パリサンドル
当時の価格:¥15000
1978年12月オレンジラベルの後期モデル1/2Bモデルが発売。
(末尾に1Bか2Bがつく)
ボディ型のウエスタンが廃止されヤマハ・ドレッドノートになる。
トラストロッドカバーが短い三角形ダークブラウンプラスチックになり
ブリッジとピックガードが若干変更。
30年前の Guitar やね。

ネックめちゃ太いですわ。かまぼこ型。弦高めちゃ高いし。
でも良く鳴るんよね~。合板やけど。
弾かずに置といたんやけど、Slide 練習用に出して来ました。
弦高が高いし Slide Bar がガンガン当たっても気にならないし、
練習に丁度良いですわ。
YAMAHA FG-151B
1978年~1980年製造
top:えぞ松合板
side & back:アフリカン・マホガニー合板
neck:ナトー
fingerboard & bridge :パリサンドル
当時の価格:¥15000
1978年12月オレンジラベルの後期モデル1/2Bモデルが発売。
(末尾に1Bか2Bがつく)
ボディ型のウエスタンが廃止されヤマハ・ドレッドノートになる。
トラストロッドカバーが短い三角形ダークブラウンプラスチックになり
ブリッジとピックガードが若干変更。
スポンサーサイト