大友裕子
2008.08.22.Fri.23:54
Blues ってカテゴリーには入らないかもしれないけど、
大友裕子の曲には Blues を感じるんやなぁ。
昔、ポピュラーソングコンテストやと思うけど、生で聴いて衝撃を受けましたわ。
超ハスキーボイスで唄う「傷心」たまりませんで~。
YouTube は動画無しの歌オンリー。
これはオーケストラが入ってるけど、アコースティック1本で唄う大友裕子が最高ッス!
1959年6月25日生まれ。宮城県岩沼市出身。
1978年、東北学院大学1年生の時にヤマハポピュラーソングコンテスト
東北大会に出場。
東北地区代表となり、同年10月1日につま恋エキシビションホールで行われた、
第16回ヤマハポピュラーソングコンテストつま恋本選会に出場し「傷心」で
優秀曲賞受賞。
同年11月12日に行われた第9回世界歌謡祭の本選に於いても、「傷心」(英語タイトルでは「Love-Torn Heart」と紹介される)で最優秀歌唱賞に選ばれる。
同年12月1日、同曲でデビュー
1979年4月22日に「合歓スプリング・フェスティバル'79」に、同年7月28日に「ホット・ジャム'79インつま恋」に出演。
同年11月19日に日本青年館でファーストコンサートを行う。
1982年9月21日にシングル「ボヘミアン」が発売された直後に結婚し、歌手活動からは引退。その後も楽曲提供の活動を行っていたことがある。
「ボヘミアン」は大友裕子がオリジナルです。
大友裕子の曲には Blues を感じるんやなぁ。
昔、ポピュラーソングコンテストやと思うけど、生で聴いて衝撃を受けましたわ。
超ハスキーボイスで唄う「傷心」たまりませんで~。
YouTube は動画無しの歌オンリー。
これはオーケストラが入ってるけど、アコースティック1本で唄う大友裕子が最高ッス!
1959年6月25日生まれ。宮城県岩沼市出身。
1978年、東北学院大学1年生の時にヤマハポピュラーソングコンテスト
東北大会に出場。
東北地区代表となり、同年10月1日につま恋エキシビションホールで行われた、
第16回ヤマハポピュラーソングコンテストつま恋本選会に出場し「傷心」で
優秀曲賞受賞。
同年11月12日に行われた第9回世界歌謡祭の本選に於いても、「傷心」(英語タイトルでは「Love-Torn Heart」と紹介される)で最優秀歌唱賞に選ばれる。
同年12月1日、同曲でデビュー
1979年4月22日に「合歓スプリング・フェスティバル'79」に、同年7月28日に「ホット・ジャム'79インつま恋」に出演。
同年11月19日に日本青年館でファーストコンサートを行う。
1982年9月21日にシングル「ボヘミアン」が発売された直後に結婚し、歌手活動からは引退。その後も楽曲提供の活動を行っていたことがある。

スポンサーサイト